駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 石川県の駅 > 金沢駅

金沢駅

金沢駅周辺のおすすめ工芸品・民芸品スポット

金沢駅のおすすめの工芸品・民芸品スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。山中漆器製造元一番の老舗。製造元価格で買える「金沢ひがし茶屋街漆器直売処」、金封や水引アクセサリーなどがそろう水引細工発祥の店「津田水引折型」、和のセンスあふれるオリジナル柄「創作のきもの・こもの 竹屋」など情報満載。

51~60 件を表示 / 全 57 件

金沢駅のおすすめスポット

金沢ひがし茶屋街漆器直売処

山中漆器製造元一番の老舗。製造元価格で買える

山中漆器製造元一番の老舗・喜八工房の直売ショップ。山中温泉にある本店同様、製造元価格で買える。

金沢駅から2294m

金沢ひがし茶屋街漆器直売処
金沢ひがし茶屋街漆器直売処

金沢ひがし茶屋街漆器直売処

住所
石川県金沢市東山1丁目26-7
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
料金
椀=2200円~/箸=525円~/盆=3000円~/鉢=2500円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

津田水引折型

金封や水引アクセサリーなどがそろう水引細工発祥の店

約100年前、加賀水引の初代津田左右吉が、平面的デザインだった水引折型に、立体的に造形したデザインを考案。現在は五代目まで継承されている。結納品には欠かせない伝統的な水引から、水引ストラップなど現代風にアレンジしたものまで扱っている。

金沢駅から2329m

津田水引折型
津田水引折型

津田水引折型

住所
石川県金沢市野町1丁目1-36
交通
JR金沢駅から北陸鉄道広小路方面行きバスで10分、広小路下車すぐ
料金
金封=648円~/水引アクセサリー=2700円~/水引キット=1188円~/水引ストラップ=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、土曜は~12:00
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、12月31日~翌1月5日休)

創作のきもの・こもの 竹屋

和のセンスあふれるオリジナル柄

呉服のほか、和小物が豊富に揃う。オリジナルハンカチや置物など、おみやげにも手頃なグッズも多い。

金沢駅から2343m

創作のきもの・こもの 竹屋
創作のきもの・こもの 竹屋

創作のきもの・こもの 竹屋

住所
石川県金沢市竪町17
交通
JR金沢駅から北鉄バス片町方面行きで15分、片町下車、徒歩4分
料金
友禅柄扇子=3960円/扇子入れ=1100円/オリジナルブックカバー=1650円(大)、1540円(小)/巾着=1100円~/人間国宝二塚長生デザイン扇子「ゴリ」=3960円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30
休業日
水曜、祝日の場合は営業(12月30日~翌1月2日休)

東山 矢の根川

隠れ家のようなショップ

東山の地にひっそりと湧き出る「矢の根川の水」を使ったコーヒーや、湧き水で占うおみくじ、金沢の老舗画商がセレクトした骨董品など、さまざまな楽しみが待っているスポット。茶屋街裏手にあるので静かな時間が過ごせる。

金沢駅から2356m

東山 矢の根川

住所
石川県金沢市東山1丁目31-5
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩4分

金沢わこう

石川県を代表する漆塗りの器が手に入る

山中、輪島、金沢と3つの漆器の産地がある石川県。ここでは塗りの輪島と呼ばれる、伝統品でもある輪島塗から日用使いできる塗り椀まで、金沢のお土産にしたい器がそろう。

金沢駅から2510m

金沢わこう

金沢わこう

住所
石川県金沢市野町1丁目2-7
交通
JR金沢駅から北陸鉄道広小路方面行きバスで10分、広小路下車すぐ
料金
クールカップ=6380円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜、不定休あり

GALERIE Noyau

革製品など作家の作品を販売

陶器やガラス、革製品などを販売。味わいのある木製家具にセンス良くディスプレイされた作品は、見ているだけでも楽しい気分にさせてくれる。アパレルブランド「UNIVERSAL TISSU」の商品を中心に革製品など作家の作品を販売。

金沢駅から2665m

GALERIE Noyau

GALERIE Noyau

住所
石川県金沢市杉浦町24
交通
JR金沢駅から北陸鉄道花里住宅経由東部車庫行きバスで15分、幸町下車、徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
12:00~17:00
休業日
不定休(GW休、盆時期休、年末年始休、臨時休あり)

ジャンルで絞り込む