駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 富山県の駅 > 朝菜町駅

朝菜町駅

朝菜町駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

朝菜町駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。江戸時代中期の豪農の生活・文化を今に伝える「浮田家住宅」、万病に効く富山の名水が延命地蔵の境内に湧く「延命地蔵の水」、街なかにある歩道ミュージアム「ストリートミュージアム」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 9 件

朝菜町駅のおすすめスポット

浮田家住宅

江戸時代中期の豪農の生活・文化を今に伝える

加賀藩から奥山廻り役、代官役を賜った浮田家。寄棟造りの主屋は文政11(1828)年の建築で、豪農民家の建築様式。主屋、表門、土蔵の3棟が国の重要文化財に指定されている。

朝菜町駅から2070m

浮田家住宅

浮田家住宅

住所
富山県富山市太田南町272
交通
JR富山駅から富山地方鉄道西の番行きバスで20分、太田下車、徒歩3分
料金
大人100円、高校生以下無料 (団体割引20名以上は大人90円、70歳以上は50円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、祝日の場合は翌日休(祝日の翌日が土・日曜の場合は開館)(年末年始休)

延命地蔵の水

万病に効く富山の名水が延命地蔵の境内に湧く

いたち川の氾濫による犠牲者を弔うために建てられた延命地蔵の境内に湧く。万病に効く富山の名水として知られている。また、近隣には、この名水を使用した日本酒やお菓子を販売する店舗もある。

朝菜町駅から3340m

延命地蔵の水
延命地蔵の水

延命地蔵の水

住所
富山県富山市石倉町
交通
JR富山駅から市電南富山駅前行きで6分、荒町下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ストリートミュージアム

街なかにある歩道ミュージアム

街全体をガラスのミュージアムにするプロジェクトのひとつとして作られたガラスアート。展示作品は定期的に変わる。

朝菜町駅から3789m

ストリートミュージアム

住所
富山県富山市JR富山駅北口~本丸城址大通り~大手町など
交通
JR富山駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

富山市まちなか観光案内所

気分はサムライ。富山城をバックにパチリ

富山城址公園内にある富山市まちなか観光案内所では、兜と陣羽織などのコスチュームの着付け体験をしている。土・日曜、祝日にはさらに本格的な甲冑の着付けをしており、馬に乗って撮影できる日もある。素敵な写真で旅の思い出を残そう。

朝菜町駅から3941m

富山市まちなか観光案内所

住所
富山県富山市本丸1丁目45
交通
JR富山駅から徒歩11分

松川遊覧船

富山のまちなか歴史クルーズ

江戸から明治にかけて越中富山最大の通商路として賑わった神通川のなごり、松川。遊覧船でめぐれば往時の歴史を偲ぶことができる。「日本さくら名所100選」の地で、お花見遊覧も楽しめる。

朝菜町駅から4023m

松川遊覧船
松川遊覧船

松川遊覧船

住所
富山県富山市本丸1-34松川茶屋(乗り場)
交通
JR富山駅から徒歩10分
料金
スプリングクルーズ期間(3/20~4/25)=大人(12歳以上)2000円、小人(3歳~小学生)1000円(21/2/1運賃改定※ただし開花中以外は、大人1600円、小人750円<「開花中」の定義は、松川遊覧船ホームページでご確認ください>)/スプリングクルーズ期間以外=大人1600円、小人750円/ (団体15名以上は1割引)
営業期間
3月下旬~11月下旬
営業時間
10:00~17:00(閉店、時期により異なる)
休業日
期間中月曜、月曜が祝日の場合は翌日休、雨天時(桜開花中は無休、臨時休あり、GW・盆時期は営業)

松川辺りの桜

松川に桜が咲き乱れる、船に乗れば桜のアーチをくぐりぬけられる

市街地の中心を流れる松川の3.9kmにわたって約470本の桜が咲き乱れ、「さくら名所100選」にも選ばれた。「水と緑のプロムナード」をテーマに28基の彫刻も設置されており、富山市のシンボルとして市民に親しまれている。船で桜のアーチをくぐって優雅に遊覧するのもいい。

朝菜町駅から4053m

松川辺りの桜
松川辺りの桜

松川辺りの桜

住所
富山県富山市磯部町~赤江町
交通
JR富山駅から徒歩10分(城址公園)
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

源 ますのすしミュージアム(見学)

ます寿しの工場見学も体験もできる

製造販売元「源」の工場敷地内に設けられた。職人による手作り実演コーナーがあり、ますのすしができあがるまでの工程を見学。ますのすしと富山の郷土料理を使った「さくら亭」の御膳が人気。

朝菜町駅から4374m

源 ますのすしミュージアム(見学)
源 ますのすしミュージアム(見学)

源 ますのすしミュージアム(見学)

住所
富山県富山市南央町37-6
交通
JR富山駅から富山地方鉄道笹津行きバスで25分、安養寺下車、徒歩10分
料金
入場=無料/ますのすし一重=1700円/特選ますのすし=2100円/さくら亭での食事=1430円~/ますのすし手作り体験=1700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

富山地方鉄道 アルプスエキスプレス

海も山も多彩な景色が魅力的

広大な富山平野、雄大な立山連峰、蜃気楼の富山湾など、沿線には風光明媚な景色が続く。2号車には外向きのカウンターやベンチシートなどがあり、景色を見渡せるようになっている。

朝菜町駅から4656m

富山地方鉄道 アルプスエキスプレス

住所
富山県富山市富山地方鉄道本線電鉄富山駅~宇奈月温泉駅ほか
交通
JR富山駅からすぐ
料金
区間により異なる (特急利用時は特急料金別途、特急2号車利用には座席指定券220円)
営業期間
通年
営業時間
1日5本、要問合せ
休業日
月~金曜、祝日の場合は運行

一万三千尺物語

朝菜町駅から4802m

一万三千尺物語

住所
富山県富山市富山駅~泊駅ほか

ジャンルで絞り込む