駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 北海道の駅 > バスセンター前駅

バスセンター前駅

バスセンター前駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

バスセンター前駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。レトロな味わいを生かした飲食店テナントビル「タヌハチガーデン」、自然と文化を満喫できる憩いの場「中島公園」、北海道初の特急おおぞらの実物運転台やSL部品などを展示「北海道鉄道技術館」など情報満載。

71~80 件を表示 / 全 106 件

バスセンター前駅のおすすめスポット

タヌハチガーデン

レトロな味わいを生かした飲食店テナントビル

2階建の古いビルをリノベーションした「タヌハチガーデン」。オシャレで美味しい飲食店5店舗が集う。1階の「Perle~ぺルル」では、自家製のスモークとコンフィを中心に、手を掛けた丁寧なメニューが味わえる。

バスセンター前駅から1883m

タヌハチガーデン
タヌハチガーデン

タヌハチガーデン

住所
北海道札幌市中央区南二条西8丁目4-3-1
交通
地下鉄西11丁目駅から徒歩4分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

中島公園

自然と文化を満喫できる憩いの場

大通公園と並ぶ札幌市民憩いの場。音楽ホールKitaraなど、北国の文化に触れられる施設のほか体育センター、テニスコートなどの運動施設も充実している。

バスセンター前駅から1913m

中島公園
中島公園

中島公園

住所
北海道札幌市中央区中島公園
交通
地下鉄中島公園駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

北海道鉄道技術館

北海道初の特急おおぞらの実物運転台やSL部品などを展示

昭和63(1988)年に「さっぽろ・ふるさと文化100選」、平成16(2004)年には「札幌苗穂地区の工場・記念館群」として北海道遺産に選定された。開館は月2回。

バスセンター前駅から1949m

北海道鉄道技術館

住所
北海道札幌市東区北五条東13丁目JR北海道苗穂工場内
交通
JR函館本線苗穂駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
第2・4土曜、5~8月は第1・2・4土曜
営業時間
13:30~16:00(閉館)
休業日
期間中無休

豊平館

白とウルトラマリンブルーの美しき洋館

明治13(1880)年に開拓使が洋風ホテルとして建造。明治天皇をはじめ皇室などの宿泊所として利用された。国指定の重要文化財。

バスセンター前駅から1992m

豊平館
豊平館

豊平館

住所
北海道札幌市中央区中島公園1-20
交通
地下鉄中島公園駅からすぐ
料金
入館料=300円/ (20名以上の団体は270円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、貸室は17:00~22:00
休業日
第2火曜

北海道立文学館

北海道文学を時代ごとに紹介

有島武郎や石川啄木、小林多喜二など北海道にゆかりの深い作家の作品や資料を収蔵・展示する。有島武郎の手紙や船山馨愛用の筆など貴重な品々も並ぶ。

バスセンター前駅から2013m

北海道立文学館
北海道立文学館

北海道立文学館

住所
北海道札幌市中央区中島公園1-4
交通
地下鉄中島公園駅から徒歩7分
料金
大人500円、高・大学生250円、中学生以下無料、特別展・企画展は別料金 (65歳以上無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は開館、月曜が祝日の場合は翌日休(年末年始休)

札幌市天文台

都会のど真ん中で天体観望を体験

中島公園にある市立天文台。口径20cm、300倍の性能を持つ屈折式望遠鏡を備えている。年60回ほど夜間公開が行われ、市民が夜空の天体ショーを堪能している。

バスセンター前駅から2092m

札幌市天文台
札幌市天文台

札幌市天文台

住所
北海道札幌市中央区中島公園1-17
交通
地下鉄中島公園駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~12:00、14:00~16:00(閉館、火曜は午前のみ)
休業日
月曜、祝日の翌日(年末年始休)

偕楽園緑地

日本最初期の公園の跡地の一部を整備した公園

明治4(1871)年に開拓使によって設置された日本で最初期の公園「偕楽園」。その跡地の一部を整備した公園が偕楽園緑地だ。札幌駅からほど近い市内中心部にありながら緑が多く、市民から憩いの場として親しまれている。

バスセンター前駅から2097m

偕楽園緑地

偕楽園緑地

住所
北海道札幌市北区北六・七条西7丁目
交通
JR札幌駅から徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

北海道大学植物園博物館

野生動物や考古学の資料を展示。エゾオオカミの剥製はここだけ

北海道の野生動物や考古学の資料を展示。明治中頃に絶滅したエゾオオカミのはく製は、ここでしか見られない貴重なもの。重要文化財に指定されている建物も一見の価値がある。

バスセンター前駅から2112m

北海道大学植物園博物館
北海道大学植物園博物館

北海道大学植物園博物館

住所
北海道札幌市中央区北三条西8丁目北海道大学植物園内
交通
JR札幌駅から徒歩10分
料金
入館料(植物園入園料と共通)=大人420円、小人300円/ (団体30名以上は大人350円、小人240円、回数券6枚綴大人2220円、小人1620円)
営業期間
4月29日~11月3日
営業時間
9:00~16:30(閉園、10月~11月3日は~16:00<閉園>)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休

札幌コンサートホール Kitara

アリーナ型の2008席の大ホールと453席の小ホールからなる

2008席の大ホールと453席の小ホールからなる音楽専用ホール。フランス・ケルン社のパイプオルガンを備え、優れた音響設計による美しい響きが楽しめる。

バスセンター前駅から2183m

札幌コンサートホール Kitara
札幌コンサートホール Kitara

札幌コンサートホール Kitara

住所
北海道札幌市中央区中島公園1-15
交通
地下鉄中島公園駅から徒歩7分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる
休業日
第1・3月曜(月により異なる)(年末年始休)

清華亭

札幌初の公園・偕楽園に開拓使の貴賓接待所として建てられた

明治13(1880)年、札幌初の公園・偕楽園の中に開拓使の貴賓接待所として建てられた。全体としては米国風の建築だが、和風の意匠も施され、巧みに調和している。

バスセンター前駅から2186m

清華亭
清華亭

清華亭

住所
北海道札幌市北区北七条西7丁目
交通
JR札幌駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
無休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む