駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福井県の駅 > 牛ヶ原駅

牛ヶ原駅

牛ヶ原駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

牛ヶ原駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。人力車に乗ってお姫様気分「越前こぶし組」、お寺を参拝して御朱印を集めよう「寺町通り」、大野の歴史を詳しく学ぶ「大野市歴史博物館」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 18 件

牛ヶ原駅のおすすめスポット

越前こぶし組

人力車に乗ってお姫様気分

昔懐かしい人力車に乗って、大野の町を観光するのも旅の思い出。観光ガイドをしながら市内の名所を周遊してくれる。まるでお姫様になった気分。

牛ヶ原駅から2993m

越前こぶし組
越前こぶし組

越前こぶし組

住所
福井県大野市元町10-23
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩10分
料金
歴史の路体験コース=2000円/人力車体験コース(2人乗り1回)=1000円/まちなか観光コース=3000円/
営業期間
春分の日~11月
営業時間
9:00~15:00(1週間前までに要予約、予約受付は8:30~15:00)
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は営業、雨天時

寺町通り

お寺を参拝して御朱印を集めよう

9つの宗派16ヶ寺が、整然と並ぶ寺町通り。これは城下町を整備する際、城下を支配しやすいように寺院を集めた名残だといわれている。江戸時代さながらの風情ある景観の中をゆっくり散策したい。

牛ヶ原駅から3063m

寺町通り
寺町通り

寺町通り

住所
福井県大野市錦町
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

大野市歴史博物館

大野の歴史を詳しく学ぶ

縄文時代から近代までの大野市の貴重な歴史資料や美術資料を収蔵。藩船「大野丸」の模型や関係資料も展示する。貴重な展示資料で郷土への知識を深められる。

牛ヶ原駅から3077m

大野市歴史博物館

住所
福井県大野市天神町2-4
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩10分
料金
大人=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(日曜、祝日は~17:00)
休業日
無休(年末年始休)

野村醤油 体験蔵「重右エ門」

昔ながらの方法で醤油作りに挑戦

創業100年の老舗醤油店で、醤油の元となるもろみをかき混ぜる櫂入れや瓶詰め、醤油の味比べなどを体験。最後にラベルに絵を描けば、世界にひとつだけのマイ醤油に。昔ながらの醤油造りを学ぼう。醤油造り体験は2~10名まで。2日前の17:00までに要予約。

牛ヶ原駅から3504m

野村醤油 体験蔵「重右エ門」

住所
福井県大野市日吉町10-1
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩6分
料金
入館料=無料/醤油造り体験(60分、要予約)=1000円(1名)/
営業期間
3月21日~11月30日
営業時間
8:00~19:00
休業日
期間中不定休

良縁の樹

2つの樹木が根っこでひとつに

春日神社の境内にある樹齢100年以上のケヤキと杉。実は根の部分でひとつに結ばれ、まるで一本の木のようであることから縁結び、良縁の樹といわれている。

牛ヶ原駅から3625m

良縁の樹

住所
福井県大野市春日1丁目2-5
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

本願清水イトヨの里

イトヨの生態がわかる

国の天然記念物に指定されている「本願清水」は、陸封型(淡水型)イトヨの生息地。その隣にある、イトヨの生態や環境を考えるスポット。館内では、本願清水の池の中を泳ぐイトヨの姿を間近で観察できる。

牛ヶ原駅から3692m

本願清水イトヨの里
本願清水イトヨの里

本願清水イトヨの里

住所
福井県大野市糸魚町8-44
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩20分
料金
大人(高校生以上)300円 (30名以上の団体は大人150円、身体障がい者手帳等持参者及びその介護者1名のみ150円、年間1000円(身体障がい者手帳等持参者は500円))
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は営業(12月27日~翌1月4日休)

篠座神社

泰澄が白山登拝の前後に立ち寄った場所

養老元(717)年、泰澄が白山へと向かう途中で清水が湧くこの地に立ち寄り、10日ほど過ごしたという。そして、登拝後に再び寄った際のお告げで祠を建てたことが由来となっている。

牛ヶ原駅から3823m

篠座神社

住所
福井県大野市篠座42-5
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

奥越ふれあい公園

全天候型トラック、テニスコート、野球などが出来る多目的広場有

全天候型舗装トラックは1周400m、2種公認陸上競技場は8コースあり、他にテニスコート6面、野球やサッカーなどができる多目的広場、ゲートボール場、芝生広場などが整備されている。

牛ヶ原駅から4861m

奥越ふれあい公園

奥越ふれあい公園

住所
福井県大野市篠座70-46
交通
JR越美北線越前大野駅から大野市まちなか循環バス南ルート時計回りで13分、奥越ふれあい公園口下車、徒歩5分
料金
テニスコート(1面1時間)=200円/陸上競技場(1人1時間)=120円/ (学生利用料金設定有、県外者利用の場合割増有)
営業期間
春~秋期
営業時間
8:30~日没まで
休業日
期間中不定休、運動施設は期間中水曜(予約があれば開館)

ジャンルで絞り込む