駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 多磨霊園駅

多磨霊園駅

多磨霊園駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

多磨霊園駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ザ・プレミアム・モルツの製造現場はおいしく学べるスポット「サントリー<天然水のビール工場>東京・武蔵野ブルワリー(見学)」、立派なお屋敷だったと言われる敷地内には産湯の井戸がある「近藤勇生家跡」、豊かな水と緑に囲まれた野趣満点な公園「野川公園」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 41 件

多磨霊園駅のおすすめスポット

サントリー<天然水のビール工場>東京・武蔵野ブルワリー(見学)

ザ・プレミアム・モルツの製造現場はおいしく学べるスポット

「ザ・プレミアム・モルツ」をはじめ、こだわりのビールを製造。ビールが出来上がるまでの工程を見学したあとは、注ぎたてのビールを試飲できる。オリジナルグッズを購入できるショップもある。

多磨霊園駅から2932m

サントリー<天然水のビール工場>東京・武蔵野ブルワリー(見学)
サントリー<天然水のビール工場>東京・武蔵野ブルワリー(見学)

サントリー<天然水のビール工場>東京・武蔵野ブルワリー(見学)

住所
東京都府中市矢崎町3丁目1
交通
JR南武線分倍河原駅からタクシーで5分(無料シャトルバスあり)
料金
無料(一部有料セミナーあり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館17:00、時期により異なる)
休業日
不定休(年末年始休)

近藤勇生家跡

立派なお屋敷だったと言われる敷地内には産湯の井戸がある

菩提寺である龍源寺の西にある新選組局長・近藤勇の生家跡。7000平方メートルの敷地に堂々と建つ屋敷だったと伝えられる。現在は近藤勇を祀った小さな祠と、産湯の井戸がある。調布市指定史跡。

多磨霊園駅から2954m

近藤勇生家跡

近藤勇生家跡

住所
東京都調布市野水1丁目6-8
交通
西武多摩川線多磨駅から徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

野川公園

豊かな水と緑に囲まれた野趣満点な公園

野川や国分寺崖線を中心に武蔵野の自然が広がり芝生広場や自然観察園がある。芝生広場の他に施設としては木製遊具やテニスコート、バーベキュー広場(要事前予約)などで楽しめる。

多磨霊園駅から3000m

野川公園
野川公園

野川公園

住所
東京都三鷹市大沢6丁目4-1(野川公園サービスセンター)
交通
西武多摩川線多磨駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(自然観察園、自然観察センターは9:30~16:30<閉園>、サービスセンターは8:30~17:30<閉館>)
休業日
無休、自然観察園、自然観察センターは月曜(年末年始休)

都立武蔵野公園

草原や雑木林、4月は桜のトンネルが見事な公園

雑木林や草原の多い野趣に富んだ公園。4月にはヤマザクラ、オオシマザクラ、ソメイヨシノ、サトザクラなどが美しい花のトンネルを形作る。秋はイロハモミジの紅葉が美しい。また「はけ」と呼ばれる国分寺崖線の風景も見ることができる。

多磨霊園駅から3149m

都立武蔵野公園

住所
東京都府中市多磨町2丁目24-1
交通
JR中央線武蔵小金井駅から京王バス調布駅北口行きで12分、武蔵野公園下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(閉園)
休業日
無休(年末年始休)

龍源寺

新撰組の近藤勇の菩提寺で銅像と碑があり墓参りの人が絶えない

新選組局長近藤勇の菩提寺。曹洞宗の寺で勇の生家宮川家からほど近い。境内には勇の胸像と天然理心流の碑が建ち、墓参りをする人が絶えない。

多磨霊園駅から3262m

龍源寺
龍源寺

龍源寺

住所
東京都三鷹市大沢6丁目3-11
交通
西武多摩川線多磨駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

高安寺

足利尊氏ゆかりの古刹で、観音堂は市重要文化財

足利尊氏の建立と伝えられる古刹。仁王門に庫裏や本堂、鐘楼が建ち並ぶ。市重要文化財の観音堂は江戸時代より七観音として信仰されている。

多磨霊園駅から3425m

高安寺

住所
東京都府中市片町2-4-1
交通
JR南武線分倍河原駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉門)
休業日
無休

府中市郷土の森博物館

広大な敷地にプラネタリウム、常設展示など1日で足りない楽しさ

多摩川沿いに位置するフィールドミュージアム。約14万平方メートルの敷地内には博物館、プラネタリウム、ふるさと体験館などがある。梅園や芝生広場など、緑豊か。1日中居ても楽しめる。

多磨霊園駅から3444m

府中市郷土の森博物館
府中市郷土の森博物館

府中市郷土の森博物館

住所
東京都府中市南町6丁目32
交通
JR南武線分倍河原駅から京王バス郷土の森総合体育館行きで6分、郷土の森正門前下車すぐ
料金
入館料=大人200円、小人(中学生以下)100円、特別展は別料金/プラネタリウム=大人400円、小人(中学生以下)200円/ (市内在住の70歳以上割引あり、障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり、12月29日~翌1月3日休)

nonowa武蔵小金井

武蔵小金井駅直結の便利なショッピングゾーン

JR武蔵小金井駅直結の商業施設。高架下に食料品から日用品、ファッションアイテムなどの店舗、カフェなど多彩な25店舗が集まる。

多磨霊園駅から3871m

nonowa武蔵小金井

住所
東京都小金井市本町6丁目14-29
交通
JR中央線武蔵小金井駅直結
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
無休

国立天文台

武蔵野の自然に包まれはるかな宇宙を夢見る

パネルや模型を使った展示で最新の天文学や、日本の天文学の歴史を学べる。無料見学コースや、毎月2回、天体観望会(要予約)も開催。キャンパス内には歴史を感じさせる大正期の建築も並ぶ。

多磨霊園駅から4046m

国立天文台
国立天文台

国立天文台

住所
東京都三鷹市大沢2丁目21-1
交通
JR中央線武蔵境駅から小田急バス狛江駅・狛江営業所行きで15分、天文台前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

三鷹市星と森と絵本の家

童心に返って絵本の世界に遊ぶ

国立天文台と協力して三鷹市が設置・運営する絵本を中心にした展示施設。読書室には絵本をはじめ約2000冊の本が、動物・星・森など6つのカテゴリーに分かれて並んでいる。

多磨霊園駅から4178m

三鷹市星と森と絵本の家
三鷹市星と森と絵本の家

三鷹市星と森と絵本の家

住所
東京都三鷹市大沢2丁目21-3国立天文台内
交通
JR中央線武蔵境駅から小田急バス狛江駅・狛江営業所行きで15分、天文台裏下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
火曜(展示替え期間休、12月28日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む