駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福井県の駅 > 赤十字前駅

赤十字前駅

赤十字前駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

赤十字前駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。豊かな自然と充実したスポーツ施設「福井県福井運動公園」、同一敷地内に酒蔵と地ビール工場があり、冬期と夏期に活気づく「越の磯」、ゆっくりできると家族連れに評判、県内屈指の大きさの日帰り温泉「天然温泉極楽湯 福井店」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 45 件

赤十字前駅のおすすめスポット

福井県福井運動公園

豊かな自然と充実したスポーツ施設

昭和43(1968)年の福井国体を機に整備された総合公園。陸上競技場、野球場、体育館、水泳場、テニス場などが完備。小さな子供も安心して遊べる。福井少年運動公園に隣接している。

赤十字前駅から3543m

福井県福井運動公園

住所
福井県福井市福町3-20
交通
JR福井駅から京福バス運動公園行きで20分、運動公園南門下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
無休、屋内休憩所は月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

越の磯

同一敷地内に酒蔵と地ビール工場があり、冬期と夏期に活気づく

福井の地酒「一期一会」、「越の磯」、福井地ビールの醸造元。同一敷地内に酒蔵と地ビール工場がある。

赤十字前駅から3711m

越の磯

越の磯

住所
福井県福井市大宮5丁目8-25
交通
えちぜん鉄道三国芦原線日華化学前駅から徒歩3分
料金
入場料=無料/利き酒体験=無料/一期一会(純米大吟醸)=5400円(720ml)/福井地ビール(各種)=508円~(330ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館、酒蔵見学は要予約)
休業日
第3日曜(臨時休あり)

天然温泉極楽湯 福井店

ゆっくりできると家族連れに評判、県内屈指の大きさの日帰り温泉

県内屈指の大きさを誇る日帰り温泉施設。温泉を利用した檜風呂や岩風呂などを配した露天エリアがとくに評判。食事処もメニューが豊富で、ファミリーでゆっくりできると人気がある。

赤十字前駅から3813m

天然温泉極楽湯 福井店

住所
福井県福井市開発1丁目118
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線越前開発駅から徒歩3分
料金
入浴料=大人710円、小人(4歳~小学生)390円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人810円、小人450円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌1:20(閉館翌2:00、土・日曜、祝日は7:00~)
休業日
無休(年2回点検期間休)

福井県立歴史博物館

4つのゾーンで文化・歴史を体感できる

館内は4つのゾーンに分かれ、福井の歴史をやさしく解説する「歴史ゾーン」、昭和30(1955)~40(1965)年代の駄菓子屋さんや食堂を再現した「トピックゾーン」、オリジナルの映像を鑑賞できる「情報ライブラリー」、博物館の舞台裏を展示するコーナーなどがある。昭和の街角の再現は、ほとんどが当時の素材や手法で復元されていて、こだわりを感じることができる。

赤十字前駅から3868m

福井県立歴史博物館
福井県立歴史博物館

福井県立歴史博物館

住所
福井県福井市大宮2丁目19-15
交通
JR福井駅から福井市コミュニティバスすまいる北ルートで18分、宮前町下車すぐ
料金
入館料=100円/ (70歳以上無料、障がい者無料、20名以上の団体は2割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
第2・4水曜(点検期間休、12月28日~翌1月2日休、臨時休あり)

灯明寺畷 新田義貞戦没伝説地

新田義貞戦没地。田から義貞の兜が発見され新田塚と呼ぶ石碑建立

新田義貞が戦死した地。田から明暦2(1956)年義貞のものと思われる兜を発見。当時の藩主松平光通が石碑を建てて以来、新田塚と呼ばれるようになった。

赤十字前駅から4479m

灯明寺畷 新田義貞戦没伝説地
灯明寺畷 新田義貞戦没伝説地

灯明寺畷 新田義貞戦没伝説地

住所
福井県福井市新田塚町604新田塚公園内
交通
JR福井駅から京福バス福井病院行きで10分、新田塚下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む