駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 神奈川県の駅 > 武蔵溝ノ口駅

武蔵溝ノ口駅

武蔵溝ノ口駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

武蔵溝ノ口駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。江戸後期の古民家を移築復元「次大夫堀公園民家園」、首都高速3号渋谷線用賀本線料金所過ぎ、コンビニ型販売機有り「用賀パーキングエリア(上り)」、閑静な街にひっそりとたたずむモダンアートの世界「村井正誠記念美術館」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 35 件

武蔵溝ノ口駅のおすすめスポット

次大夫堀公園民家園

江戸後期の古民家を移築復元

主屋や土蔵などがある屋敷や、典型的な農村民家、消防小屋、昔懐かしい小川など世田谷の農村風景を復元した民家園。「子どもの日」「元日開園」などの行事を行っている。

武蔵溝ノ口駅から3695m

次大夫堀公園民家園
次大夫堀公園民家園

次大夫堀公園民家園

住所
東京都世田谷区喜多見5丁目27-14
交通
小田急小田原線成城学園前駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉園)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28~31日休、1月2~3日休)

用賀パーキングエリア(上り)

首都高速3号渋谷線用賀本線料金所過ぎ、コンビニ型販売機有り

首都高速道路3号渋谷線にあるパーキングエリア。用賀本線料金所を過ぎてすぐの左側に位置している。

武蔵溝ノ口駅から3791m

用賀パーキングエリア(上り)

用賀パーキングエリア(上り)

住所
東京都世田谷区用賀4丁目
交通
首都高速3号渋谷線用賀入口から三軒茶屋出口方面へ車で0.2km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

村井正誠記念美術館

閑静な街にひっそりとたたずむモダンアートの世界

抽象画家・村井正誠の生前の住まいを改装した、心落ち着く美術館。作品はもちろん、愛用していた家具やアトリエもそのまま残され、作家の息づかいが感じられる。

武蔵溝ノ口駅から3894m

村井正誠記念美術館

住所
東京都世田谷区中町1丁目6-12
交通
東急大井町線等々力駅からすぐ
料金
大人800円、小・中学生無料
営業期間
3~5・9~11月
営業時間
11:00~13:00、14:00~16:00(要予約)
休業日
期間中月~土曜、ワークショップは期間中月・水・金曜、第1・3~5火曜、第1・2・4・5木曜、第4・5土曜

等々力渓谷公園

東京都指定の名勝地

武蔵野台地の南端を谷沢川が浸食することによってできた等々力渓谷。渓谷周辺の河川と斜面地は世田谷区立の公園として整備されている。散策道には史跡や茶屋もある。

武蔵溝ノ口駅から3901m

等々力渓谷公園
等々力渓谷公園

等々力渓谷公園

住所
東京都世田谷区等々力1丁目22-26
交通
東急大井町線等々力駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由、日本庭園は9:00~17:00、11~翌2月は~16:30
休業日
無休(日本庭園は12月29日~翌1月3日休)

日本漫画博物館 まんが寺

正式名は常楽寺。壁や天井に時代風刺漫画など多数描かれている

常楽寺というお寺だが、住職は日本漫画家協会特別会員。本堂の壁やふすまや天井に弘法大師の絵日記や時代風刺漫画などが多数描かれている。

武蔵溝ノ口駅から3982m

日本漫画博物館 まんが寺
日本漫画博物館 まんが寺

日本漫画博物館 まんが寺

住所
神奈川県川崎市中原区宮内4丁目12-14
交通
JR南武線武蔵小杉駅から東急バス溝ノ口駅行きで12分、薬師前下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~15:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休

等々力不動尊

交通安全や学業成就にご利益がある

境内には23区内唯一の渓谷や桜、銀杏、楓などの多くの木々、不動の瀧があり古くから現在も修行者が絶えない。交通安全や学業成就などの利益がある。

武蔵溝ノ口駅から4008m

等々力不動尊

等々力不動尊

住所
東京都世田谷区等々力1丁目22-47
交通
東急大井町線等々力駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:30~16:30(閉門17:00)
休業日
無休

等々力不動尊の桜

境内設置の見晴台から500本の桜を見下ろすお花見が出来る

等々力渓谷の崖の上に満願寺別院の等々力不動尊がある。高台に位置しており、満開の桜を見下ろす一風変わったお花見が楽しめる。谷戸川沿いに1km続く散策路もある。

武蔵溝ノ口駅から4008m

等々力不動尊の桜

等々力不動尊の桜

住所
東京都世田谷区等々力1丁目22-47
交通
東急大井町線等々力駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
8:00~16:00
休業日
情報なし

世田谷清掃工場(見学)

環境にやさしい設備と技術が目の前に

「環境との共生・資源エネルギーの活用・地域との調和」がコンセプトの工場。ガス化溶融炉や太陽光パネルなど、設備と技術に注目。

武蔵溝ノ口駅から4010m

世田谷清掃工場(見学)

住所
東京都世田谷区大蔵1丁目1-1
交通
東急田園都市線用賀駅から東急バス美術館行きで15分、美術館下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉館、要予約)
休業日
日曜(年末年始休)

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム

まんがの世界を体感、ドラえもんと一緒に写真を撮ろう

数々の名作を生んだ藤子・F・不二雄の美術館。貴重な原画やオリジナル短編アニメの上映のほか、『ドラえもん』などのキャラクターを館内のあちこちで見られるなど、魅力がいっぱい。

武蔵溝ノ口駅から4388m

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム

住所
神奈川県川崎市多摩区長尾2丁目8-1
交通
JR南武線登戸駅から藤子・F・不二雄ミュージアム行きシャトルバス(有料)で9分
料金
入館料(現地発売なし)=大人1000円、中・高校生700円、4歳以上500円、3歳以下無料/ (日時指定の完全予約制、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(1日7回、1時間ごとの完全日時指定入館制、チケット記載の60分以内であればいつでも入館可)
休業日
火曜(12月30日~翌1月3日休、展示替え期間休、臨時休あり)

満願寺

一言祈願すると叶えてくれる

儒学をはじめ、和歌、兵学武芸、天文測量などを修めた江戸時代の学者細井広沢が眠る墓がある。日本三体地蔵の一つ「一言地蔵」があることでも知られ、吉良氏のゆかりの寺としても有名。

武蔵溝ノ口駅から4457m

満願寺

住所
東京都世田谷区等々力3丁目15-1
交通
東急大井町線等々力駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(札所受付)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む