駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 栃木県の駅 > 東武ワールドスクウェア駅

東武ワールドスクウェア駅

東武ワールドスクウェア駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

東武ワールドスクウェア駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。風呂の充実度は鬼怒川でも上位。バラエティ豊かな温泉「鬼怒川パークホテルズ(日帰り入浴)」、東武鉄道で復活した「SL大樹」「SL大樹」、観光に出かける前に立ち寄って情報収集しよう「鬼怒川・川治温泉観光情報センター」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 37 件

東武ワールドスクウェア駅のおすすめスポット

鬼怒川パークホテルズ(日帰り入浴)

風呂の充実度は鬼怒川でも上位。バラエティ豊かな温泉

風呂の充実度は鬼怒川でも上位に属する。「屋形船風呂」や「大江戸浮世風呂」、「古代檜風呂」など、バラエティ豊かな温泉を楽しむことができる。

東武ワールドスクウェア駅から1738m

鬼怒川パークホテルズ(日帰り入浴)

鬼怒川パークホテルズ(日帰り入浴)

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1409
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人(中学生以上)1100円、3歳~小学生550円/日帰り6時間プラン(部屋休憩付、12:00~18:00、2名~、要予約)=5550円/お手軽日帰りプラン(夕食・部屋休憩付、12:00~20:00、要予約)=11050円/贅沢日帰りプラン(夕食・部屋休憩付、12:00~20:00、要予約)=18750円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~17:00(閉館18:00)
休業日
不定休

SL大樹

東武鉄道で復活した「SL大樹」

「将軍」の尊称である「大樹」がその名の由来。下今市駅~鬼怒川温泉駅の間、片道約35分のロマンあふれる乗車体験は、きっと忘れられない思い出になる。

東武ワールドスクウェア駅から1758m

SL大樹
SL大樹

SL大樹

住所
栃木県日光市東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅~下今市駅
交通
東武日光線下今市駅からすぐ
料金
乗車料=大人760円+乗車運賃、小人380円+乗車運賃/
営業期間
通年
営業時間
下今市駅発13:30~、鬼怒川温泉発15:05~、運行パターンにより変更あり
休業日
不定休

鬼怒川・川治温泉観光情報センター

観光に出かける前に立ち寄って情報収集しよう

鬼怒川温泉駅の前にある観光情報センター。鬼怒川・川治温泉の情報を仕入れるのに便利。周辺の観光案内や宿泊案内のほか、パンフレットも豊富に揃う。

東武ワールドスクウェア駅から1830m

鬼怒川・川治温泉観光情報センター

鬼怒川・川治温泉観光情報センター

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1404-1
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉館)
休業日
無休

鬼怒太の湯

疲れを癒してくれる駅前広場の足湯

東武鉄道の鬼怒川温泉駅前にある無料の足湯施設で、温泉街と同じアルカリ性単純温泉を堪能できる。名称は、鬼怒川温泉のイメージキャラクター、鬼の「鬼怒太」に因む。

東武ワールドスクウェア駅から1833m

鬼怒太の湯
鬼怒太の湯

鬼怒太の湯

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1397鬼怒川温泉駅前広場
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により変動あり)
休業日
無休(点検期間休)

鬼怒川温泉

渓谷、温泉、史跡、テーマパークと見どころ満載

鬼怒川の清流沿いに広がる一大温泉観光地。開湯は江戸時代。当時は日光詣での僧侶や大名だけに利用が許されていた。明治以降、一般にも開放され、昔も今も変わらず、柔らかいお湯が疲れた体を癒す。周辺の充実したテーマパーク、日光江戸村などでさらに年齢層を広めて親しまれている。

東武ワールドスクウェア駅から1840m

鬼怒川温泉
鬼怒川温泉

鬼怒川温泉

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鬼怒川ライン下り

渓谷美のなかをアクティブに下ろう

船頭さんが巧みに操る和船で、立岩橋近くから大瀞橋先までの6kmを、40分かけて下る鬼怒川の名物。目の前に広がる雄大な山々や、奇岩・怪石によって形づくられる渓谷美を楽しもう。

東武ワールドスクウェア駅から2041m

鬼怒川ライン下り
鬼怒川ライン下り

鬼怒川ライン下り

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1414
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から徒歩4分
料金
利用料=大人(中学生以上)3200円、小人(4歳以上)2200円、幼児(1歳から3歳)700円/ (平日最終便は1000円割引(GW、8月を除く)、障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
9:00~15:45(1日12便)、予約受付は8:00~17:00
休業日
期間中無休(悪天候・強風・河川水量の極端な増減水時は臨時休あり)

EDO WONDERLAND 日光江戸村

時代劇の中に入り込み江戸の町人になった気分

物売りの声もにぎやかな宿場町。芝居小屋ではおいらん劇や時代劇コメディが繰り広げられ、忍者たちも大活劇を見せてくれる。

東武ワールドスクウェア駅から2195m

EDO WONDERLAND 日光江戸村

EDO WONDERLAND 日光江戸村

住所
栃木県日光市柄倉470-2
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光交通日光江戸村行きバスで30分、終点下車すぐ
料金
通行手形=大人5800円、小学生3000円/ (65歳以上は証明書持参で3360円、障がい者手帳持参で大人2880円、小学生1500円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)、12~翌3月19日は9:30~15:00(閉園16:00)
休業日
水曜、祝日の場合は開園(春・夏休み期間は無休、GW・年末年始は開園、1月16~31日休)

とりっくあーとぴあ日光

話題のトリックアートを日光で

名画や彫刻を不思議なトリックアートで再現した施設。ピラミッド探検の疑似体験ができる迷路などがある。特徴のあるおもしろ写真がたくさん撮れる。

東武ワールドスクウェア駅から2327m

とりっくあーとぴあ日光

とりっくあーとぴあ日光

住所
栃木県日光市小佐越1-4
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光交通日光江戸村行きバスで22分、とりっくあーと前下車すぐ
料金
入館料=大人(中学生以上)1900円、小人(3歳~小学生)1100円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)、7月中旬~8月は9:00~17:30(閉館18:00)
休業日
不定休

きぬの宿 志季大瀞(日帰り入浴)

鬼怒川に面した露天風呂は、川を眺めながら森林浴気分が味わえる

鬼怒川沿いに建つ宿。周辺にはテーマパークも多く点在し、観光途中の日帰り利用にも最適。男女別の露天風呂は鬼怒川に面しており、川を眺めながら森林浴気分が味わえる。お泊り気分での客室休憩も人気だ。

東武ワールドスクウェア駅から2351m

きぬの宿 志季大瀞(日帰り入浴)

きぬの宿 志季大瀞(日帰り入浴)

住所
栃木県日光市小佐越1-42
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光交通日光江戸村行きバスで22分、とりっくあーと前下車、徒歩3分(新高徳駅から送迎あり、予約制、道路状況、条件により送迎ができない場合あり)
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)350円/入浴付食事料(個室貸座2時間利用料込み、要予約)=3800円~/入浴客室休憩料(客室2時間利用、タオル、貸バスタオル、貸浴衣、菓子付き<食事別>、要予約)=5100円~/ (個室貸座、客室とも延長は1室に付き1時間1100円、状況により延長できない場合あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館20:00、16:00~18:00は宿泊客が優先になる場合あり)
休業日
無休(臨時休あり)

巨大迷路パラディアム

ビッグスケールの迷路を体験

3500平方メートルの敷地に高さ2mの壁を張りめぐらせた巨大な迷路は、チェックポイントの4カ所をまわってゴールとなる。平均タイムは40分。家族や友達と、頭と体をフルに使って踏破しよう。

東武ワールドスクウェア駅から2559m

巨大迷路パラディアム
巨大迷路パラディアム

巨大迷路パラディアム

住所
栃木県日光市柄倉465
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光交通日光江戸村行きバスで22分、終点下車すぐ
料金
入場料=大人800円、小人500円/ (20名以上の団体は100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:15~16:15(閉店16:30)
休業日
木曜、祝日の場合は前日休、3・8月は無休

ジャンルで絞り込む