駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 鐘ヶ淵駅

鐘ヶ淵駅

鐘ヶ淵駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

鐘ヶ淵駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。川面から東京の夜景を眺めながら食事ができる「屋形船 濱田屋」、開運、厄除け不動の秘仏として伝わる不動明王「砂尾山橋場寺不動院」、精巧なデザインに思わず見入ってしまう「羽子板資料館」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 150 件

鐘ヶ淵駅のおすすめスポット

屋形船 濱田屋

川面から東京の夜景を眺めながら食事ができる

水上から東京観光や宴会ができる屋形船。和食会席のみならず、業界初の焼肉屋形船も楽しめる。貸切だけでなく乗り合い屋形船もあるので、少人数での利用も可能。

鐘ヶ淵駅から1555m

屋形船 濱田屋

屋形船 濱田屋

住所
東京都足立区柳原1丁目14-5
交通
東武スカイツリーライン堀切駅から徒歩5分
料金
ランチコース(飲み放題付)=8100円/御宴会コース=10800円~/松花堂コース(飲み放題付)=8100円/特選会席コース(飲み放題付)=10800円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:00(閉店22:00)
休業日
無休(盆時期休、12月30日~翌1月4日休)

砂尾山橋場寺不動院

開運、厄除け不動の秘仏として伝わる不動明王

現在の本堂は1845年に建立され、江戸時代の建築様式を保つ、美しく簡素なたたずまい。不動明王は、開運、厄除け不動の秘仏として伝えられる。布袋尊は、お腹が袋代わりの形をした珍しい形。

鐘ヶ淵駅から1628m

砂尾山橋場寺不動院
砂尾山橋場寺不動院

砂尾山橋場寺不動院

住所
東京都台東区橋場2丁目14-19
交通
地下鉄浅草駅から台東区循環バス北めぐりんで8分、橋場一丁目下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(受付時間、時期により異なる)
休業日
無休

羽子板資料館

精巧なデザインに思わず見入ってしまう

墨田区の住宅街にある、「羽子板の鴻月」に併設された資料館。明治から昭和までの羽子板など約30点を展示。

鐘ヶ淵駅から1914m

羽子板資料館

住所
東京都墨田区向島5丁目43-25
交通
東武スカイツリーライン曳舟駅から徒歩12分

墨田清掃工場(見学)

グッドデザイン賞を受賞した建物

「音楽」をテーマに建てられたユニークな工場で、高さ150mの煙突は縦笛をイメージ。グッドデザイン賞を受賞したこともある建物だ。日曜以外は自由に見学することができる。

鐘ヶ淵駅から2204m

墨田清掃工場(見学)

住所
東京都墨田区東墨田1丁目10-23
交通
東武亀戸線小村井駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00(閉館15:30)
休業日
日曜(年末年始休)

長命寺

徳川家光がここの井戸水で服薬すると腹痛が治癒した逸話がある

3代将軍徳川家光が腹痛を起こした際、境内の井戸水で薬を飲むと痛みが止まったことにより名付けられた寺。境内には芭蕉の雪見の句碑や十返舎一九の碑も立つ。

鐘ヶ淵駅から2225m

長命寺

長命寺

住所
東京都墨田区向島5丁目4-4
交通
東武スカイツリーライン曳舟駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

弘福寺

布袋尊を祀る中国風外観の寺院

隅田川七福神のうち布袋尊を祀っており、祥雲作といわれる釈迦如来像が本尊。特徴ある中国風の外観が目を引く。咳止めのご利益があるとされ、風邪除けの神様としても有名。

鐘ヶ淵駅から2287m

弘福寺

弘福寺

住所
東京都墨田区向島5丁目3-2
交通
東武スカイツリーライン曳舟駅から徒歩15分
料金
拝観=無料/せき止め飴=300円/木札守=1500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

京島南公園

象の鼻の様な長い滑り台がある事から「マンモス公園」と呼ばれる

京島にあるキラキラ橘商店街の近くにある、地元の人に親しまれている公園。園内に巨大な滑り台があることから、通称「マンモス公園」と呼ばれている。

鐘ヶ淵駅から2342m

京島南公園

京島南公園

住所
東京都墨田区京島2丁目20-17
交通
東武スカイツリーライン曳舟駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

渋江公園

広々とした公園でのんびりピクニック

テニスコートが6面もあり、運動公園として人気。そのほかにも大きな滑り台やロープで作られた遊具などが充実しており、子どもの遊び場に最適だ。

鐘ヶ淵駅から2448m

渋江公園
渋江公園

渋江公園

住所
東京都葛飾区東立石3丁目3-1
交通
京成押上線京成立石駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ときわ通り

鐘ヶ淵駅から2463m

ときわ通り

住所
東京都足立区千住2丁目

今戸神社

縁結びの神様に恋愛成就を願う

康平6(1063)年に創建された神社で、七福神のうちの福禄寿をご祭神とする。縁結びや婚活神社として、良縁や恋愛成就を願う女性に絶大な人気を誇る。招き猫の発祥地としても知られる。

鐘ヶ淵駅から2521m

今戸神社
今戸神社

今戸神社

住所
東京都台東区今戸1丁目5-22
交通
地下鉄浅草駅から徒歩15分
料金
縁結びの絵馬=700円/縁結びのお守り=800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(社務受付時間)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む