駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 西大島駅

西大島駅

西大島駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

西大島駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。いきものの息づかいを間近で感じる「すみだ水族館」、東京下町の風情を堪能「スカイダック東京 とうきょうスカイツリーコース」、江戸・深川の町並みが蘇る「江東区深川江戸資料館」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 168 件

西大島駅のおすすめスポット

すみだ水族館

いきものの息づかいを間近で感じる

約250種のいきものを展示。世界遺産・小笠原諸島の海を再現した小笠原大水槽や、ペンギンとオットセイが暮らす屋内開放型水槽など、いきものを間近で観察できる。

西大島駅から2982m

すみだ水族館
すみだ水族館

すみだ水族館

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリータウン・ソラマチ 5~6階
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
入館料=大人2500円、高校生1800円、小・中学生1200円、幼児(3歳以上)800円/ (年間パスポート大人5500円、高校生4000円、小・中学生2700円、幼児1800円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入場料半額、年間パスポートは障がい者手帳持参で年会費半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館20:00)、土・日曜、祝日は9:00~20:00(閉館21:00)、要確認
休業日
無休(点検期間休)

スカイダック東京 とうきょうスカイツリーコース

東京下町の風情を堪能

下町の風情を味わいながら、東京スプラッシュ観光が楽しめる!スカイダックの初営業運行のコース。

西大島駅から2983m

スカイダック東京 とうきょうスカイツリーコース
スカイダック東京 とうきょうスカイツリーコース

スカイダック東京 とうきょうスカイツリーコース

住所
東京都墨田区業平1丁目17-6とうきょうスカイツリー駅前営業所
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅から徒歩3分
料金
大人2900円、小人1400円
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
木曜、天候による臨時休あり(イベント開催時は臨時休あり)

江東区深川江戸資料館

江戸・深川の町並みが蘇る

江戸時代の深川の町並みや暮らしぶりを実物大で再現する。館内には長屋や船宿、天ぷら屋などが立ち並び、照明と音響効果により深川の一日を演出する。小・中学生のみの入館は不可。

西大島駅から3014m

江東区深川江戸資料館
江東区深川江戸資料館

江東区深川江戸資料館

住所
東京都江東区白河1丁目3-28
交通
地下鉄清澄白河駅から徒歩3分
料金
入館料=大人400円、小・中学生50円(小・中学生のみの入館不可)/起こし文=各300円/ (障がい者大人200円、小・中学生20円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
第2・4月曜、祝日の場合は開館(12月29日~翌1月1日休)

霊巌寺

国指定史跡・松平定信の墓と都指定有形文化財・江戸六地蔵の一つ

寛政の改革をすすめた松平定信の墓(国指定史跡)がある浄土宗の寺。火事に遭ったため1658年に中央区から移転(後の霊岸島)。近くには清澄庭園や深川江戸資料館がある。

西大島駅から3057m

霊巌寺
霊巌寺

霊巌寺

住所
東京都江東区白河1丁目3-32
交通
地下鉄清澄白河駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

円珠院

深川七福神の1つで大黒天の掛け軸、木造、石造りが安置される

江戸時代から「深川の大黒天」として知られる寺院で、深川七福神の一つ。堂内に、享保5(1720)年に描かれた大黒天の掛け軸、木像の大黒天、境内に石造りの破顔大黒天を安置する。

西大島駅から3073m

円珠院

円珠院

住所
東京都江東区平野1丁目13-6
交通
地下鉄清澄白河駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

高橋 のらくろード

さまざまなのらくろグッズも

「のらくろ」の作者、田河水泡ゆかりの地にちなんで名付けられた商店街。のらくろグッズを販売し、日曜、祝日は歩行者天国になる。高橋アートプロジェクトによるワークショップも展開中。

西大島駅から3107m

高橋 のらくろード

高橋 のらくろード

住所
東京都江東区高橋ほか
交通
地下鉄森下駅から徒歩10分
料金
のらくろ煎餅=515円(5枚入り)/のらくろ焼=160円/
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
店舗により異なる

屏風博物館

からくり屏風など多彩な大きさの屏風を展示。製造直売もしている

片岡屏風店の店内にあり、4種類の絵が楽しめるからくり屏風から、大小さまざまの多彩な屏風を展示している。製造直売もしており、帯、着物などをオーダーで屏風に仕立てることができる。

西大島駅から3121m

屏風博物館
屏風博物館

屏風博物館

住所
東京都墨田区向島1丁目31-6
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

墨田清掃工場(見学)

グッドデザイン賞を受賞した建物

「音楽」をテーマに建てられたユニークな工場で、高さ150mの煙突は縦笛をイメージ。グッドデザイン賞を受賞したこともある建物だ。日曜以外は自由に見学することができる。

西大島駅から3187m

墨田清掃工場(見学)

住所
東京都墨田区東墨田1丁目10-23
交通
東武亀戸線小村井駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00(閉館15:30)
休業日
日曜(年末年始休)

LATTEST SPORTS

西大島駅から3192m

LATTEST SPORTS

住所
東京都墨田区向島1丁目23-15東京ミズマチ イーストゾーン

両国湯屋 江戸遊

極上のリラクゼーションを楽しめる江戸の風情を感じる和風スパ

浴場に葛飾北斎のタイル画、番台に江戸切子を使うなど、江戸の粋を感じるスパ。岩盤浴やアジアントリートメントなど施設が充実。湯上がりは江戸蕎麦北斎や両国茶房で食事をし、ゆっくり寛ごう。

西大島駅から3208m

両国湯屋 江戸遊

両国湯屋 江戸遊

住所
東京都墨田区亀沢1丁目5-8
交通
JR総武線両国駅からすぐ
料金
入浴料(岩盤浴利用付)=大人2750円、中人(12~18歳未満)2050円/ (中学生未満は入館不可、翌1:00~翌6:00は1時間毎に深夜料金340円加算)
営業期間
通年
営業時間
11:00~翌9:00(閉館)
休業日
無休(年1~2回点検期間休)

ジャンルで絞り込む