駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 両国駅

両国駅

両国駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

両国駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。銀座の柳並木を詠った「銀座の柳」の歌詞が刻まれている碑「銀座の柳の碑」、だれもが利用できる文京シビックセンターのラウンジ「文京シビックセンター 展望ラウンジ」、「桜田門」など情報満載。

511~520 件を表示 / 全 530 件

両国駅のおすすめスポット

銀座の柳の碑

銀座の柳並木を詠った「銀座の柳」の歌詞が刻まれている碑

8丁目のはずれ、中央通り沿いに立つ記念碑。銀座の風景の一つである柳並木を歌った、西条八十作詞・中山晋平作曲の「銀座の柳」の楽譜が刻まれている。隣には柳が植えられている。

両国駅から4799m

銀座の柳の碑
銀座の柳の碑

銀座の柳の碑

住所
東京都中央区銀座8-9先
交通
JR山手線新橋駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

文京シビックセンター 展望ラウンジ

だれもが利用できる文京シビックセンターのラウンジ

区役所の本庁舎と大・小のホール、区民施設等が一体となった複合施設の展望ラウンジ。東京スカイツリーや新宿副都心の高層ビル群、富士山、筑波山まで見渡せる。

両国駅から4804m

文京シビックセンター 展望ラウンジ

文京シビックセンター 展望ラウンジ

住所
東京都文京区春日1丁目16-21文京シビックセンター 25階
交通
地下鉄後楽園駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館)
休業日
無休、5月は第3日曜(12月29日~翌1月3日休)

桜田門

両国駅から4831m

桜田門

住所
東京都千代田区皇居外苑

北の丸公園

旧江戸城北の丸に位置し緑豊かな公園

昭和44(1969)年に国民公園として一般公開された。皇居の北側に位置し、公園の中央部には開放的な芝生や池、花木が植えられた園地があり、都市とは思えない風景が広がる。公園内には東京国立近代美術館、国立公文書館、科学技術館、日本武道館など文化施設も併設されており、施設巡りとあわせて花さんぽやピクニックが楽しめる。

両国駅から4853m

北の丸公園
北の丸公園

北の丸公園

住所
東京都千代田区北の丸公園1-1
交通
地下鉄九段下駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休(国家行事による臨時休あり)

パナソニック汐留美術館

油彩画や版画を主に約230点展示。企画イベントも随時行われる

21世紀型都市汐留というロケーションにふさわしい、新発想の文化的空間を創造。油彩画や「ミセレーレ」等の版画作品を含むルオーコレクションは約230点。常設展示の他に企画展も随時開催。

両国駅から4853m

パナソニック汐留美術館

パナソニック汐留美術館

住所
東京都港区東新橋1丁目5-1パナソニック東京汐留ビル 4階
交通
JR山手線新橋駅から徒歩8分
料金
企画展により異なる (障がい者手帳持参で本人と介護者1名入場料無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
水曜、祝日の場合は開館(展示替え期間休、点検期間休、盆時期休、年末年始休)

パナソニック リビング ショウルーム 東京

住宅設備の総合ショウルーム

快適な住まいのための最新住宅設備や、先進技術を生かした未来の暮らしを体感できるショウルーム。

両国駅から4853m

パナソニック リビング ショウルーム 東京

パナソニック リビング ショウルーム 東京

住所
東京都港区東新橋1丁目5-1パナソニック東京汐留ビル B2~1階
交通
JR山手線新橋駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は開館(盆時期休、年末年始休)

日比谷公園

音楽堂やテニスコート、花壇などがある日本初の洋風公園

明治36(1903)年に日本初の洋風公園として開園。2つの花壇には、一年中色鮮やかな花が咲く。敷地内には音楽堂やテニスコート、花壇などの施設が点在している。

両国駅から4859m

日比谷公園
日比谷公園

日比谷公園

住所
東京都千代田区日比谷公園1-6
交通
地下鉄日比谷駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(草地広場は~16:30<閉園>)
休業日
無休(サービスセンター、テニスコート、草地広場は年末年始休)

アドミュージアム東京

世界でも例のない広告ミュージアム

常設展では、30万点を超える資料のなかから江戸時代から現在までの広告を紹介。ピーター・ドラッカーに「マーケティングの原点は日本の江戸にあり」といわしめた江戸時代の広告は、現代のタレント広告やSNSの原点でもあり、展示を見れば見るほど新しい発見がある。また、「きもち」ごとに広告を紹介した視聴ブース、1950年代からのテレビCMやポスター約2000点をタッチ式モニターで楽しめるコーナーも。

両国駅から4863m

アドミュージアム東京
アドミュージアム東京

アドミュージアム東京

住所
東京都港区東新橋1丁目8-2カレッタ汐留 B2~B1階
交通
地下鉄汐留駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉館)
休業日
日・月曜(臨時休あり)

電通四季劇場[海]

客席と舞台が一体になる臨場感が味わえる

常に話題作を上演する「劇団四季」の専用劇場。舞台と客席が近く、舞台との一体感が存分に満喫できる。

両国駅から4863m

電通四季劇場[海]

電通四季劇場[海]

住所
東京都港区東新橋1丁目8-2
交通
地下鉄汐留駅からすぐ
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる
休業日
公演により異なる

墨田清掃工場(見学)

グッドデザイン賞を受賞した建物

「音楽」をテーマに建てられたユニークな工場で、高さ150mの煙突は縦笛をイメージ。グッドデザイン賞を受賞したこともある建物だ。日曜以外は自由に見学することができる。

両国駅から4869m

墨田清掃工場(見学)

住所
東京都墨田区東墨田1丁目10-23
交通
東武亀戸線小村井駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00(閉館15:30)
休業日
日曜(年末年始休)

ジャンルで絞り込む