駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 神奈川県の駅 > 新羽駅

新羽駅

新羽駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

新羽駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。食事処や土産物店が充実し便利「都筑パーキングエリア(上り)」、国際規格のリンクでアイスホッケーやスケートの大会が開催される「KOSE新横浜スケートセンター」、新横浜駅そばにある天然温泉「新横浜フジビューホテル新横浜温泉」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 37 件

新羽駅のおすすめスポット

都筑パーキングエリア(上り)

食事処や土産物店が充実し便利

第三京浜道路上り線、港北インターと京浜川崎インターの間にあるパーキングエリア。横浜のおみやげが充実している。

新羽駅から2076m

都筑パーキングエリア(上り)

住所
神奈川県横浜市港北区新吉田町5203-1
交通
第三京浜道路港北ICから京浜川崎IC方面へ車で3km
料金
サンマー麺(フードコート)=1000円/神奈川夢ポーク入りメンチカツバーガー(ベーカリー)=320円/横濱レンガ通り(売店)=1296円(12個入)/
営業期間
通年
営業時間
フードコートは6:00~22:00、カフェは8:00~21:00、ベーカリーは6:00~22:00、売店は6:00~22:00、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

KOSE新横浜スケートセンター

国際規格のリンクでアイスホッケーやスケートの大会が開催される

60m×30mの国際規格のリンク。アイスホッケーやフィギュアスケートの大会も行われており、客席からは立ち見を含めれば2500人が観覧可能だ。

新羽駅から2148m

KOSE新横浜スケートセンター

KOSE新横浜スケートセンター

住所
神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目11
交通
JR新横浜駅から徒歩5分
料金
入場料(滑走料)=大人1250円、中学生以下750円/1日付添い=300円/貸靴料=大人650円、中学生以下450円/
営業期間
通年
営業時間
時期により異なる
休業日
無休(貸切・イベント開催時は臨時休あり)

新横浜フジビューホテル新横浜温泉

新横浜駅そばにある天然温泉

新横浜フジビューホテル内西館B1階にある天然温泉施設。泉質は弱アルカリ・塩化物ナトリウム強塩泉。女性専用の岩盤浴も好評。ホテル内のレストランやカフェも利用可能。

新羽駅から2235m

新横浜フジビューホテル新横浜温泉

新横浜フジビューホテル新横浜温泉

住所
神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目3-1フジビューホテル B1階
交通
JR新横浜駅から徒歩3分
料金
入館料(大人)=1500円/入館料(小学生)=700円/岩盤浴(大人女性のみ)=1000円/ (小学生未満入館不可)
営業期間
通年
営業時間
14:00~22:30(閉館23:30)
休業日
月1回最終日曜、翌月曜が祝日の場合は月曜

崎陽軒横浜工場(見学)

横浜名物シウマイができるまでを見学

横浜名物「シウマイ」で知られる崎陽軒の工場。シウマイ・弁当の製造工程の見学に加え、できたての試食もできる。

新羽駅から2246m

崎陽軒横浜工場(見学)
崎陽軒横浜工場(見学)

崎陽軒横浜工場(見学)

住所
神奈川県横浜市都筑区川向町675-1
交通
JR新横浜駅から市営バス300系統で10分、港北インター下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(予約制)
休業日
日・月・木曜、毎月末日(年末年始休)

天然温泉 港北の湯

「美肌の湯」や、生活習慣病を緩和する身体に優しい湯処を満喫

天然温泉「源泉の湯」は、炭酸水素イオンを多く含み、古来より「美肌の湯」といわれる貴重な温泉。また生活習慣病などを緩和する「高濃度炭酸泉」など、身体に優しいお湯が揃う。

新羽駅から2344m

天然温泉 港北の湯
天然温泉 港北の湯

天然温泉 港北の湯

住所
神奈川県横浜市都筑区折本町248
交通
地下鉄新羽駅から横浜市営バス川向町折返場行きまたは中山駅行きで6分、新開橋下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人(4歳~小学生)420円、幼児(3歳以下)無料/入浴料(土・日曜、祝日)=大人900円、小人470円、幼児(3歳以下)無料/入浴料(夜割23:00)=大人650円/入浴料(夜割23:00、土・日曜、祝日)=大人750円/ (オムツ着用(大人も含む)は入浴不可、平日回数券10枚綴7200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~24:00(閉館翌1:00)
休業日
無休(点検期間休)

せせらぎ公園

水と緑に囲まれた公園

水路が通り、散歩道「せきれいの道」が続く自然豊かな公園。大きな池の周りでは四季折々の花が楽しめる。園内には古民家が移築されており、内部を見学することも可能。

新羽駅から2476m

せせらぎ公園

住所
神奈川県横浜市都筑区新栄町17
交通
地下鉄仲町台駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
第1・3木曜(12月29日~翌1月3日休)

師岡熊野神社

関東における熊野信仰の根拠地

創建は神亀元(724)年、世界遺産の熊野三山と同じ御祭神を祀り、関東における熊野信仰の根拠地。緑が茂る境内や一度も沽れたことのない池など、パワースポットとしても注目を浴びる。

新羽駅から2628m

師岡熊野神社
師岡熊野神社

師岡熊野神社

住所
神奈川県横浜市港北区師岡町1137
交通
東急東横線大倉山駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(祈祷受付は9:00~16:00、お守りの授与は~17:00<時期により異なる>)
休業日
無休

横浜市農村生活館 みその公園「横溝屋敷」

市文化財指定の江戸時代の建物を現地保存している

横浜市の文化財に指定されている江戸時代の豪農、旧横溝家の建物を現地保存。表門をくぐると、藁葺きの主屋や、蚕小屋、文庫蔵、穀蔵が建ち並んでいる。敷地内の庭園も美しい。

新羽駅から3478m

横浜市農村生活館 みその公園「横溝屋敷」
横浜市農村生活館 みその公園「横溝屋敷」

横浜市農村生活館 みその公園「横溝屋敷」

住所
神奈川県横浜市鶴見区獅子ケ谷3丁目10-2
交通
JR京浜東北線鶴見駅から臨港バス師岡町経由綱島駅行きで15分、神明社前下車、徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
第1・3月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

菊名桜山公園

地元の人たちの憩いの公園

丘陵地に造られた、通称「カーボン山」と呼ばれる公園。園内の全域で約200本のヤエザクラを楽しむことができる。ふだんは静かな落ち着いた雰囲気の公園が、春には桜祭りも開催されてにぎやかに。

新羽駅から3583m

菊名桜山公園

住所
神奈川県横浜市港北区菊名3丁目11
交通
JR横浜線菊名駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

クツのオーツカ資料館

日本の洋靴の歴史や世界の珍しい靴などを展示

明治時代から現代までの靴や、世界の民族衣装の靴などを展示。アポロ11号の宇宙飛行士が月面に降りた際に履いていたオーバーシューズ「ルナブーツ」のレプリカも見られる。

新羽駅から3600m

クツのオーツカ資料館
クツのオーツカ資料館

クツのオーツカ資料館

住所
神奈川県横浜市港北区日吉本町4丁目8-1大塚製靴株式会社 横浜工場 1階
交通
地下鉄日吉本町駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
土・日曜、祝日(会社休業による臨時休あり)

ジャンルで絞り込む