駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 虎ノ門駅

虎ノ門駅

虎ノ門駅周辺のおすすめ和菓子スポット

虎ノ門駅のおすすめの和菓子スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。見た目にも素材にもこだわった米菓子を提供「十火 JUKKA 銀座三越店」、榮太樓總本鋪が手がけたあめの専門店「あめやえいたろう 銀座三越店」、「桂新堂 松屋銀座店」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 94 件

虎ノ門駅のおすすめスポット

十火 JUKKA 銀座三越店

見た目にも素材にもこだわった米菓子を提供

老舗和菓子店から生まれた新ブランド。スタイリッシュな見た目や素材にこだわった米菓子を提供している。

虎ノ門駅から1775m

十火 JUKKA 銀座三越店

十火 JUKKA 銀座三越店

住所
東京都中央区銀座4丁目6-16銀座三越 B2階
交通
地下鉄銀座駅からすぐ
料金
「丸maro」和三盆・苺=648円(16粒入)/
営業期間
通年
営業時間
要問合せ
休業日
不定休、銀座三越の休みに準じる

あめやえいたろう 銀座三越店

榮太樓總本鋪が手がけたあめの専門店

安政4(1857)年創業の榮太樓總本鋪(和菓子屋)が手がける南蛮到来の有平糖を使用するセカンドブランドのあめの専門店。普段味わうことのできないさまざまなあめが揃っている。

虎ノ門駅から1778m

あめやえいたろう 銀座三越店

住所
東京都中央区銀座4丁目6-16銀座三越 B2階
交通
地下鉄銀座駅からすぐ
料金
えいたろうあめ缶入=各756円/板あめ 羽一衣=378円~/棒あめ 虹のムコウ=594円~/スイートリップ=594円~/果汁あめ=各411円(1袋10粒入・1パッケージ8粒入)/スイートグロス=各540円/スイートアロマ=各648円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00
休業日
不定休、銀座三越店の休みに準じる

桂新堂 松屋銀座店

虎ノ門駅から1843m

桂新堂 松屋銀座店

住所
東京都中央区銀座3丁目6-1松屋銀座

塩瀬総本家 松屋銀座店

人気和菓子店

創業以来660余年の伝統を誇る和菓子店。「銀座の星」は、薯蕷(じょうよ)饅頭に金箔を乗せ、鮮やかに3色に仕上げた限定品。

虎ノ門駅から1867m

塩瀬総本家 松屋銀座店

塩瀬総本家 松屋銀座店

住所
東京都中央区銀座3丁目6-1松屋銀座 B1階
交通
地下鉄銀座駅直結
料金
銀座の星=918円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
無休

松崎煎餅 松屋銀座店

江戸時代から続く煎餅の老舗

文化元(1804)年創業の和菓子店。厳選された米を使用した煎餅は、大きさや形、味もバリエーション豊富。

虎ノ門駅から1868m

松崎煎餅 松屋銀座店

松崎煎餅 松屋銀座店

住所
東京都中央区銀座3丁目6-1松屋銀座 B1階
交通
地下鉄銀座駅直結
料金
顔見世=2160円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
不定休、松屋銀座の休みに準じる

Kuma3

素材にとことんこだわった最高級のパウンドケーキ

銀座の並木通りに店を構える日本料理店「銀座 Kuma3」が手がけており、素材の持ち味を最大限に活かした「Neo Japanese Dinner」の和菓子を提案する。

虎ノ門駅から1869m

Kuma3

Kuma3

住所
東京都中央区銀座3丁目6-1松屋銀座 B1階
交通
地下鉄銀座駅直結
料金
銀座くろまめへしれけーき=6264円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
不定休

まめや金澤萬久

和洋の技法を用いた和洋菓子

有機栽培大豆など石川県産の貴重な豆や、九谷焼の技法や金箔といった工芸を取り入れ、和洋の技法を用いた創意溢れる和洋菓子を提供している。

虎ノ門駅から1895m

まめや金澤萬久
まめや金澤萬久

まめや金澤萬久

住所
東京都中央区銀座3丁目6-1松屋銀座 B1階
交通
地下鉄銀座駅からすぐ
料金
わらび餅のバウム(黒豆)=194円/金のカステラ(加賀棒茶)=1404円/能登の黒豆甘納豆=972円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(日曜、連休最終日は~19:30)
休業日
不定休(1月1日休)

幸煎餅 銀座本店

ギンザ生まれのハイカラあられ

歌舞伎座の真向かいにある、明治29(1896)年創業百余年の老舗せんべい店。七福神にちなんだ、味のバラエティ豊富なせんべいやあられが人気。

虎ノ門駅から1930m

幸煎餅 銀座本店
幸煎餅 銀座本店

幸煎餅 銀座本店

住所
東京都中央区銀座5丁目14-1
交通
地下鉄東銀座駅からすぐ
料金
銀座 七福神(箱入7種)=1188円(7袋)~/銀座 七福神(袋入7種)=788円(5袋)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
無休

赤坂青野

銘菓「赤坂もち」が人気の老舗和菓子店

明治時代から続く和菓子の店。丸の栗が入った「一つぶ」やクルミの入った餅を黄粉で品よく仕上げた「赤坂もち」が人気商品。店内でお菓子を食べることもできる。

虎ノ門駅から1996m

赤坂青野

赤坂青野

住所
東京都港区赤坂7丁目11-9
交通
地下鉄赤坂駅から徒歩5分
料金
赤坂もち=216円/一つぶ=476円(2個入)/富久最中=130円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、土曜は~18:00、祝日は~17:00
休業日
日曜、祝日、3月21日、5月5日、9月23日の場合は営業(1月1日休)

とらや 赤坂店

東京みやげに欠かせない和菓子の老舗

東京みやげに欠かせない和菓子の老舗だ。とくに羊羹が人気で、パリにも出店している。地下は喫茶で、あんみつや葛切、季節の生菓子が評判。

虎ノ門駅から2016m

とらや 赤坂店

住所
東京都港区赤坂4丁目9-22
交通
地下鉄赤坂見附駅から徒歩7分

ジャンルで絞り込む