駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 千石駅

千石駅

千石駅周辺のおすすめ文化施設スポット

千石駅のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。池袋サンシャインシティ内の劇場。演劇からコンサートまで幅広い「サンシャイン劇場」、懐かしい都電車両をゆっくり見学しよう「都電おもいで広場」、アメリカ人が見た日本を墨絵で表現「アトリエ 時夢草庵」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 73 件

千石駅のおすすめスポット

サンシャイン劇場

池袋サンシャインシティ内の劇場。演劇からコンサートまで幅広い

池袋のサンシャインシティ内にあり、シンプルなデザインで落ち着いた雰囲気の劇場。演劇、ミュージカルからコンサートまで、幅広いジャンルから話題を提供している。

千石駅から2689m

サンシャイン劇場
サンシャイン劇場

サンシャイン劇場

住所
東京都豊島区東池袋3丁目1-4サンシャインシティ 文化会館 4階
交通
地下鉄東池袋駅から徒歩5分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる(チケット窓口は14:00~18:00)
休業日
公演により異なる(年末年始休)

都電おもいで広場

懐かしい都電車両をゆっくり見学しよう

懐かしい停留場をイメージしたスペースに旧型車両2両(5500形、旧7500形)を展示。車内には、昭和30年代をテーマにしたジオラマもある。

千石駅から2702m

都電おもいで広場
都電おもいで広場

都電おもいで広場

住所
東京都荒川区西尾久8丁目33-7
交通
都電荒川線荒川車庫前駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
月~金曜、祝日の場合は開場(12月29日~翌1月3日休)

アトリエ 時夢草庵

アメリカ人が見た日本を墨絵で表現

アメリカ出身の墨絵画家、ジム・ハサウェイ氏のアトリエ。大正時代に建てられたとされる長屋を、アトリエとして利用。毎年秋に個展を開催しているが、開催日以外は非公開の為問合せが必要。

千石駅から2706m

アトリエ 時夢草庵

アトリエ 時夢草庵

住所
東京都台東区谷中4丁目1-16
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
個展により異なる
休業日
不定休

古代オリエント博物館

古代文明の神秘に触れる

日本初の古代オリエントをテーマとする博物館。昭和53(1978)年の誕生以来、シリアなど中近東での発掘調査を行い、その出土品に加えて考古、美術、歴史に関する資料を展示している。

千石駅から2708m

古代オリエント博物館
古代オリエント博物館

古代オリエント博物館

住所
東京都豊島区東池袋3丁目1-4サンシャインシティ 文化会館 7階
交通
JR山手線池袋駅から徒歩15分
料金
大人600円、高・大学生500円、小・中学生200円、特別展は別料金 (障がい者300円、同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(年末年始休、展示替え期間休)

後楽園ホール

格闘技界の競技場として有名。ダンス、新商品発表会も開催される

ボクシングやプロレスなどの数々の名勝負が行われ、日本格闘技界の殿堂として知られる。ほか、ダンス、新商品発表会などにも利用可の多目的ホール。

千石駅から2739m

後楽園ホール
後楽園ホール

後楽園ホール

住所
東京都文京区後楽1丁目3-61後楽園ホールビル 5階
交通
JR中央線水道橋駅から徒歩3分
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
イベントにより異なる
休業日
イベントにより異なる

コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City

深い奥行き感のあるリアルな星空を体感

全天ドームスクリーンに映し出される8Kマルチプロジェクションシステムにより、臨場感の高い鮮やかな映像を実現。リニューアルにより、寝転んで星空を眺められる『雲シート』とともに大人気の『芝シート』が更に心ときめくエリアに。プラネタリウムの伝説的名作『銀河鉄道の夜』を、満天史上最も美しいクオリティで上映する。都会の真ん中で体感したことのない世界に浸れ、特別な時間を堪能できる。

千石駅から2746m

コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City
コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City

コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City

住所
東京都豊島区東池袋3丁目1-3サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上
交通
地下鉄東池袋駅から徒歩10分
料金
プラネタリウム=大人(中学生以上)1500円、幼児(4歳~)900円/プラネタリウム 芝シート(2名まで利用可)=3500円/プラネタリウム 雲シート(2名まで利用可)=3800円/ヒーリングプラネタリウム(小学生未満入場不可)=1700円(一般シート)、3900円(芝シート、2名まで利用可)、4200円(雲シート、2名まで利用可)/ (芝シート・雲シートは未就学児は2名まで定員に含まず利用可、障がい者はプラネタリウム大人(中学生以上)750円、小人(4歳以上)450円、ヒーリングプラネタリウム(小学生未満入場不可)一般シート850円)
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:00、チケット販売時間は10:00~20:00、ショップ販売時間は11:30~21:00、土・日曜、祝日は10:30~22:00、チケット販売時間は10:00~21:00、ショップ販売時間は11:30~22:00
休業日
不定休(作品入替期間休、点検期間休)

かぐらざか 五感肆 パレアナ

ジャンルを問わず個性的な若手アーティストの作品を展示販売する

分野を問わず、クラフト・立体絵画、写真など若手アーティストの作品を展示。神楽坂の中心から少し入った場所で、「良いものは良い」をモットーに、日々を楽しむ品々、空気を伝える空間。

千石駅から2883m

かぐらざか 五感肆 パレアナ

かぐらざか 五感肆 パレアナ

住所
東京都新宿区白銀町1-2
交通
地下鉄神楽坂駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉場)
休業日
不定休(年末年始休、展示替え期間休)

アユミギャラリー

趣ある洋風建築で静かに鑑賞

昭和28(1953)年に建てられた、国登録有形文化財の建物を利用したギャラリー。風情ある空間で、絵画、版画、写真、彫刻、工芸など、さまざまな展示会を開催する。

千石駅から2890m

アユミギャラリー
アユミギャラリー

アユミギャラリー

住所
東京都新宿区矢来町114
交通
地下鉄神楽坂駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
展示により異なる
休業日
木曜(展示替え期間休)

永青文庫

細川家の伝統や格式が感じられる美術館

細川家に伝わる歴史資料や美術品を保存・公開する美術館。国宝8件、重要文化財32件を含む数々の所蔵品から、年4回の特別展を通してテーマごとに展示している。

千石駅から2895m

永青文庫

住所
東京都文京区目白台1丁目1-1
交通
地下鉄江戸川橋駅から徒歩15分

SCAI THE BATHHOUSE

銭湯を改装した現代アートギャラリー

約200年の歴史を誇る「柏湯」の建物を改装。銭湯の窓から差し込む自然光を取り入れたユニークな空間に、最先鋭の国内外のアーティストの作品を展示する。

千石駅から2914m

SCAI THE BATHHOUSE
SCAI THE BATHHOUSE

SCAI THE BATHHOUSE

住所
東京都台東区谷中6丁目1-23
交通
地下鉄根津駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00(閉館)
休業日
月・日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休、展示替え期間休)

ジャンルで絞り込む