駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 梅小路京都西駅

梅小路京都西駅

梅小路京都西駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

梅小路京都西駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。平安末期に建立されたと伝えられる大寺「長福寺」、「京都写真美術館 ギャラリー・ジャパネスク」、御寺御所と呼ばれてきた由緒ある寺院「大聖寺(旧御寺御所)」など情報満載。

431~440 件を表示 / 全 436 件

梅小路京都西駅のおすすめスポット

長福寺

平安末期に建立されたと伝えられる大寺

平安末期に建立されたと伝えられる大寺。元禄時代に再建された威容を誇る仏殿には数多くの国宝や重文が所蔵されている。拝観は受け付けていない。

梅小路京都西駅から4957m

長福寺

住所
京都府京都市右京区梅津中村町37
交通
阪急嵐山線松尾大社駅から徒歩15分

大聖寺(旧御寺御所)

御寺御所と呼ばれてきた由緒ある寺院

足利義満が造営した「花の御所」跡に建つ臨済宗の尼門跡寺院。見どころは本堂・貴人の間に飾られた華麗な瑞鳥瑞花の障壁画。ほかにも「源氏物語図屏風」や望月玉川が描いた書院の襖絵、優美な枯山水庭園なども拝観できる。

梅小路京都西駅から4977m

大聖寺(旧御寺御所)

住所
京都府京都市上京区御所八幡町109
交通
地下鉄今出川駅からすぐ
料金
拝観料=600円/
営業期間
3月上旬~中旬
営業時間
10:00~16:00(閉門16:30)
休業日
情報なし

同志社大学今出川キャンパス

新島八重の夫・襄が開校をめざした

クラーク記念館や彰栄館、企画展も行うハリス理化学館、一般公開もある礼拝堂などモダンな重要文化財建築が並ぶ。

梅小路京都西駅から4981m

同志社大学今出川キャンパス
同志社大学今出川キャンパス

同志社大学今出川キャンパス

住所
京都府京都市上京区今出川通り烏丸東入ル
交通
地下鉄今出川駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

同志社大学キャンパスツアー

学生の案内で同志社大学を見学するキャンパスツアー

明治8(1875)年、米国で学んだ新島襄が同志社英学校(現同志社大学)を創立。年6回土曜に、学生の案内で建物を見学するキャンパスツアーを開催。

梅小路京都西駅から4981m

同志社大学キャンパスツアー
同志社大学キャンパスツアー

同志社大学キャンパスツアー

住所
京都府京都市上京区今出川通烏丸東入ル
交通
地下鉄今出川駅からすぐ
料金
無料
営業期間
年6回土曜のみ(要問合せ)
営業時間
10:30~12:00
休業日
期間中無休

ハリス理化学館同志社ギャラリー

同志社の歴史と今を展示

同志社の歴史と創立者である新島襄の今に息づく精神を伝える情報発信の拠点。建物は国の重要文化財に指定されている。

梅小路京都西駅から4999m

ハリス理化学館同志社ギャラリー
ハリス理化学館同志社ギャラリー

ハリス理化学館同志社ギャラリー

住所
京都府京都市上京区今出川通り烏丸東入ル同志社大学今出川キャンパス
交通
地下鉄今出川駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月・日曜、祝日(企画展開催中は日曜も開館、GW・夏期・年末年始休あり)

ジャンルで絞り込む