駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福島県の駅 > 南若松駅

南若松駅

南若松駅周辺のおすすめ食品・お酒スポット

南若松駅のおすすめの食品・お酒スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。人気銘柄「会津娘」の蔵元「高橋庄作酒造店」、会津ならではの郷土銘菓がそろう「本家長門屋」、鶴ヶ城入口の老舗菓子店「上菓子司 会津葵 本店」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 15 件

南若松駅のおすすめスポット

高橋庄作酒造店

人気銘柄「会津娘」の蔵元

明治8(1875)年創業。「土産土法」をモットーに、地元・会津の米と水を生かした酒造りに取り組んでいる。

南若松駅から1085m

高橋庄作酒造店

住所
福島県会津若松市門田町一ノ堰村東755
交通
会津鉄道会津線南若松駅からタクシーで5分
料金
会津娘純米酒=2640円(1.8リットル)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
土・日曜、祝日

本家長門屋

会津ならではの郷土銘菓がそろう

嘉永元(1848)年創業。会津藩主から庶民の菓子作りを命じられて開業した由緒ある店。会津特産の鬼クルミを使った茶席菓子などオリジナルの銘菓や駄菓子が並ぶ。

南若松駅から3438m

本家長門屋
本家長門屋

本家長門屋

住所
福島県会津若松市川原町2-10
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス本郷行きで20分、川原町下車すぐ
料金
とり飴=165円(3本入)、160円(1本)/だるま飴=165円(3本入)/だるま飴(ケース入り)=160円(1本)/貝千年=450円(1個入)/香木実=1900円(17個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(時期により異なる)
休業日
不定休(12月28日~翌1月2日休)

上菓子司 会津葵 本店

鶴ヶ城入口の老舗菓子店

会津藩御用の茶問屋、二字屋治郎左衛門の系譜を持つ。原料を精選し、独自の製法と手作業によって造られた菓子を販売する。

南若松駅から3879m

上菓子司 会津葵 本店
上菓子司 会津葵 本店

上菓子司 会津葵 本店

住所
福島県会津若松市追手町4-18
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で21分、鶴ヶ城入口下車すぐ
料金
あかべこ=1350円(8個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休(1月1日休)

鶴ヶ城会館

工芸品や土産物がそろう

鶴ヶ城そばのレストハウス。伝統工芸品などのみやげ品店や、ソースカツ丼や郷土料理が味わえる食事処などがある。地酒も豊富で、約200種類が勢揃い。赤ベこや干支の絵付けもできる。

南若松駅から3911m

鶴ヶ城会館

住所
福島県会津若松市追手町4-47
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で20分、鶴ヶ城北口下車すぐ
料金
ソースカツ丼=1280円/天重=1280円/ざるそば=750円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、12~翌3月は~16:00
休業日
無休

吉田菓子舗

ていねいに練ったあんがおいしい「巴もなか」

明治の創業以来、手作りを守るこだわりの和菓子店。名物「巴もなか」は、ていねいに練られたあんが絶品。バターで練った生地で粒あんを包んだ「四道将軍」も評判だ。

南若松駅から4610m

吉田菓子舗

吉田菓子舗

住所
福島県会津若松市馬場町1-22
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス永井野行きで5分、神明通り下車、徒歩5分
料金
巴もなか=1250円(24個入)/旬の上生菓子=170円~/四道将軍=1000円(9個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:30、日曜、祝日は10:00~16:00
休業日
不定休(1月1日休)

白虎最中本舗

カラフルな2層のプリンが評判

七日町パティオ内にある和洋菓子店。「サムライの街」にちなんだ名物の会津サムライプリンは、ジュレとプリンを刀でバッサリ切ったように斜めにカットしたデザインも好評。

南若松駅から4614m

白虎最中本舗
白虎最中本舗

白虎最中本舗

住所
福島県会津若松市七日町2-40七日町パティオ
交通
JR只見線七日町駅から徒歩7分
料金
会津サムライプリン=380円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
火・水曜

會津庄助蔵

南若松駅から4617m

會津庄助蔵

住所
福島県会津若松市七日町2-40七日町パティオ

鶴乃江酒造

繊細な味の日本酒をおみやげに

杉玉が下がる木造の建物は、寛政6(1794)年創業の老舗酒蔵らしいたたずまい。熟練の会津杜氏の造る「会津中将」のほか、母娘杜氏の造る「ゆり」は女性らしい繊細さと華やかさのある仕上がりと評判。

南若松駅から4618m

鶴乃江酒造
鶴乃江酒造

鶴乃江酒造

住所
福島県会津若松市七日町2-46
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で5分、七日町中央下車すぐ
料金
純米大吟醸酒「ゆり」=2750円(720ml)/会津中将 純米酒=1485円(720ml)/会津中将 純米吟醸 夢の香=1540円(720ml)/見学料(要予約)=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(1月1日休)

お菓子の蔵 太郎庵 七日町菓房

わくわく楽しい菓子がそろう

地産地消をめざし、安全な素材を使った菓子作りを心がけている。明治時代の商家蔵を改装した店内には、商品名に会津ゆかりの名称が入った創作和洋菓子が数多く並ぶ。

南若松駅から4642m

お菓子の蔵 太郎庵 七日町菓房
お菓子の蔵 太郎庵 七日町菓房

お菓子の蔵 太郎庵 七日町菓房

住所
福島県会津若松市七日町3-35
交通
JR只見線七日町駅から徒歩3分
料金
会津身知らず柿ゼリー=258円(1個)/会津の天神さま=140円(1個)、740円(5個入)/あげあげ小法師=66円(1個)/会津チーズまんじゅうQuichee’s=105円/会津盆地=540円(7枚入)/かりんとうまんじゅう=97円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00
休業日
無休(1月1日休)

太郎焼総本舗

大正時代の蔵でいただく大判焼

独自にブレンドした粉を使った生地に、十勝産の小豆を使った自家製餡がたっぷり入った太郎焼。大正の蔵を利用した店の2階にはカフェスペースもあり、できたてをいただける。自慢の自家焙煎コーヒーも太郎焼のおともにぴったり。

南若松駅から4645m

太郎焼総本舗

太郎焼総本舗

住所
福島県会津若松市七日町8-10
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で5分、七日町中央下車すぐ
料金
太郎焼=120円(1個)/あげ太郎=130円(1個)/自家焙煎コーヒー=380円/ (仕入れ状況により価格に変動有り)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(2階カフェは10:30~、材料がなくなり次第閉店)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む