駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 北海道の駅 > 函館駅

函館駅

函館駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した函館駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。季節を先取りするカフェレストラン「PERRY’S BAR」、五稜郭の南側にあるモダンな美術館「道立函館美術館」、360度ガラス張りの窓から楽しむ迫力満点の眺め「五稜郭タワー」など情報満載。

441~450 件を表示 / 全 473 件

函館駅のおすすめスポット

PERRY’S BAR

季節を先取りするカフェレストラン

気軽にフレンチが楽しめるレストラン。今が旬の食材を全国各地からいち早く仕入れ、素材の良さを存分に生かしたフレンチに仕上げる。木々のぬくもりを感じるおしゃれな店内で時間を忘れてリラックスできる。

函館駅から3735m

PERRY’S BAR
PERRY’S BAR

PERRY’S BAR

住所
北海道函館市松陰町1-7
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで19分、杉並町下車、徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(L.O.)、17:30~20:30(L.O.)、日曜、祝日の夜は~20:00(L.O.)
休業日
第1・3・5月曜

道立函館美術館

五稜郭の南側にあるモダンな美術館

五稜郭の南側にあるモダンな外観の美術館。常設展は道南にちなむ作家の作品や、金子鴎亭の書の作品が中心。外にあるブールデルの作品は、フリースペースのため自由に鑑賞できる。

函館駅から3752m

道立函館美術館
道立函館美術館

道立函館美術館

住所
北海道函館市五稜郭町37-6
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩7分
料金
大人260円、高・大学生150円、小・中学生無料、特別展は別料金 (65歳以上は常設展無料、障がい者は手帳持参で常設・特別展ともに無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(11月1~7日は無休、展示替え期間休)

五稜郭タワー

360度ガラス張りの窓から楽しむ迫力満点の眺め

五稜郭公園に隣接する高さ107mの白いタワーは、眺望はもちろん施設内も見どころいっぱい。展望階は360度ガラス張りで、星形の五稜郭を含めた市内の景色を一望できる。また、展望2階にある五稜郭歴史回廊では、フィギュアやパネルなどによる解説があり、函館の歴史をわかりやすく紹介している。

函館駅から3768m

五稜郭タワー
五稜郭タワー

五稜郭タワー

住所
北海道函館市五稜郭町43-9
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩10分
料金
入場料=1000円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(展望台チケット販売は~17:50)
休業日
無休

四季海鮮 旬花

地場の旬にこだわった海鮮料理を楽しめる

毎日魚市場から仕入れる新鮮な海鮮料理が自慢の店。日替わり・月替わりの一品料理や海鮮料理、会席コースなど、函館の旬の素材を存分に楽しめるメニューが多数揃う。

函館駅から3768m

四季海鮮 旬花

四季海鮮 旬花

住所
北海道函館市五稜郭町43-9五稜郭タワー 2階
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩10分
料金
旬花御膳=2786円/旬会席コース=3780円~/おまかせ刺身盛合せ=4212円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店15:30)、17:00~20:30(閉店21:30)
休業日
無休(年末年始休)

レストラン五島軒 函館カレーEXPRESS 五稜郭タワー店

五稜郭タワー2階にある函館洋食の老舗「五島軒」のカレー専門店

レトロとモダンをテーマに気軽でカジュアルなお店、函館の洋食の老舗「五島軒」のカレー専門レストラン。本店の味をリーズナブルに楽しめ、五稜郭タワー2階に併設され、観光途中の食事に最適。

函館駅から3768m

レストラン五島軒 函館カレーEXPRESS 五稜郭タワー店

レストラン五島軒 函館カレーEXPRESS 五稜郭タワー店

住所
北海道函館市五稜郭町43-9五稜郭タワー 2階
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩10分
料金
函館海の幸カレー=2420円/蘆火野カレーセット=1436円/明治のカレー=1320円/イギリス風カレー=1320円/フランス風カレー=1320円/インド風カレー=1650円/ハヤシライス=1650円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(L.O.)
休業日
木曜

六花亭 五稜郭店 喫茶室

散策の後は喫茶室でスイーツ休憩

デザートメニューを豊富に取り揃えた喫茶コーナーが併設されており、店内の大窓から五稜郭公園の四季折々の自然を眺めながら、ゆったりとくつろげる。

函館駅から3819m

六花亭 五稜郭店 喫茶室

六花亭 五稜郭店 喫茶室

住所
北海道函館市五稜郭町27-6
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩10分
料金
ホットケーキ=620円/雪やこんこまじりっけなし(季節商品)=350円/十勝強飯定食=820円/ほたて強飯定食=920円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30、喫茶室11:00~16:00(閉店16:30)、時期により異なる
休業日
無休

フランス菓子 ペシェ・ミニヨン

魅力あふれるフランス菓子

フランス菓子の職人が作る素材が際立つケーキを揃えるケーキ店。奥にはティールームがあり、アンシャンテなど常時約30種類が並んだケーキを味わうことができる。

函館駅から3869m

フランス菓子 ペシェ・ミニヨン

フランス菓子 ペシェ・ミニヨン

住所
北海道函館市乃木町1-2
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで22分、柏木町下車、徒歩10分
料金
ケーキセット=1080円/マカロン(1個)=206円/ケーク・オ・フリュイ(1個)=1134円/焼き菓子=125~260円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉店19:00)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(年始休)

函館市北洋資料館

北海道の漁業の歴史を学ぶ

北洋漁業の歴史と、北洋漁業と函館の街との関わりを知ることができる資料館。模型などを使った紹介や、実際に船を操縦しているような感覚が味わえる北洋航海体験室がある。

函館駅から3899m

函館市北洋資料館
函館市北洋資料館

函館市北洋資料館

住所
北海道函館市五稜郭町37-8
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩10分
料金
大人100円、小人50円、6歳未満無料 (団体10名以上は2割引、障がい者手帳持参で入館料無料、函館市内在住の65歳以上は公の施設利用者証持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉館、11~翌3月は~17:00)
休業日
不定休(点検期間休、12月30日~翌1月3日休)

夏井珈琲Brucke

地元の珈琲好きが集まるお店

珈琲の味を知り尽くした店主が経営する珈琲専門店。ブレンドは珈琲、軽珈琲、濃い珈琲、深煎り珈琲の4種類が揃う。また、自家製パフェは女性に人気だ。

函館駅から3910m

夏井珈琲Brucke

夏井珈琲Brucke

住所
北海道函館市五稜郭町22-5
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩20分
料金
ホワイトキャニオン(ドリンク付)=972円/ジェノベーゼセット=1404円/自家製パフェ=756円/モンレーブラズベリー=756円/セットメニュー(ドリンク・デザート)=1080円~/ブレンド=各540円(珈琲・軽珈琲)・各650円(濃い珈琲・深入り珈琲)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

ピーベリー

五稜郭公園近くの焼き立て手作りパンとデザートが人気のカフェ

のんびりとくつろぐことができる木調の店内。季節の生フルーツをふんだんに使う、自家製のデザートに定評がある。天気が良ければ、テラスでひと息いれることもできる。

函館駅から3921m

ピーベリー
ピーベリー

ピーベリー

住所
北海道函館市五稜郭町27-8
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩15分
料金
ピーベリーブレンド=490円/五稜郭ブレンド=600円/おはようセット(8:00~10:00)=780円/ねぼうセット(8:00~12:00)=880円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)、11~翌3月は9:00~17:00(閉店)
休業日
月曜(12月28日~翌1月2日休)

ジャンルで絞り込む