駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 石川県の駅 > 南羽咋駅

南羽咋駅

南羽咋駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

南羽咋駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。約1500本もの桜が咲き誇る、能登有数の桜の名所「やわらぎの郷の桜」、小高い丘から日本海を望むことができる桜の名所「蓮華山の桜」、美しい海岸線を爽快ドライブ「千里浜海水浴場」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 22 件

南羽咋駅のおすすめスポット

やわらぎの郷の桜

約1500本もの桜が咲き誇る、能登有数の桜の名所

オムライスを生み出した外食産業の元祖・故北橋茂男氏が建立。ソメイヨシノなど約1500本の桜が咲き、能登有数の桜の名所となっている。開花時期には、見渡すかぎりの桜の下に大勢の花見客が繰り出し、花見宴会も催される。聖徳太子を祀る太子殿には田中一村画伯の天井画があり、京都の三十三間堂をかたどったやわらぎ堂には無形文化財・故小島与一氏とその門下による「和の姿」を表現した博多人形33体が展示されている。

南羽咋駅から2527m

やわらぎの郷の桜

やわらぎの郷の桜

住所
石川県羽咋郡宝達志水町敷浪5-10
交通
JR七尾線敷浪駅から徒歩15分
料金
入園料=無料/やわらぎ堂=大人200円、小人100円/
営業期間
4月中旬~下旬
営業時間
8:30~17:00
休業日
情報なし

蓮華山の桜

小高い丘から日本海を望むことができる桜の名所

500年余りの伝統を誇る「大相撲」で知られる蓮華山。日本海を望む小高い丘は、桜を楽しむ家族連れでにぎわう。また、桜の里といわれる町内には多くの桜の名所がある。

南羽咋駅から2608m

蓮華山の桜

住所
石川県羽咋郡宝達志水町子浦
交通
JR七尾線敷浪駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

千里浜海水浴場

美しい海岸線を爽快ドライブ

遠浅で水質も良く、「日本の渚百選」にも選ばれている海岸。約8kmの「千里浜なぎさドライブウェイ」があることで有名(海水浴場部分は200m)。砂の粒子が細かく、適度の水を含むため、舗装道路のように走りやすく、自転車でも走行可能。日本海に沈む夕日も見事で人気のスポットとなっている。

南羽咋駅から2803m

千里浜海水浴場
千里浜海水浴場

千里浜海水浴場

住所
石川県羽咋市千里浜町
交通
JR七尾線羽咋駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

千里浜なぎさドライブウェイ潮干狩り

春から夏にアサリやハマグリの天然の貝採りを満喫

春から夏には膝まで海に入ってアサリやハマグリの貝採りが楽しめる。天然の貝のため必ずしも取れるとは限らない。また、海洋資源保全のため3cm以下の稚貝は海に返してあげよう。

南羽咋駅から2803m

千里浜なぎさドライブウェイ潮干狩り
千里浜なぎさドライブウェイ潮干狩り

千里浜なぎさドライブウェイ潮干狩り

住所
石川県羽咋市千里浜町
交通
JR七尾線羽咋駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年(要問合せ)
営業時間
時期により異なる
休業日
要問合せ

子浦川の桜並木

4月の見頃には土手沿いに一直線に植えられたソメイヨシノが見事

子浦川の土手沿いに一直線に植えられたソメイヨシノは4月上旬~4月中旬が見頃で、特に聖川から子浦大橋にかけてが充実。6月にはフジの花も見頃になる。

南羽咋駅から2860m

子浦川の桜並木
子浦川の桜並木

子浦川の桜並木

住所
石川県羽咋郡宝達志水町子浦
交通
JR七尾線敷浪駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

コスモアイル羽咋(宇宙科学展示室・コスモシアター)

宇宙へのロマンをかき立てる

宇宙とUFOをテーマにした博物館。UFOのような円形の建物内では、宇宙人探査やUFO現象の科学調査について紹介している。ロケットをはじめ、本物の宇宙船も展示される。

南羽咋駅から3377m

コスモアイル羽咋(宇宙科学展示室・コスモシアター)
コスモアイル羽咋(宇宙科学展示室・コスモシアター)

コスモアイル羽咋(宇宙科学展示室・コスモシアター)

住所
石川県羽咋市鶴多町免田25
交通
JR七尾線羽咋駅から徒歩10分
料金
宇宙科学展示室=大人400円、小人200円/コスモシアター=大人500円、小人300円/ (15名以上は2割引、障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は振替休あり(2月20~28日休)

末森城跡

能登の戦国時代を終幕に導いた古戦場

加賀・能登・越中の国境に接する要所にあり、戦国時代の北陸において重要な役割を果たした城。車は通行できないが、山道は整備され、本丸跡まで登ることができる。

南羽咋駅から4123m

末森城跡

住所
石川県羽咋郡宝達志水町宿、竹生野、南吉田
交通
JR七尾線宝達駅からタクシーで5分の城跡入口から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

千里浜なぎさ温泉

敷地内の地下から湧き出た石川県内でも数少ない源泉かけ流し温泉

自家源泉「千里浜なぎさ温泉」を持つハートフル千里浜の湯は塩っぽい天然温泉の湯。温泉成分が豊富で湯はやわらかくすべすべした泉質。

南羽咋駅から4262m

千里浜なぎさ温泉
千里浜なぎさ温泉

千里浜なぎさ温泉

住所
石川県羽咋郡宝達志水町今浜北
交通
JR七尾線宝達駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

里湯ちりはま

少し緑がかった湯の温泉は体の芯まであたたまると評判

天然海浜道路「千里浜なぎさドライブウェイ」、のと里山海道今浜ICからすぐの好アクセス。切り石の内風呂と開放感のある露天風呂を満たす少し緑がかった湯は効能豊かで、体の芯まであたたまると評判。

南羽咋駅から4262m

里湯ちりはま

住所
石川県羽咋郡宝達志水町今浜北93
交通
JR七尾線宝達駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人450円、小学生150円、幼児(3歳~)100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)
休業日
無休(レストランは水曜休)

休暇村能登千里浜温泉「なみなみの湯」

感動的な夕日の光景と白砂青松で知られる千里浜のナトリウム泉

砂浜と海を黄金色に染めるサンセットシーンが見事な千里浜海岸に建つ「休暇村能登千里浜」が湯元。平成15年に開湯した新興温泉だが、源泉掛け流し式で毎分416リットルの豊富な湯量を誇る。

南羽咋駅から4411m

休暇村能登千里浜温泉「なみなみの湯」
休暇村能登千里浜温泉「なみなみの湯」

休暇村能登千里浜温泉「なみなみの湯」

住所
石川県羽咋市羽咋町
交通
JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス能登高浜方面行きで10分、羽咋工業高校前下車、徒歩10分(羽咋駅から送迎あり、予約制)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む