駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 千住大橋駅

千住大橋駅

千住大橋駅周辺のおすすめイベントスポット

千住大橋駅のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。和洋中の食器や厨房設備器具が盛りだくさん「かっぱ橋道具まつり」、浅草花川戸地区の靴、履物問屋による歳末チャリティバーゲン市「花川戸はきだおれ市」、珍しい品種の菖蒲が数多く見られる。近隣では週末イベントあり「葛飾菖蒲まつり」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 44 件

千住大橋駅のおすすめスポット

かっぱ橋道具まつり

和洋中の食器や厨房設備器具が盛りだくさん

和洋中の食器や厨房設備器具などを取り扱う、170以上の店舗を誇る専門店街の道具まつり。道具供養祭、無料試食会や大抽選会、ワゴン感謝セールなどイベントも多彩。

千住大橋駅から3139m

かっぱ橋道具まつり
かっぱ橋道具まつり

かっぱ橋道具まつり

住所
東京都台東区かっぱ橋道具街一帯、台東区生涯学習センター、金竜公園
交通
地下鉄田原町駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
10月上旬
営業時間
10:00~17:00、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

花川戸はきだおれ市

浅草花川戸地区の靴、履物問屋による歳末チャリティバーゲン市

浅草花川戸地区の皮革靴問屋や草履バッグ・各種履物問屋40店による歳末チャリティバーゲン市。約10万点の商品が安価で販売されるほか、お楽しみ抽選会も開かれる。

千住大橋駅から3153m

花川戸はきだおれ市
花川戸はきだおれ市

花川戸はきだおれ市

住所
東京都台東区花川戸花川戸公園および問屋街
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
12月第2土・日曜
営業時間
10:00~17:00
休業日
情報なし

葛飾菖蒲まつり

珍しい品種の菖蒲が数多く見られる。近隣では週末イベントあり

稀少種をはじめ多くの江戸花菖蒲を観賞できる堀切菖蒲園と都立水元公園で、6月の上旬~下旬に行われる。周辺地域では日曜日ごとにパレードやステージショーなどのイベントが開催される。

千住大橋駅から3241m

葛飾菖蒲まつり
葛飾菖蒲まつり

葛飾菖蒲まつり

住所
東京都葛飾区堀切菖蒲園、都立水元公園
交通
京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩10分(堀切菖蒲園)、JR常磐線金町駅から京成バス戸ヶ崎操車場行きで10分、水元公園下車、徒歩7分(都立水元公園)
料金
無料
営業期間
6月上旬~下旬
営業時間
堀切菖蒲園は8:00~18:00(時期によるので要問合せ)、都立水元公園は終日
休業日
情報なし

下町七夕まつり

かっぱ橋本通り沿いの下町の祭。週末には模擬店も並びにぎやか

色鮮やかな七夕飾りがかっぱ橋本通りを彩る、東京下町の夏祭り。期間中の土・日曜にはパレードやパフォーマンスが行われ、沿道には多数の模擬店も並び、一日楽しめる。

千住大橋駅から3297m

下町七夕まつり
下町七夕まつり

下町七夕まつり

住所
東京都台東区かっぱ橋本通り
交通
JR上野駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
7月上旬~中旬
営業時間
土曜は10:00~20:00、日曜は~19:00
休業日
情報なし

牛嶋神社例祭

5年に一度、古式豊かな行列が行われる

舞楽や神楽が奉納され、各町会の神輿が街を練り歩く牛嶋神社の祭り。5年に一度の大祭では、稚児や大勢の神官、氏子、実際の牛が引く鳳凰を抱く豪華な鳳輦(ほうれん・牛車)が並ぶ、古式豊かな行列が行われる。

千住大橋駅から3378m

牛嶋神社例祭

住所
東京都墨田区向島1丁目4-5
交通
地下鉄本所吾妻橋駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
9月の敬老の日に近い土・日曜
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

江戸流しびな

子供たちの夢や願いを雛に託して

『源氏物語』にも書かれた平安時代からの伝統行事である「流しびな」が、台東区で催される。願い事を紙の雛人形に書いて春の隅田川に流し、子どもたちの夢を雛に託す。

千住大橋駅から3452m

江戸流しびな

江戸流しびな

住所
東京都台東区花川戸1丁目2隅田公園内吾妻橋親水テラス
交通
地下鉄浅草駅から徒歩3分
料金
流しびな=800円/
営業期間
3月3日の前の日曜
営業時間
11:30~
休業日
情報なし

浅草サンバカーニバル

カラフルな衣装と華麗なダンスパフォーマンスは必見

全国から約4500人の踊り手が参加。華麗なダンスパフォーマンスで観客を沸かせる。また、ブラジル人ダンサーによる本格的なサンバショーも必見。

千住大橋駅から3488m

浅草サンバカーニバル

浅草サンバカーニバル

住所
東京都台東区馬道通り~雷門通り
交通
地下鉄浅草駅からすぐ(雷門通り)
料金
要問合せ
営業期間
8月最終土曜
営業時間
13:00~18:00(要確認)
休業日
情報なし

隅田川とうろう流し

川面を流れる美しい灯籠の明かりに癒される

静かな川面を、さまざまな人たちの思いが込められた灯籠がゆっくりと流れる、隅田川の夏の風物詩。灯籠は購入可能(有料)で、隅田公園親水テラスから自分の手で流すことができる。

千住大橋駅から3514m

隅田川とうろう流し

住所
東京都台東区花川戸1丁目1付近
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
とうろう(事前申し込み)=1500円/
営業期間
8月中旬
営業時間
18:30~20:00
休業日
情報なし

TOKYO 数奇フェス

芸術の秋に行われるアートイベント

文化・芸術施設が多い上野恩賜公園で、アート展示やイベントが行なわれ、日本文化を世界に発信する。

千住大橋駅から3832m

TOKYO 数奇フェス

住所
東京都台東区上野公園、池之端3丁目
交通
JR上野駅からすぐ
料金
無料、一部イベントは有料
営業期間
年により異なる
営業時間
イベントにより異なる
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む