駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 埼玉県の駅 > 上熊谷駅

上熊谷駅

上熊谷駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

上熊谷駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。土手の上から一望する桜のじゅうたん「熊谷桜堤」、都心から近く日帰りで楽しめる蒸気機関車「SLパレオエクスプレス」、子どもから高齢者まで利用できる生涯学習センター「熊谷市スポーツ・文化村「くまぴあ」」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

上熊谷駅のおすすめスポット

熊谷桜堤

土手の上から一望する桜のじゅうたん

荒川の土手約2kmにわたって、約500本のソメイヨシノの桜のトンネルが続く。土手の中腹に咲いているので、特に土手の上からの景観は見事だ。例年、「熊谷さくら祭」が開かれ、期間中はライトアップされた桜が楽しめる。

上熊谷駅から870m

熊谷桜堤

熊谷桜堤

住所
埼玉県熊谷市河原町
交通
JR上越新幹線熊谷駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年(桜の見頃は4月上旬~中旬)
営業時間
見学自由
休業日
無休

SLパレオエクスプレス

都心から近く日帰りで楽しめる蒸気機関車

4月上旬~12月上旬の土・日曜、祝日を中心に、熊谷~三峰口駅間を約2時間40分で走るSL列車。SL指定席券のほか、乗車区間の乗車券が必要。SL停車駅は8駅。

上熊谷駅から1080m

SLパレオエクスプレス
SLパレオエクスプレス

SLパレオエクスプレス

住所
埼玉県熊谷市桜木町1丁目202-1熊谷駅構内
交通
秩父鉄道熊谷駅~三峰口駅
料金
SL指定席券=1100円(大人小児同額・片道、別途乗車券が必要)/ (障がい者等級により本人と同伴者乗車券半額)
営業期間
4月上旬~12月上旬(年により異なる)
営業時間
10:15~16:20、主に土・日曜、祝日に運行
休業日
期間中月~金曜不定休、祝日の場合は運行

熊谷市スポーツ・文化村「くまぴあ」

子どもから高齢者まで利用できる生涯学習センター

旧熊谷市立女子高等学校の施設を有効活用した生涯学習センター。子どもから高齢者までの幅広い世代が、生涯にわたってスポーツ、文化に親しむことのできる合宿や研修による宿泊も可能。

上熊谷駅から3456m

熊谷市スポーツ・文化村「くまぴあ」

住所
埼玉県熊谷市原島315
交通
JR上越新幹線熊谷駅から朝日自動車バス妻沼行き(バイパス経由)で20分、テレビ熊谷下車、徒歩9分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:30(閉館)
休業日
第2火曜(12月29日~翌1月3日休、臨時休あり)

文殊寺

日本三大文殊菩薩のひとつ「野原の文殊さま」

「三人寄れば文殊の知恵」のことわざにあるように、知恵をつかさどる文殊菩薩を本尊とする寺院。「野原の文殊さま」として親しまれ、学徳成就の願いを求めて多くの人が訪れる。毎年2月25日に行なわれる「文殊寺の大縁日」には、本尊の「文殊師利大菩薩」が開帳。境内にある梅の花も咲き始めることから、春の訪れは文殊寺の大縁日からやってくるとも言われている。

上熊谷駅から4722m

文殊寺

住所
埼玉県熊谷市野原623
交通
JR上越新幹線熊谷駅から国際十王交通バス森林公園行きで15分、文殊様下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む