駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 沖縄県の駅 > 石嶺駅

石嶺駅

石嶺駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した石嶺駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。歴史ある首里の泡盛蔵「瑞泉酒造」、首里織工程を見学することや、那覇市伝統工芸館で購入も出来る「那覇伝統織物事業協同組合・首里織工芸館」、散策の途中でクラフトビール&コーヒーを「ウォルフブロイ」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 375 件

石嶺駅のおすすめスポット

瑞泉酒造

歴史ある首里の泡盛蔵

かつて首里城に泡盛を納めていた酒造の1つ。「瑞泉」「おもろ」などの銘柄があり、古酒を試飲して購入できる。製造工程のビデオや泡盛が眠る甕は無料で見学できる。

石嶺駅から1603m

瑞泉酒造
瑞泉酒造

瑞泉酒造

住所
沖縄県那覇市首里崎山町1丁目35
交通
ゆいレール首里駅から徒歩10分
料金
瑞泉御酒(30度)=2915円(720ml)/瑞泉青龍(30度)=1485円(720ml)/瑞泉おもろ(10年古酒、43度)=3960円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館、見学は9:30~17:00)
休業日
不定休(年末年始休、臨時休あり)

那覇伝統織物事業協同組合・首里織工芸館

首里織工程を見学することや、那覇市伝統工芸館で購入も出来る

琉球王府時代、王族、士族の婦女子の最高のたしなみとして、丁寧に織り継がれてきた首里織の工程の一部が見学できる。てんぶす那覇にある那覇市伝統工芸館で体験や購入ができる。

石嶺駅から1616m

那覇伝統織物事業協同組合・首里織工芸館

那覇伝統織物事業協同組合・首里織工芸館

住所
沖縄県那覇市首里桃原町2丁目64
交通
ゆいレール首里駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年(織物見学は7~翌3月)
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
土・日曜、祝日(GW休、旧盆時期休、年末年始休)

ウォルフブロイ

散策の途中でクラフトビール&コーヒーを

ドイツ人が作るクラフトビールを醸造販売。ブルワリーを眺めながら、作りたてのビールが楽しめる。ハイクオリティの豆を自家焙煎したコーヒーも味わえる。

石嶺駅から1627m

ウォルフブロイ
ウォルフブロイ

ウォルフブロイ

住所
沖縄県那覇市首里池端町34
交通
ゆいレール首里駅から徒歩10分
料金
首里ビール=670円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~19:00
休業日
水曜

園比屋武御嶽石門

国王が旅の安全を願った神聖な場所

守礼門の近くにある祈願所。石門の後ろの森が御嶽とされている。建造物は石門のみで、第二尚氏王統第3代王の尚真(しょうしん)の創建。平成12(2000)年に世界文化遺産に登録。

石嶺駅から1629m

園比屋武御嶽石門
園比屋武御嶽石門

園比屋武御嶽石門

住所
沖縄県那覇市首里真和志町1丁目7
交通
ゆいレール首里駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

首里 ほりかわ

まずは、自家製麺の沖縄そばで腹ごしらえ

路地裏に建つ隠れ家的な沖縄そばの店。コシのある自家製麺と、やんばる島豚あぐーでだしを取るあっさりスープがベストマッチ。もっちりとしたじーまーみ豆腐もおすすめ。

石嶺駅から1638m

首里 ほりかわ
首里 ほりかわ

首里 ほりかわ

住所
沖縄県那覇市首里真和志町1丁目27
交通
ゆいレール首里駅から徒歩15分
料金
とうふそば=700円/ソーキそば=870円/じーまーみ豆腐=360円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:30(スープがなくなり次第閉店)
休業日
第3水曜、木曜

守礼門

堂々たる姿でそびえる首里城の坊門

尚清王(1527~55年)時代の創建といわれ、首里城へ登る綾門大道にある坊門の一つ。「守禮之邦」という扁額は尚質王時代から常時掲げるようになったといわれている。

石嶺駅から1666m

守礼門
守礼門

守礼門

住所
沖縄県那覇市首里真和志町
交通
ゆいレール首里駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

レストラン首里杜

首里城オリジナルの琉球料理が楽しめる

明るいガラス張りの店内でゆっくり食事を楽しめる。沖縄そばが美味しい首里城定食やタコライスなど琉球料理が中心。

石嶺駅から1736m

レストラン首里杜
レストラン首里杜

レストラン首里杜

住所
沖縄県那覇市首里金城町1丁目1首里城公園 首里杜館内
交通
ゆいレール首里駅から徒歩15分
料金
首里城定食(沖縄そば定食)=1270円/王朝みそおぼろ豆腐セット=1000円/ミニタコそばセット=1170円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店17:00)
休業日
無休、7月第1水・木曜

首里杜館

首里城公園レストセンター

総合案内所やレストラン、カフェ、オリジナルグッズ豊富なショップなど、首里城見学の拠点となる施設。館内ビデオ映像で首里城について学ぶこともできる。見学前と見学後にぜひ立ち寄ってみよう。

石嶺駅から1743m

首里杜館
首里杜館

首里杜館

住所
沖縄県那覇市首里金城町1丁目2
交通
ゆいレール首里駅から徒歩15分
料金
首里杜館入館料=無料/首里城定食(レストラン首里杜)=1120円/龍樋ソフト(カフェ龍樋)=410円/新垣カミ菓子店ちんすこう(ショップ紅型)=650円(14包入り)/紅型まーす袋=941円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00、レストラン首里杜10:00~16:30(閉店17:00)、カフェ龍樋9:00~17:30、ショップ紅型・紅型B1は8:30~17:30
休業日
7月第1水曜とその翌日休

石畳茶屋 真珠

高台の見晴らしカフェでブレイクタイム

石畳の坂道の途中にある眺めのよいカフェ。テラス席からは、那覇の街並みが一望できる。沖縄食材を使ったスイーツのほか、おきなわそばやカレーライスなどのフードメニューもそろう。

石嶺駅から1785m

石畳茶屋 真珠
石畳茶屋 真珠

石畳茶屋 真珠

住所
沖縄県那覇市首里金城町1丁目23
交通
ゆいレール儀保駅から徒歩15分
料金
おきなわぜんざいかき氷=800円/マンゴーかき氷=1000円/おきなわそば=900円/まだまチキンカレー=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(L.O.15:30)
休業日
火曜(天候により臨時休あり)

玉陵

歴代の国王が眠る巨大墓に目を見張る

弘治14(1501)年、自然の岩山を削って造られた陵墓。沖縄に今も受け継がれる破風墓(三角形の屋根を持つ家形の墓)のルーツになっている。3室に分かれた内部について、併設の資料館で紹介。

石嶺駅から1849m

玉陵
玉陵

玉陵

住所
沖縄県那覇市首里金城町1丁目3
交通
ゆいレール首里駅から徒歩15分
料金
入場料=大人300円、中学生以下150円/年間パスポート=大人600円、中学生以下300円/ (障がい者手帳持参で無料、市内在住の65歳以上は半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む