駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 神奈川県の駅 > 武蔵溝ノ口駅

武蔵溝ノ口駅

武蔵溝ノ口駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

武蔵溝ノ口駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。スポーツの中心地として賑わう「等々力緑地」、多摩川の自然や歴史、水について学び、エコを考え推進する施設「二ヶ領せせらぎ館」、漫画家・長谷川町子が収集した美術品と漫画作品の世界にひたれる「長谷川町子美術館」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 35 件

武蔵溝ノ口駅のおすすめスポット

等々力緑地

スポーツの中心地として賑わう

多摩川沿いの広大な敷地内には、陸上競技場や野球場、サッカー場、テニスコートなどスポーツ施設がある。また、ふるさとの森や子供の広場、池など自然に触れ合える遊び場もととのっている。

武蔵溝ノ口駅から4462m

等々力緑地
等々力緑地

等々力緑地

住所
神奈川県川崎市中原区等々力1-1
交通
JR南武線武蔵小杉駅から東急バス溝ノ口駅行きで8分、市営等々力グランド入口下車すぐ
料金
陸上競技使用料=18歳以上200円、13~17歳100円/テニスコート使用料(1時間以内、1面)=750円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(陸上競技場は9:00~17:00、テニスコートは~20:30、サッカー場は6:00~20:30)
休業日
施設により異なる

二ヶ領せせらぎ館

多摩川の自然や歴史、水について学び、エコを考え推進する施設

「多摩川エコミュージアムプラン」の運営拠点施設。多摩川の自然や歴史、水環境についての情報発信センターとして管理や運営は市民ボランティアが主体に行っている。

武蔵溝ノ口駅から4661m

二ヶ領せせらぎ館

二ヶ領せせらぎ館

住所
神奈川県川崎市多摩区宿河原1丁目5-1
交通
JR南武線登戸駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

長谷川町子美術館

漫画家・長谷川町子が収集した美術品と漫画作品の世界にひたれる

「サザエさん」の作者で漫画家の長谷川町子が、姉の毬子と共に収集した美術品を収蔵・展示。向かいの分館「長谷川町子記念館」では、長谷川町子の漫画作品や生涯を紹介する常設展示室のほか、さまざまなテーマで企画展も開催。購買部(ショップ)、喫茶部(カフェ)も併設。

武蔵溝ノ口駅から4820m

長谷川町子美術館
長谷川町子美術館

長谷川町子美術館

住所
東京都世田谷区桜新町1丁目30-6
交通
東急田園都市線桜新町駅から徒歩7分
料金
入館料(記念館入館料を含む)=大人900円、65歳以上800円、高・大学生500円、小・中学生400円/ (20名以上の団体、障がい者手帳持参者本人とその介護者は100円割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu

Jリーグ「川崎フロンターレ」のホームグラウンド

等々力緑地内にある、Jリーグチーム「川崎フロンターレ」のホームグラウンド。収容人数は2万8000人程度。等々力緑地内にはこのほかにも多数の運動施設がある。

武蔵溝ノ口駅から4836m

Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu
Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu

Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu

住所
神奈川県川崎市中原区等々力1-1
交通
JR南武線武蔵小杉駅から東急バス溝ノ口駅行きで8分、市営等々力グランド入口下車、徒歩5分
料金
利用料(個人)=大人200円、13歳以上18歳未満(高校生含む)100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月4日休)

JRA馬事公苑の桜

遅咲きのピンクのヤエザクラの中、多彩な馬とのイベントが開催

元は第18回東京オリンピックの馬術競技場だったこの公苑は、今も毎週のように馬術競技会が行われている。4月中は遅咲きのヤエザクラがピンクに染め上げる。

武蔵溝ノ口駅から4849m

JRA馬事公苑の桜
JRA馬事公苑の桜

JRA馬事公苑の桜

住所
東京都世田谷区上用賀2丁目1-1
交通
東急田園都市線桜新町駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~下旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む