駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 末広町駅

末広町駅

末広町駅周辺のおすすめイベントスポット

末広町駅のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。浅草寺絵巻の祭礼行列を再現し踊り子が笛や太鼓で境内を舞う「白鷺の舞」、聖観世音菩薩が漁師の網にかかり示現された事から祝して行われる「浅草寺本尊示現会」、下町に夏の始まりを告げるほおずき「ほおづき市 四万六千日」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 79 件

末広町駅のおすすめスポット

白鷺の舞

浅草寺絵巻の祭礼行列を再現し踊り子が笛や太鼓で境内を舞う

京都・八坂神社の正統を基本に、浅草寺慶安縁起絵巻の遷座供養祭礼行列を復元。武人・楽人が並ぶ中、白鷺の衣装の踊り子が羽を広げ、笛や太鼓に合わせて境内を舞い踊る。

末広町駅から3083m

白鷺の舞

住所
東京都台東区浅草2丁目3-1浅草寺
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
4月9日、11月3日
営業時間
11:00~
休業日
情報なし

浅草寺本尊示現会

聖観世音菩薩が漁師の網にかかり示現された事から祝して行われる

聖観世音菩薩が隅田川で漁師の網にかかり示現されたことから、浅草寺草創の聖日を祝して行われている。境内では「金龍の舞」がご示現を祝して奉演され、紅札が授与される。

末広町駅から3083m

浅草寺本尊示現会

住所
東京都台東区浅草2丁目3-1浅草寺境内
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
3月18日
営業時間
9:00~17:00
休業日
情報なし

ほおづき市 四万六千日

下町に夏の始まりを告げるほおずき

4万6000日分の御利益が得られる「功徳日」に行われる縁日。青ほおずきや丹波ほおずきを売る店をはじめ、さまざまな露店が境内を埋め尽くす。

末広町駅から3084m

ほおづき市 四万六千日
ほおづき市 四万六千日

ほおづき市 四万六千日

住所
東京都台東区浅草2丁目3-1浅草寺
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
7月9~10日
営業時間
9:00頃~21:00頃(要確認)
休業日
情報なし

隅田川とうろう流し

川面を流れる美しい灯籠の明かりに癒される

静かな川面を、さまざまな人たちの思いが込められた灯籠がゆっくりと流れる、隅田川の夏の風物詩。灯籠は購入可能(有料)で、隅田公園親水テラスから自分の手で流すことができる。

末広町駅から3106m

隅田川とうろう流し

住所
東京都台東区花川戸1丁目1付近
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
とうろう(事前申し込み)=1500円/
営業期間
8月中旬
営業時間
18:30~20:00
休業日
情報なし

浅草 酉の市

商売繁昌で縁起物の熊手を売る有名な市。露店も多く並ぶ

0:00の一番太鼓を合図に、熊手御守(かっこめ)を最初に求めた人に一番札を授与、18金の金小判と交換する。縁起物の熊手を販売し、商売繁昌を祈るお祭りとして有名。

末広町駅から3158m

浅草 酉の市

浅草 酉の市

住所
東京都台東区千束3丁目18-7鷲神社
交通
地下鉄入谷駅から徒歩8分
料金
御祈祷初穂料=5000円~/
営業期間
11月の酉の日
営業時間
午前0:00~午後24:00、宵宮祭は前日23:15~、当日祭13:00~、要問合せ
休業日
情報なし

文京あじさいまつり

約3000株のあじさいが咲き誇り、写生会や模擬店などで賑わう

文京花の五大まつりのひとつ。白山神社境内から白山公園にかけて約3000株のあじさいが咲き誇る。期間中は土日曜を中心に、写生会、模擬店、歯ブラシ供養などで賑わう。

末広町駅から3176m

文京あじさいまつり
文京あじさいまつり

文京あじさいまつり

住所
東京都文京区白山5丁目白山神社、白山公園
交通
地下鉄白山駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
6月上旬~中旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
情報なし

三社祭

約100基の神輿が浅草を練り歩く

各町から神輿や囃子屋台が出され、芸妓連などが華々しく練り歩く。中でも約100基の町神輿が勢揃いする様子は、壮観のひとこと。

末広町駅から3180m

三社祭

三社祭

住所
東京都台東区浅草2丁目浅草神社周辺
交通
地下鉄浅草駅から徒歩7分(浅草神社)
料金
要問合せ
営業期間
5月中旬の金~日曜
営業時間
金曜は13:00~、土曜は10:00~、日曜は6:00~(要確認)
休業日
情報なし

江戸流しびな

子供たちの夢や願いを雛に託して

『源氏物語』にも書かれた平安時代からの伝統行事である「流しびな」が、台東区で催される。願い事を紙の雛人形に書いて春の隅田川に流し、子どもたちの夢を雛に託す。

末広町駅から3199m

江戸流しびな

江戸流しびな

住所
東京都台東区花川戸1丁目2隅田公園内吾妻橋親水テラス
交通
地下鉄浅草駅から徒歩3分
料金
流しびな=800円/
営業期間
3月3日の前の日曜
営業時間
11:30~
休業日
情報なし

筆供養

使い古した筆をお焚き上げ後大切に供養し筆を嗜む人の上達を祈願

書家相沢春洋の命日に因み使い古した毛筆に感謝を込めて供養する、墨田区弥勒寺の秋の祭事。集まった筆はお焚き上げして大切に供養し、毛筆に親しむ老若男女の上達を願う。

末広町駅から3289m

筆供養

住所
東京都墨田区立川1丁目4-13弥勒寺
交通
地下鉄森下駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
11月23日
営業時間
13:00~
休業日
情報なし

みたままつり

みたまを慰める提灯や懸かけ雪ぼん洞ぼりが幻想的

靖國神社に祀られた戦没者のみたまを慰める祭り。境内参道両側に慰霊のために奉納された大小約3万個の提灯や輝く懸雪洞が、幽玄な世界をつくり出す。迫力のある神輿振り、青森のねぶたなどが催され、多くの人出を集める。

末広町駅から3313m

みたままつり

住所
東京都千代田区九段北3丁目1-1靖國神社
交通
地下鉄九段下駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
7月13~16日
営業時間
18:00~
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む