駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 九品仏駅

九品仏駅

九品仏駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

九品仏駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。正式名は常楽寺。壁や天井に時代風刺漫画など多数描かれている「日本漫画博物館 まんが寺」、高台で咲き誇る桜の大木たち「上野毛自然公園」、国宝5件、重要文化財50件を含む5000件の美術品を収蔵「五島美術館」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 73 件

九品仏駅のおすすめスポット

日本漫画博物館 まんが寺

正式名は常楽寺。壁や天井に時代風刺漫画など多数描かれている

常楽寺というお寺だが、住職は日本漫画家協会特別会員。本堂の壁やふすまや天井に弘法大師の絵日記や時代風刺漫画などが多数描かれている。

九品仏駅から2756m

日本漫画博物館 まんが寺
日本漫画博物館 まんが寺

日本漫画博物館 まんが寺

住所
神奈川県川崎市中原区宮内4丁目12-14
交通
JR南武線武蔵小杉駅から東急バス溝ノ口駅行きで12分、薬師前下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~15:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休

上野毛自然公園

高台で咲き誇る桜の大木たち

斜面を利用した自然あふれる公園。色濃い緑に囲まれた園内の散策はちょっとした冒険気分が味わえる。高台にある広場には約90本の桜が植えられ、春になると一斉に花開く。

九品仏駅から2796m

上野毛自然公園

住所
東京都世田谷区上野毛2丁目17-19
交通
東急大井町線上野毛駅から徒歩5分

五島美術館

国宝5件、重要文化財50件を含む5000件の美術品を収蔵

絵画、書跡、茶道具・陶磁器、古鏡、刀剣、文房具など国宝5件、重要文化財50件を含む約5000件の美術品を収蔵。国宝「源氏物語絵巻」「紫式部日記絵巻」は定期的に公開。

九品仏駅から2907m

五島美術館
五島美術館

五島美術館

住所
東京都世田谷区上野毛3丁目9-25
交通
東急大井町線上野毛駅から徒歩5分
料金
大人1000円、高・大学生700円、中学生以下無料、特別展は別料金 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料200円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は振替休あり(展示替え期間休、盆時期休、年末年始休)

呑川親水公園

呑川のせせらぎを聞きながら春の風景を楽しむ

地元の人おすすめの桜の名所。呑川の両側には、300本ほどの桜が園路や川を覆うように枝を広げている。春には川に沿って桜のトンネルが続き、遊歩道をのんびりと散策しながら桜の観賞ができる。特に呑川親水公園辺りの美しさは圧巻だ。

九品仏駅から2915m

呑川親水公園

住所
東京都世田谷区深沢8付近
交通
東急田園都市線桜新町駅から徒歩10分

京濱伏見稲荷神社

穴の中や岩陰などに隠れる108体の狐

真っ赤な鳥居をくぐると現れる、108体の狐の像。狐はひとつひとつ異なる表情を持ち、見ている者を飽きさせない。

九品仏駅から2940m

京濱伏見稲荷神社

住所
神奈川県川崎市中原区新丸子東2丁目980
交通
東急東横線新丸子駅から徒歩3分
料金
拝観料=無料/ご朱印帳=1800円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)、社務所は9:30~16:30
休業日
無休

目黒区古民家(旧栗山家主屋)

竹林にたたずむ愛らしい民家

「年寄」と呼ばれた村の重要な役職を代々務めた旧栗山家の主屋を移築・復元。広間型平面の寄棟造りの建物には土間や囲炉裏などがあり、当時の暮らしをしのばせる。

九品仏駅から2991m

目黒区古民家(旧栗山家主屋)
目黒区古民家(旧栗山家主屋)

目黒区古民家(旧栗山家主屋)

住所
東京都目黒区碑文谷3丁目11-22すずめのお宿緑地公園内
交通
東急東横線都立大学駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:30(閉館)
休業日
月・火曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

クノール食品 川崎事業所(見学)

クノールカップスープの主力工場

日本国内カップスープのNO.1ブランド、「クノールカップスープ」の主力工場。自動化された高速充填包装ラインは必見。見学では試食ができ、おみやげも付く。売店もある。

九品仏駅から3014m

クノール食品 川崎事業所(見学)

クノール食品 川崎事業所(見学)

住所
神奈川県川崎市高津区下野毛2丁目12-1
交通
JR南武線武蔵小杉駅から東急バス武蔵溝ノ口行きで15分、宮内西下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~11:30、14:00~15:30(10名以上の要予約)
休業日
土・日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

多摩川ゴルフ倶楽部

都心にも近く気軽に楽しめる神奈川県側の多摩川河川敷コース

多摩川の丸子橋下、神奈川県側多摩川河川敷にある全9ホールのショートコース。都心からのアクセスも良く、多摩川の自然を堪能しながらゴルフを楽しめる。

九品仏駅から3026m

多摩川ゴルフ倶楽部

多摩川ゴルフ倶楽部

住所
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1丁目1525
交通
第三京浜道路玉川ICから都道311号を丸子橋方面へ車で4km
料金
プレー料金合計=4320円(平日、回り放題)、4860円(土・日曜、9H)/モーニングサービス(9:00までに受付、9H×3周)=4860円/タイムサービス(14:00までに受付、9H×2周)=4860円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00、土・日曜、祝日は5:30~(11~翌3月は8:00~15:00、土・日曜、祝日は6:30~)
休業日
無休

ノザワランド

内湯ほか、ワイン湯・ヨモギ湯などがある

東京で最初に露天風呂を造った銭湯。内湯のほか、日替わりのワイン湯・ヨモギ湯(化学)などがある。

九品仏駅から3040m

ノザワランド

住所
東京都世田谷区野沢4丁目4-11
交通
東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人460円、小学生180円、未就学児無料/ (未就学児は保護者同伴の場合2名まで無料)
営業期間
通年
営業時間
15:00~23:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

御嶽神社

中央にある本殿は大田区指定文化財

木曽御嶽山の修験者一山行者が江戸時代末期に木曽御嶽山の分霊を創建。大田区指定文化財の本殿のほか、3つの国登録有形文化財がある。延命地蔵などの名所が境内に点在し商店街の中とは思えない静かな空間を作り出している。

九品仏駅から3103m

御嶽神社

住所
東京都大田区北嶺町37-20
交通
東急池上線御嶽山駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む