駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 代官山駅

代官山駅

代官山駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

代官山駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。石仏群に圧倒「大円寺」、「SENSUOUS」、ハイセンスな大通り「表参道」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 99 件

代官山駅のおすすめスポット

大円寺

石仏群に圧倒

約400年前に湯殿山の修験僧大海法印が創建。明和9(1772)年に大円寺が火元といわれた大火の犠牲者供養のために50年かけて石工が完成させた520体もの石仏群に圧倒される。

代官山駅から2068m

大円寺
大円寺

大円寺

住所
東京都目黒区下目黒1丁目8-5
交通
JR山手線目黒駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
無休

SENSUOUS

代官山駅から2074m

SENSUOUS

住所
東京都渋谷区神山町8-21階

表参道

ハイセンスな大通り

明治神宮の参道として整備された大通り。道の両側に高感度なショップが並び、美しいケヤキ並木が季節を彩る。冬はきれいなイルミネーションが楽しめる。

代官山駅から2190m

表参道

住所
東京都渋谷区神宮前5丁目ほか
交通
地下鉄表参道駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

五百羅漢寺

目黒のらかんさんとして親しまれる寺

「目黒のらかんさん」の愛称で親しまれる、元禄8(1695)年創建の寺。境内には元禄期などに彫られた羅漢像305体が現存する。仏像の撮影は禁止。

代官山駅から2205m

五百羅漢寺

五百羅漢寺

住所
東京都目黒区下目黒3丁目20-11
交通
JR山手線目黒駅から徒歩12分
料金
拝観料=500円、高校生・65歳以上400円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)
休業日
無休

ホテル雅叙園東京 百段階段

絢爛豪華な部屋を結ぶ99段の長い階段廊下

木造建築の99段の階段は、宴が行われた7つの部屋をつなぐ。各部屋の天井や欄間には、破格な豪華さの装飾が施されている。公開はイベント開催時のみ。東京都の指定有形文化財。

代官山駅から2206m

ホテル雅叙園東京 百段階段

住所
東京都目黒区下目黒1丁目8-1
交通
JR山手線目黒駅から徒歩3分
料金
入場料=1200円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)、企画展により異なる
休業日
不定休(企画展開催時のみ開館)

表参道ケヤキ並木

代官山駅から2220m

目黒不動尊 瀧泉寺

目黒のお不動さまと親しまれ、毎月の縁日には露天商が立ち並ぶ

古くから浅草の浅草寺とならんで東京の庶民の信仰を集める、通称「目黒のお不動さま」。毎月28日のお不動さまの縁日には広い境内に露天商が立ち並び、多くの人でにぎわう。

代官山駅から2232m

目黒不動尊 瀧泉寺
目黒不動尊 瀧泉寺

目黒不動尊 瀧泉寺

住所
東京都目黒区下目黒3丁目20-26
交通
東急目黒線不動前駅から徒歩12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

おもはらの森

都会のオアシス

6階にあるパブリックスペース。表参道、原宿エリアの象徴でもあるケヤキをはじめ、四季を感じられる樹木を配している。広々としたウッドデッキでひと休みするのもおすすめ。

代官山駅から2303m

おもはらの森
おもはらの森

おもはらの森

住所
東京都渋谷区神宮前4丁目30-3東急プラザ 表参道原宿 6階
交通
地下鉄明治神宮前(原宿)駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~22:00(閉店)、飲食店は11:00~20:00(閉店)
休業日
無休

代々木公園陸橋

原宿駅徒歩5分。周辺に代々木競技場や店が集約の竹下通りがある

新宿高層ビル街が間近に望める、JR原宿駅から徒歩5分の陸橋。井の頭通りをはさんで、代々木公園の森林公園地区と広場地区を結んでいる。後ろを振り返れば渋谷の夜景も眺望できる。

代官山駅から2352m

代々木公園陸橋

代々木公園陸橋

住所
東京都渋谷区神南2丁目1
交通
JR山手線原宿駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ののあおやま

代官山駅から2408m

ののあおやま

住所
東京都港区北青山3丁目4-3

ジャンルで絞り込む