駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 桜新町駅

桜新町駅

桜新町駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した桜新町駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。松下村塾の模造建物と吉田松陰の墓や像があり年に2回例祭開催「松陰神社」、「萩・世田谷幕末維新祭り」、経堂一の賑やかな通りで多彩な店が並ぶ。毎年7月にパレード開催「農大通り」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 331 件

桜新町駅のおすすめスポット

松陰神社

松下村塾の模造建物と吉田松陰の墓や像があり年に2回例祭開催

松下村塾を模した建物もある吉田松陰ゆかりの神社。境内の傍には吉田松陰の墓だけでなく像もある。毎年4月27日と10月27日には例祭を開催。

桜新町駅から2110m

松陰神社
松陰神社

松陰神社

住所
東京都世田谷区若林4丁目35-1
交通
東急世田谷線松陰神社前駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉門)
休業日
無休、社務所は不定休

萩・世田谷幕末維新祭り

桜新町駅から2110m

萩・世田谷幕末維新祭り

住所
東京都世田谷区若林4丁目松陰神社、松陰神社通り商店街

農大通り

経堂一の賑やかな通りで多彩な店が並ぶ。毎年7月にパレード開催

経堂駅南口からのびる通り。経堂一の繁華街で、ショップやレストランなどで賑やか。毎年7月の経堂まつりでは、サンバパレードなどが行なわれる。

桜新町駅から2140m

農大通り

農大通り

住所
東京都世田谷区経堂1~桜丘1
交通
小田急小田原線経堂駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

IRON COFFEE

桜新町駅から2266m

IRON COFFEE

住所
東京都世田谷区豪徳寺1丁目18-9

アンクルサムズ サンドウィッチ

アメリカンスタイルのサンドウィッチ専門店

昭和53(1978)年に創業したサンドウィッチ専門店。内装は変わらずモダンな雰囲気。フランスパン生地を使った特注パンを鉄板で焼き、手作りの具をたっぷり挟んだサンドウィッチは絶品。

桜新町駅から2378m

アンクルサムズ サンドウィッチ

アンクルサムズ サンドウィッチ

住所
東京都世田谷区上野毛3丁目1-3ヒルズ上野毛
交通
東急大井町線上野毛駅からすぐ
料金
トマト・アボカド・アンチョビー=1080円/クラブハウス=1674円/B.L.T.C=1188円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉店)、日曜、祝日は~18:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は営業

五島美術館

国宝5件、重要文化財50件を含む5000件の美術品を収蔵

絵画、書跡、茶道具・陶磁器、古鏡、刀剣、文房具など国宝5件、重要文化財50件を含む約5000件の美術品を収蔵。国宝「源氏物語絵巻」「紫式部日記絵巻」は定期的に公開。

桜新町駅から2416m

五島美術館
五島美術館

五島美術館

住所
東京都世田谷区上野毛3丁目9-25
交通
東急大井町線上野毛駅から徒歩5分
料金
大人1000円、高・大学生700円、中学生以下無料、特別展は別料金 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料200円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は振替休あり(展示替え期間休、盆時期休、年末年始休)

満願寺

一言祈願すると叶えてくれる

儒学をはじめ、和歌、兵学武芸、天文測量などを修めた江戸時代の学者細井広沢が眠る墓がある。日本三体地蔵の一つ「一言地蔵」があることでも知られ、吉良氏のゆかりの寺としても有名。

桜新町駅から2448m

満願寺

住所
東京都世田谷区等々力3丁目15-1
交通
東急大井町線等々力駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(札所受付)
休業日
無休

世田谷清掃工場(見学)

環境にやさしい設備と技術が目の前に

「環境との共生・資源エネルギーの活用・地域との調和」がコンセプトの工場。ガス化溶融炉や太陽光パネルなど、設備と技術に注目。

桜新町駅から2474m

世田谷清掃工場(見学)

住所
東京都世田谷区大蔵1丁目1-1
交通
東急田園都市線用賀駅から東急バス美術館行きで15分、美術館下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉館、要予約)
休業日
日曜(年末年始休)

世田谷233

個性的な作品が多く、ボックスギャラリーには約100人が展示

自己表現をテーマにしたアートギャラリー。レンタルボックスには常時約100人の「表現者」が参加し、オリジナリティにあふれ、バラエティ豊かな作品を展開している。

桜新町駅から2481m

世田谷233
世田谷233

世田谷233

住所
東京都世田谷区若林1丁目11-10
交通
東急世田谷線若林駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00(閉館)
休業日
火曜、第1・3水曜(年末年始休)

八洲

鈴もなか販売の和菓子店

世田谷みやげに登録された「鈴もなか」を販売する店。等々力渓谷から出土された七鈴鏡(鏡のまわりに鈴が七つついている)にちなんで作られたもなかだ。

桜新町駅から2498m

八洲

住所
東京都世田谷区等々力3丁目10-5
交通
東急大井町線等々力駅からすぐ
料金
鈴もなか=756円(7個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
日曜

ジャンルで絞り込む