駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 富山県の駅 > 島尾駅

島尾駅

島尾駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

島尾駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。6月には開山忌が行われ、虚無僧の読経と尺八の音色がこだまする「臨済宗 大本山 国泰寺」、代々肝煎を務めた豪農の住宅。寄棟造の住宅で国の重要文化財「武田家住宅」、丘にある、地方では珍しい巨大古墳。前方後円墳2基は国指定史跡「桜谷古墳」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 12 件

島尾駅のおすすめスポット

臨済宗 大本山 国泰寺

6月には開山忌が行われ、虚無僧の読経と尺八の音色がこだまする

慈雲妙意が正安元(1299)年に創建した臨済宗国泰寺派の大本山。厳しい禅道場として有名。毎年6月に行われる開山忌では、虚無僧による読経と尺八の音色がこだまして荘厳。

島尾駅から1920m

臨済宗 大本山 国泰寺

臨済宗 大本山 国泰寺

住所
富山県高岡市太田184
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バス守山経由氷見行きで20分、国泰寺前下車、徒歩15分
料金
拝観料=無料/御朱印料=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休(法要時・特別修行期間による臨時休あり)

武田家住宅

代々肝煎を務めた豪農の住宅。寄棟造の住宅で国の重要文化財

武田信玄の弟の子孫といわれる名家で、代々肝煎を務めた豪農の住宅。江戸時代後期、伏木勝興寺再建の余材で建てたといわれる。茅葺の寄棟造の住宅で国の重要文化財。

島尾駅から2293m

武田家住宅

武田家住宅

住所
富山県高岡市太田4258
交通
JR氷見線雨晴駅から徒歩12分
料金
大人210円、中学生以下無料 (団体20名以上は170円、65歳以上は160円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

桜谷古墳

丘にある、地方では珍しい巨大古墳。前方後円墳2基は国指定史跡

雨晴海岸に近い桜谷の丘にある、地方では珍しい巨大古墳。4~5世紀のもので、ガラス製小玉や金銅製帯金具、鉄剣、土器、内行花文鏡なども出土。現存する前方後円墳2基は国指定史跡。

島尾駅から2480m

桜谷古墳
桜谷古墳

桜谷古墳

住所
富山県高岡市太田桜谷
交通
JR氷見線雨晴駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

藤波神社社叢

鳥居を飾るようにして咲く藤の花は訪れる人の目を楽しませる

シーズン中は杉の老木にからみついた藤の花が鳥居を飾るようにして咲き、訪れる人の目を楽しませてくれる。

島尾駅から2649m

藤波神社社叢

藤波神社社叢

住所
富山県氷見市下田子
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バス市民病院行きで15分、下田子下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
5月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

二上山万葉ライン

富山平野を遠望する快適なドライブウェイ

2つの峰を持つ小高い山で、古代より神の山として崇められている。山頂から高岡市街、富山湾、立山連峰が一望できる景勝の地。万葉歌人大伴家持にも愛された。漁火がゆらめく夜景も眺められる。

島尾駅から3613m

二上山万葉ライン
二上山万葉ライン

二上山万葉ライン

住所
富山県高岡市二上山
交通
能越自動車道高岡北ICから県道32号を氷見方面へ車で2km
料金
無料
営業期間
4~11月
営業時間
24時間
休業日
期間中無休

忍者ハットリくんカラクリ時計

忍者ハットリくんの愉快なカラクリ時計

氷見市出身のまんが家・藤子不二雄(A)氏原作の忍者ハットリくんと仲間たちが登場し、テーマ曲に合わせて愉快なショーを繰り広げる。ハットリくんのライバル・ケムマキとの忍法対決は見応え十分。ショーは9~19時(夏期は21時まで)の毎正時、土・日曜、祝日は30分ごと。

島尾駅から4175m

忍者ハットリくんカラクリ時計

住所
富山県氷見市比美町
交通
JR氷見線氷見駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
3月中旬~12月中旬
営業時間
9:00~19:00(時期により異なる)
休業日
期間中無休

まんがロード

まんがファンはたまらないキャラ尽しストリート

忍者ハットリくんをはじめ、藤子不二雄(A)氏のキャラクターのモニュメントが至るところで見られる商店街。氷見市出身の同氏が富山湾の魚をモチーフに考案したご当地キャラ「氷見のサカナ紳士録」も必見。

島尾駅から4280m

まんがロード

まんがロード

住所
富山県氷見市比美町~中央町
交通
JR氷見線氷見駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

上日寺の大イチョウ

寺の境内に構える大銀杏。秋には実がなり黄金色となる

寺の境内にどっしり構える大銀杏。幹回りが10M以上あり、秋には実がなり黄金色となる。氷見駅より徒歩で約15分。

島尾駅から4364m

上日寺の大イチョウ

上日寺の大イチョウ

住所
富山県氷見市朝日本町16-8上日寺
交通
JR氷見線氷見駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

氷見漁港

夏はマグロ、冬は鰤と市場でセリが始まると熱気に包まれる

夏はマグロ、冬は鰤と一年中活気づいている。早朝、定置網での漁を終えた漁船が港に帰ると市場でセリが始まり熱気に包まれる。

島尾駅から4479m

氷見漁港

氷見漁港

住所
富山県氷見市比美町435
交通
JR氷見線氷見駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

氷見沖クルージング

海越しに3000m級の山々を望む

爽やかな潮風を受けて氷見の海岸線をまわるクルージング。氷見市漁業文化交流センター横を出発し、唐島沖、阿尾城跡沖をまわり、途中で定置網を見学する。所要時間は約25分。

島尾駅から4508m

氷見沖クルージング
氷見沖クルージング

氷見沖クルージング

住所
富山県氷見市中央町7-1氷見市漁業文化交流センター
交通
JR氷見線氷見駅から加越能バス市街地周遊バス左回りで8分、氷見漁港前下車すぐ
料金
大人(中学生以上)1200円、小学生600円、未就学児無料(団体割引あり、障がい者と同伴者1名半額)
営業期間
5月~10月
営業時間
9:00、10:00、11:00、13:00、14:00、15:00(運航は1時間間隔) ※感染症拡大防止のため、当面は定員を減らして運航
休業日
悪天候時、ほか臨時休業あり

ジャンルで絞り込む