駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 北海道の駅 > 青柳町停留場

青柳町停留場

青柳町停留場周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット

青柳町停留場のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。色とりどりのガラス製品が並ぶ「ザ・グラススタジオイン函館」、北海道で活動中の作家工芸品「和雑貨 いろは」、まるごといか煎餅が人気の店「函館いか煎屋」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 102 件

青柳町停留場のおすすめスポット

ザ・グラススタジオイン函館

色とりどりのガラス製品が並ぶ

レンガ造りの倉庫を利用したガラス製品のショップ。同じデザインでも、微妙にガラスの厚みなどが異なり、ひとつひとつ表情が個性的だ。ガラス製品の工房見学も可能。

青柳町停留場から1013m

ザ・グラススタジオイン函館
ザ・グラススタジオイン函館

ザ・グラススタジオイン函館

住所
北海道函館市末広町14-2
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
吹きガラス体験(要予約、所要時間約15分)=2700円/手造りのグラス=2000円~/ミニ吊り花瓶=1296円/マリンジョッキ=2700円/イカ小鉢=2160円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
無休、工房は水曜(12月31日~翌1月1日休)

和雑貨 いろは

北海道で活動中の作家工芸品

明治41(1908)年築の和洋折衷の古民家を利用した和雑貨店。器をはじめ、篭や布、さらに絵本なども置かれた店内は独特の空間を演出。北海道で活動している工芸品も展示。

青柳町停留場から1013m

和雑貨 いろは

和雑貨 いろは

住所
北海道函館市末広町14-2
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
粉引茶たく付湯呑=1728円/手ぬぐい=各864円(麻の葉、福猫づくし、茄子ちらし)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
無休、1~3月は月曜(12月31日~翌1月3日休)

函館いか煎屋

まるごといか煎餅が人気の店

生イカを1杯丸ごと使い、高熱プレス機で焼く「まるごといか煎餅」が人気。エビやほたての煎餅もあり、2種類の味が楽しめるハーフ&ハーフもおすすめ。ビールやソフトクリームも提供している。

青柳町停留場から1060m

函館いか煎屋

住所
北海道函館市末広町13-21
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩3分
料金
まるごといか焼きせんべい=300円/
営業期間
4月中旬~12月
営業時間
11:00~18:00(売り切れ次第閉店)
休業日
期間中不定休

函館浪漫館

レトロモダンなミュージアムショップ

アクセサリーやガラス雑貨、食器をレトロモダンな雰囲気が漂う店内で販売。とんぼ玉体験やガラス細工を入れるキャンドル体験コーナーもある。

青柳町停留場から1098m

函館浪漫館
函館浪漫館

函館浪漫館

住所
北海道函館市末広町14-12函館ヒストリープラザ内
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
とんぼ玉体験=1080円/キャンドル体験(基本料金、別途ガラス細工料金が必要)=1404円/深海ブルーネックレス=1026円/クリスタルキャッツアイブレスレット=1620円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休(冬期に2日間点検期間休)

函館ヒストリープラザ

明治の浪漫と新しい文化が融合

赤レンガのレトロな雰囲気を利用したビヤホールやガラスショップ、お箸専門店などバラエティー豊かな店舗が揃う。

青柳町停留場から1098m

函館ヒストリープラザ

函館ヒストリープラザ

住所
北海道函館市末広町14-16
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00(閉店、時期により異なる)
休業日
無休(冬期は2日間点検期間休)

インポート・ラブカ

ロシアの雑貨、かわいく不思議な魅力を持つ民芸品などの店

幸せを呼ぶマトリョーシカ、ミニカーの形をしたマウス、韓国の人気キャラクター・セルタなど、かわいいユニークな商品を多数取り揃えている。

青柳町停留場から1104m

インポート・ラブカ
インポート・ラブカ

インポート・ラブカ

住所
北海道函館市末広町13-9金森洋物館内
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
ロシアマトリョショカ(5P)=6048円(大)、3888円(小)/マトリョショカツイーザー=410円/マトリョショカストラップ=756円/ジュエリースタンド=1296円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00(閉店)
休業日
無休(冬期に2日間点検期間休あり)

手作り鞄の専門店 水芭蕉函館店

すべての鞄が北海道内の工房で作られている

北海道を代表する「鞄工房いたがき」のほか、軽くて、耐久性に優れたオリジナルの鹿革製品など上質な革製品が揃う。

青柳町停留場から1104m

手作り鞄の専門店 水芭蕉函館店

住所
北海道函館市末広町13-9金森洋物館内
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
革ストラップ=972円~/革キーホルダー=1836円~/ミニポーチSR=4320円/革ベルトポーチ(中)=19440円/2WAYバッグSR=25380円/5Wayカブセショルダーバッグ=34714円/あぶみリュック=54000円/鞍ショルダー(大)=108000円/「鞄工房いたがき」のサドルシリーズ=値段は商品により異なる/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00
休業日
不定休、金森洋物館の休みに準じる

金森洋物館

函館の歴史と共に歩んできた赤レンガ倉庫のショッピングゾーン

赤レンガ倉庫5棟のうち2棟を使ったショッピングゾーン。輸入品や生活雑貨、革製品、ケーキショップなど23店舗と函館クリスマス・スクエアで構成されている。

青柳町停留場から1104m

金森洋物館
金森洋物館

金森洋物館

住所
北海道函館市末広町13-9
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休(冬期に2日間点検期間休)

flowers glow

作家の手作り1点ものが多数。樹脂アクセサリーは人気の商品

作家の手作りによる1点ものが多数あり、コットンやリネンの優しい風合が楽しめる。なかでも樹脂アクセサリーは人気の商品。

青柳町停留場から1104m

flowers glow
flowers glow

flowers glow

住所
北海道函館市末広町13-9金森洋物館内
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
バターナイフ=360円/樹脂製ヘアゴム・Studioclaynote陶器製ヘアゴム(1個)=各650円~/HAHOOZUがま口=1500円(大)、950円(小)/Applema’amデジカメケース=750円/ランチョンマット=165円/アルバム=1575円/アンティーク調アイアンシリーズフック=330円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00(閉店)
休業日
不定休、金森洋物館の休みに準じる

ジャンルで絞り込む