駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 浅草橋駅

浅草橋駅

浅草橋駅周辺のおすすめ文化施設スポット

浅草橋駅のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。毎日日替りでライブイベントを開催「AKIBAカルチャーズ劇場」、地下アイドルを見に行こう「仮面女子CAFE~P.A.R.M.S~」、ユニークな外観の観光案内所「台東区立浅草文化観光センター」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 136 件

浅草橋駅のおすすめスポット

AKIBAカルチャーズ劇場

毎日日替りでライブイベントを開催

アイドル・声優ライブに加え、アニメ・ボカロイベント、番組収録まで、幅広いポップカルチャーを発信するライブ劇場。週末は特別イベントが開催されている。

浅草橋駅から1789m

AKIBAカルチャーズ劇場

AKIBAカルチャーズ劇場

住所
東京都千代田区外神田1丁目7-6AKIBAカルチャーズZONE B1階
交通
JR山手線秋葉原駅から徒歩4分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる
休業日
公演により異なる

仮面女子CAFE~P.A.R.M.S~

地下アイドルを見に行こう

過激なパフォーマンスで話題の「仮面女子」をはじめ、純血の地下アイドルが多数出演する常設劇場。

浅草橋駅から1789m

仮面女子CAFE~P.A.R.M.S~

住所
東京都千代田区外神田1丁目1-10パセラリゾーツAKIBAマルチエンターテインメント 7階
交通
JR山手線秋葉原駅から徒歩3分
料金
入場料(平日)=1500円/入場料(土・日曜、祝日)=2500円(前売券)、3000円(当日券)/
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる
休業日
公演により異なる

台東区立浅草文化観光センター

ユニークな外観の観光案内所

日・英・中・韓の4カ国語が対応できる観光案内所。8階には展望テラスと喫茶室があり、東京スカイツリー(R)をはじめ、仲見世通りや隅田川など、浅草界隈の風景が望める。

浅草橋駅から1834m

台東区立浅草文化観光センター
台東区立浅草文化観光センター

台東区立浅草文化観光センター

住所
東京都台東区雷門2丁目18-9
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉館)、展望テラスは~22:00(閉館)、喫茶室は10:00~19:30(閉店20:00)
休業日
無休

東京証券取引所

東京証券取引所のマーケットセンターの様子を見学

株式等の売買監理を行うマーケットセンター、証券の歴史が分かる史料ホール、株の売買をシミュレーションできる株式投資体験コーナーなどがあり、証券について学習できる。

浅草橋駅から1853m

東京証券取引所
東京証券取引所

東京証券取引所

住所
東京都中央区日本橋兜町2-1
交通
地下鉄茅場町駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
土・日曜、祝日(12月31日~翌1月3日休)

3331 Arts Chiyoda

中学校がアートスペースに

旧練成中学校を改修して誕生したアートセンター。1階のメインギャラリーでは大型展覧会を定期的に開催するほか、館内には10以上のギャラリーと、カフェ、ショップ、休憩スペースもある。

浅草橋駅から1887m

3331 Arts Chiyoda
3331 Arts Chiyoda

3331 Arts Chiyoda

住所
東京都千代田区外神田6丁目11-14
交通
地下鉄末広町駅からすぐ
料金
展示により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館、ギャラリーにより異なる)
休業日
無休、1階カフェは火曜(盆時期休、年末年始休)

永谷お江戸上野広小路亭

庶民的な雰囲気で演芸が楽しめる

約100名収容のこぢんまりとした演芸場。演者と客席の距離が近くてアットホームな雰囲気だ。畳に座布団が並ぶ本格演芸場で、ゆっくりと伝統芸能を堪能しよう。

浅草橋駅から1905m

永谷お江戸上野広小路亭
永谷お江戸上野広小路亭

永谷お江戸上野広小路亭

住所
東京都台東区上野1丁目20-10
交通
地下鉄上野広小路駅からすぐ
料金
入場料=一般2000円、小・中学生1000円、特別興行は別料金/入場料(前売)=一般1800円/ (演目により割引あり、60歳以上1500円)
営業期間
通年
営業時間
毎月1~15日の落語定席は11:50~、その他は公演により異なる
休業日
不定休

三井記念美術館

膨大な数の美術工芸品を所蔵

三井家が江戸時代から収集した美術品約4000点、切手類約13万点を所蔵。茶道具の名品をはじめ、絵画や刀剣など幅広いコレクション。国宝6点や重要文化財71点も展示。

浅草橋駅から1913m

三井記念美術館
三井記念美術館

三井記念美術館

住所
東京都中央区日本橋室町2丁目1-1三井本館 7階
交通
地下鉄三越前駅からすぐ
料金
入館料=大人1000円、高・大学生500円、中学生以下無料、特別展は別料金/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料、70歳以上割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり、展示替え期間休、年末年始休)

浅草演芸ホール

下町の大衆演芸を堪能しよう

林家木久扇、春風亭小朝などが所属の落語協会と春風亭昇太、三遊亭小遊三などが所属の落語芸術協会が、交互に公演を行う。落語をはじめ、漫才、奇術、紙切り、曲芸などバラエティーに富んだ内容。

浅草橋駅から1915m

浅草演芸ホール
浅草演芸ホール

浅草演芸ホール

住所
東京都台東区浅草1丁目43-12
交通
つくばエクスプレス浅草駅からすぐ
料金
入場料=大人3000円、学生2500円、小人(4歳以上)1500円/ (時期により異なる、障がい者500円引)
営業期間
通年
営業時間
11:40~16:30、16:40~20:40、時期により異なる
休業日
無休

浅草東洋館

バラエティ豊かな笑いの発信地

従来の枠にとらわれない、バラエティーに富んだ笑いを提供する笑いの発信地。毎月10・20・30・(31)日は「東洋館スペシャル寄席」を開催。テレビ等でお馴染みの豪華出演者も続々登場。

浅草橋駅から1915m

浅草東洋館

浅草東洋館

住所
東京都台東区浅草1丁目43-12浅草演芸ホール 4階
交通
つくばエクスプレス浅草駅からすぐ
料金
大人2500円、学生2000円、小人1000円 (31日・GW・盆時期・年末年始等特別公演時は各500円増し、障がい者手帳持参で500円引)
営業期間
通年
営業時間
12:00~16:30(閉館、時期により異なる)
休業日
無休

凧の博物館

世界各地から集めた凧を約300点以上展示

江戸時代に庶民と武士の中から生まれた江戸凧をはじめ、日本全国から集められた凧が約3000点の収蔵の中から約300点を展示。

浅草橋駅から1919m

凧の博物館

住所
東京都中央区日本橋1丁目8-3室町NSビル 2階
交通
地下鉄日本橋駅から徒歩3分
料金
大人220円、小・中学生110円
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉館)
休業日
日曜、祝日(12月29日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む