駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 幡ヶ谷駅

幡ヶ谷駅

幡ヶ谷駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

幡ヶ谷駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。現代日本画の専門美術館。美麗な大型作品が見る者を圧倒する「郷さくら美術館」、「高円寺マシタ」、約700mの高架下を利用した商業施設「中目黒高架下」など情報満載。

261~270 件を表示 / 全 298 件

幡ヶ谷駅のおすすめスポット

郷さくら美術館

現代日本画の専門美術館。美麗な大型作品が見る者を圧倒する

2012年3月に開館した、桜の季節に大勢の花見客で賑わう目黒川の畔に位置する美術館。毎回テーマを設けて構成されるコレクション展を中心に、年に4、5回の展覧会を開催。全4室の展示室では、毎回40点余りの繊細な日本画の作品が親密な空間で楽しめるよう展示されている。また「満開の桜を日本画で楽しんで頂く」というコンセプトに基づき、桜がモチーフの作品を集めた常設の展示室「桜百景」も設けられている。

幡ヶ谷駅から4323m

郷さくら美術館
郷さくら美術館

郷さくら美術館

住所
東京都目黒区上目黒1丁目7-13
交通
東急東横線中目黒駅から徒歩5分
料金
大人500円、高・大学生300円、中学生100円、小学生以下無料(要保護者同伴) (70歳以上400円、障がい者手帳・療育手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

高円寺マシタ

幡ヶ谷駅から4407m

高円寺マシタ

住所
東京都杉並区高円寺南3丁目70-1

中目黒高架下

約700mの高架下を利用した商業施設

中目黒駅周辺の約700mの高架下を利用した大人気施設。飲食店を中心に、ファッション店や書店など個性的な店が集まる。

幡ヶ谷駅から4408m

中目黒高架下
中目黒高架下

中目黒高架下

住所
東京都目黒区上目黒3丁目4ほか
交通
東急東横線中目黒駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

神宮球場(明治神宮野球場)

東京六大学野球の試合やヤクルトスワローズの本拠地として有名

大正15(1926)年10月に竣功し、以来、野球や各種イベントが開催され歴史を刻んできた。東京六大学野球リーグの舞台や、東京ヤクルトスワローズの本拠地として有名だ。

幡ヶ谷駅から4441m

神宮球場(明治神宮野球場)

神宮球場(明治神宮野球場)

住所
東京都新宿区霞ヶ丘町3-1
交通
地下鉄外苑前駅から徒歩5分
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
イベントにより異なる
休業日
イベントにより異なる

明治神宮外苑聖徳記念絵画館

明治天皇・昭憲皇太后の壁画を展示、明治の歴史を伝える記念館

神宮外苑銀杏並木の正面に見える、大正15(1926)年竣工の重厚な建物。館内には明治天皇・昭憲皇太后の事績を描いた80枚の壁画を展示し、明治の姿を今に伝える貴重な文化財。

幡ヶ谷駅から4484m

明治神宮外苑聖徳記念絵画館

明治神宮外苑聖徳記念絵画館

住所
東京都新宿区霞ヶ丘町1-1
交通
JR中央線信濃町駅から徒歩5分
料金
大人500円、高校生以下200円 (団体割引あり、障がい者手帳持参で施設維持協力金無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)、年末年始は~15:30(閉館16:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

松陰PLAT

幡ヶ谷駅から4492m

松陰PLAT

住所
東京都世田谷区世田谷4丁目13-20

パサージュ青山

生活を彩るショップが並ぶ南欧風の街並み

青山通りから外苑西通りに抜ける、南欧風の街並みを思わせる石畳の小路(パサージュ)。カフェ、レストラン、物販などおしゃれな店舗が並ぶ。

幡ヶ谷駅から4507m

パサージュ青山
パサージュ青山

パサージュ青山

住所
東京都港区南青山2丁目27-18
交通
地下鉄外苑前駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる(一部店舗は年末年始休)

明治神宮外苑

四季折々の自然を満喫することができる

青山通りからいちょう並木を抜けると、正面に現れる聖徳記念絵画館を中心に、神宮球場をはじめ各種スポーツ施設と四季折々の自然を満喫することができる。

幡ヶ谷駅から4511m

明治神宮外苑
明治神宮外苑

明治神宮外苑

住所
東京都新宿区霞ヶ丘町1-1
交通
東京メトロ・都営地下鉄青山一丁目駅、外苑前駅、国立競技場前駅から徒歩5分/JR中央線信濃町駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(施設により異なる)
休業日
施設により異なる

明治神宮外苑

ロケ地としても有名な銀杏並木道、その奥に聖徳記念絵画館がある

ドラマのロケ地としても使われている有名なイチョウ並木。並木道にはカフェやベンチもあり、並木の延長には聖徳記念絵画館もある。

幡ヶ谷駅から4511m

明治神宮外苑

明治神宮外苑

住所
東京都新宿区霞ヶ丘町1-1
交通
JR中央線信濃町駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

明治神宮外苑の桜

聖徳記念絵画館を囲むサクラが見どころ

明治神宮外苑といえばイチョウ並木が有名だが、外苑の歩道上には約340本のサクラが並んでいる。開花シーズンには、サクラの花びらがはらはらと舞い落ちる中で散策する人たちも多く見られる。特に聖徳記念絵画館からはサクラのほかにイチョウ並木も望める。

幡ヶ谷駅から4541m

明治神宮外苑の桜

明治神宮外苑の桜

住所
東京都新宿区霞ヶ丘町1-1
交通
JR中央線信濃町駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む