駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 末広町駅

末広町駅

末広町駅周辺のおすすめイベントスポット

末広町駅のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。仲通り沿いの街路樹が電球でライトアップされ光のトンネルのよう「丸の内イルミネーション」、安産、水難よけの神として信仰を集める水天宮の年に一度の大祭「水天宮例祭」、吉良上野介と赤穂浪士達の供養祭「吉良祭・元禄市」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 79 件

末広町駅のおすすめスポット

丸の内イルミネーション

仲通り沿いの街路樹が電球でライトアップされ光のトンネルのよう

丸の内仲通り沿いは、約101万個の電球が街路樹を覆い、通り全体が光で包まれる。また、丸ビル1階には高さ8mのツリーが登場し、仲通りからもガラス越しに楽しめる。

末広町駅から2567m

丸の内イルミネーション
丸の内イルミネーション

丸の内イルミネーション

住所
東京都千代田区丸の内丸の内仲通り、丸ビル他
交通
JR東京駅からすぐ
料金
無料
営業期間
11月上旬~翌2月中旬
営業時間
17:00~23:00
休業日
情報なし

水天宮例祭

安産、水難よけの神として信仰を集める水天宮の年に一度の大祭

安産、水難よけ、商売の神として信仰をあつめる水天宮の年に一度の大祭。神楽奉納や神恩感謝の神事が厳かに行われる。周辺には露店も立ち並び、多くの参拝客で賑わう。

末広町駅から2579m

水天宮例祭

住所
東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目4-1水天宮
交通
地下鉄水天宮前駅からすぐ

吉良祭・元禄市

吉良上野介と赤穂浪士達の供養祭

赤穂義士討ち入りの吉良邸跡で、吉良上野介と赤穂浪士達の供養祭が行われる。会場周辺では衣料品や瀬戸物の市、ちゃんこ屋台などが軒を連ね、和太鼓演奏、謡曲も楽しめる。

末広町駅から2716m

吉良祭・元禄市

住所
東京都墨田区両国3丁目13-9本所松坂町公園周辺
交通
JR総武線両国駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
12月第2土・日曜
営業時間
9:00~17:00
休業日
情報なし

東京都慰霊堂春季慰霊大法要

空襲と関東大震災の犠牲者の御霊を弔い、惨事の風化を防ぐ式典

3月10日に行われる春季大法要。空襲の犠牲となった10万5000人と関東大震災で亡くなった5万8000人の冥福を祈り、惨事を伝え継ぐ法要が営まれる。

末広町駅から2730m

東京都慰霊堂春季慰霊大法要

住所
東京都墨田区横網2丁目3-25横網町公園内
交通
JR総武線両国駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
3月10日
営業時間
法要10:00~11:00
休業日
情報なし

浅草サンバカーニバル

カラフルな衣装と華麗なダンスパフォーマンスは必見

全国から約4500人の踊り手が参加。華麗なダンスパフォーマンスで観客を沸かせる。また、ブラジル人ダンサーによる本格的なサンバショーも必見。

末広町駅から2753m

浅草サンバカーニバル

浅草サンバカーニバル

住所
東京都台東区馬道通り~雷門通り
交通
地下鉄浅草駅からすぐ(雷門通り)
料金
要問合せ
営業期間
8月最終土曜
営業時間
13:00~18:00(要確認)
休業日
情報なし

千代田区納涼の夕べ

末広町駅から2991m

千代田区納涼の夕べ

住所
東京都千代田区三番町2区営千鳥ヶ淵ボート場

浅草秋の観光祭

金龍の舞、白鷺の舞などが開催。多彩なイベントが多い

浅草寺を舞台に1ヶ月にわたり行われる。金龍の舞、白鷺の舞などが催されるほか、境内では関東一の菊花展を開催。

末広町駅から3066m

浅草秋の観光祭

住所
東京都台東区浅草浅草寺境内一帯
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分

福聚の舞

浅草寺の奉納舞で2月の「七福神の舞」と5月の「宝の舞」がある

節分に浅草の浅草寺で豆まきと共に行われる、浅草寺宝蔵門落慶記念の奉納舞。七福神の衣装を着て踊る「七福神の舞」、5月のこどもの日には「宝の舞」が催される。

末広町駅から3066m

福聚の舞

住所
東京都台東区浅草2丁目3-1浅草寺
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分

浅草寺歳の市(羽子板市)

江戸時代からの縁起物を見て歩く

期間中は、見事な装飾を施した大小5万本もの羽子板が浅草寺境内を鮮やかに彩る。その年に活躍した有名人を描いた変わり羽子板もあり、誰が描かれるか予想するのも楽しい。

末広町駅から3080m

浅草寺歳の市(羽子板市)

住所
東京都台東区浅草2丁目3-1金龍山浅草寺
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
12月17~19日
営業時間
9:00~22:00、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

浅草寺節分会

豆を撒いて福を呼び込む冬の伝統儀式

住職と年男たちが伝法院から本堂まで練行列を行ない、その後、本堂東側に設けられた舞台から災難・厄難退散を願って豆をまく。豆まきのほか、「福聚の舞(七福神の舞)」の奉演や芸能人による豆まきが行なわれる。

末広町駅から3082m

浅草寺節分会

住所
東京都台東区浅草2丁目3-1
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分

ジャンルで絞り込む