駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 長野県の駅 > 島内駅

島内駅

島内駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した島内駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。静かな隠れ家カフェ「Gargas」、人工芝テニスコート10面や子供用の遊具、広大な芝生広場あり「安曇野市 豊科南部総合公園」、ビジネスや観光の拠点として最適な好立地のホテル「ホテルルートインコート南松本」など情報満載。

141~150 件を表示 / 全 154 件

島内駅のおすすめスポット

Gargas

静かな隠れ家カフェ

住宅街にひっそりとたたずむ隠れ家のようなカフェ。井戸水で淹れたまろやかな味わいのコーヒーや、甘さをおさえた手作りケーキなどが味わえる。2階のギャラリーでは若手作家の企画展も開催。

島内駅から3959m

Gargas
Gargas

Gargas

住所
長野県松本市深志3丁目10-26
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
料金
ベイクドチーズケーキ=420円/ゴマのブラマンジェ=420円/マイルドブレンド=450円/アイスコーヒー=550円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉店20:00)
休業日
火曜、第1・3・5月曜(年末年始休)

安曇野市 豊科南部総合公園

人工芝テニスコート10面や子供用の遊具、広大な芝生広場あり

人工芝のテニスコート10面や子供用の遊具などを備えている総合公園。約2万5000平方メートルの芝生広場では、広大な敷地で思い思いの楽しみ方ができる。平成28年度に総合器具他2基が更新。

島内駅から4092m

安曇野市 豊科南部総合公園
安曇野市 豊科南部総合公園

安曇野市 豊科南部総合公園

住所
長野県安曇野市豊科高家4882
交通
JR大糸線中萱駅からタクシーで10分
料金
入園料=無料/テニスコート1面1時間=500円/夜間照明料1面1時間=200円/
営業期間
通年(マレットゴルフ場は春~秋期)
営業時間
入園自由(テニスコートは5:00~21:30<閉場>)
休業日
無休(テニスコートは12月29日~翌1月3日休)

ホテルルートインコート南松本

ビジネスや観光の拠点として最適な好立地のホテル

大浴場で使用しているのは活性石人工温泉。天然の麦飯石を使用してお湯をなめらかにし、体を芯から温める人工温泉が人気のビジネスホテルだ。

島内駅から4140m

ホテルルートインコート南松本

住所
長野県松本市高宮東7-10
交通
JR篠ノ井線南松本駅から徒歩15分
料金
シングル=6800円~/ツイン=13450円~/ダブル=11800円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

旧制高等学校記念館

旧制高校の資料を展示

長野県松本市あがたの森公園内にあり、旧制松本高等学校をはじめ全国の旧制高校の資料を展示する記念館。大正時代に建てられた旧松本高等学校校舎もあり、国の重要文化財に指定されている。

島内駅から4577m

旧制高等学校記念館
旧制高等学校記念館

旧制高等学校記念館

住所
長野県松本市県3丁目1-1
交通
JR篠ノ井線松本駅からアルピコ交通周遊バスタウンスニーカー東コースで11分、旧松本高校下車すぐ
料金
大人310円、小・中学生無料 (20名以上の団体は大人200円、障がい者と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

松本市こどもプラザ

入園前の子供と親が気軽に遊び、交流、情報交換等ができる施設

市内在住の主に入園前の子どもと保護者が自由に利用出来る。手作りおもちゃやままごとなどいろいろなコーナーで遊べる。保育士や看護師に子育ての相談ができる。そのほか、同様の施設が市内に3館(小宮・南郷・波田)ある。

島内駅から4610m

松本市こどもプラザ
松本市こどもプラザ

松本市こどもプラザ

住所
長野県松本市筑摩1丁目13-22
交通
JR篠ノ井線松本駅からアルピコ交通周遊バスタウンスニーカー南コースで13分、ハローワーク入口下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)
休業日
土・日曜、祝日(12月29日~翌1月3日休)

クラフトフェアまつもと

全国からクラフト作家やファンが集う工芸品の一大イベント

「工芸のまち」松本市で、昭和60(1985)年に始まった日本初の屋外クラフトイベント。全国から、陶芸、ガラス、木工、金属、染織等のアーティストが集まり、300ものブースが立ち並ぶ。気に入ったものがあればその場で購入することができる。

島内駅から4659m

クラフトフェアまつもと

住所
長野県松本市県3丁目1-1あがたの森公園
交通
JR篠ノ井線松本駅からアルピコ交通周遊バスタウンスニーカー東コースで11分、あがたの森公園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
5月最終土・日曜(雨天決行)
営業時間
初日は11:00~17:00、2日目は9:00~17:00
休業日
情報なし

あがたの森公園

文化と自然が融合した美しい公園

国の重要文化財に指定されている旧制松本高校の校舎が敷地内にある教育文化の薫り高い公園。大正8(1919)年に植えられたヒマラヤ杉の並木と、池を中心とした日本庭園も公園のシンボルだ。

島内駅から4690m

あがたの森公園
あがたの森公園

あがたの森公園

住所
長野県松本市県3丁目2102-15
交通
JR篠ノ井線松本駅からアルピコ交通周遊バスタウンスニーカー東コースで11分、あがたの森公園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

工芸の五月

「工芸のまち松本」を感じられる楽しいイベント

松本と工芸の深いかかわりに着目して始まったイベント。美術館、博物館、ギャラリーなどでの企画展やイベント、ワークショップなどが行われ、読んで知って歩いて楽しいイベント。

島内駅から4702m

工芸の五月

住所
長野県松本市市内一円
交通
JR篠ノ井線松本駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
5月
営業時間
施設により異なる
休業日
情報なし

ORIZA+パン食堂

玄米粉パンのヘルシーランチ

ふっくら、もっちりと焼き上げた、栄養豊富な玄米粉パンの専門店。豊富なメニューをそろえたランチでは、玄米の香ばしさと米の甘みを生かした玄米粉パンが食べ放題だ。

島内駅から4713m

ORIZA+パン食堂
ORIZA+パン食堂

ORIZA+パン食堂

住所
長野県松本市出川2丁目16-2リバティ出川 1階
交通
JR篠ノ井線松本駅からタクシーで10分
料金
トマトとフレッシュモッツァレラのカレー=1059円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:40(閉店21:00)
休業日
不定休

林檎の湯屋おぶ~

人工炭酸泉をはじめ、低周波湯もみの湯や高濃度酸素泉が人気

アルプス山系の自然水、地下からくみ上げた伏流水を使用。3つのサウナと6つの露天風呂、9つの湯がある。岩盤温浴、マッサージ、フットケア、アカスリ等バラエティに富んだ楽しみ方ができる。

島内駅から4774m

林檎の湯屋おぶ~
林檎の湯屋おぶ~

林檎の湯屋おぶ~

住所
長野県松本市石芝3丁目9-44
交通
JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通上今井行きバスで14分、野溝口下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人(中学生以上)700円、小人(3歳以上)300円/岩盤温浴=520円(時間無制限・出入り自由)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:30(閉館24:00)
休業日
無休(年3日間点検期間休)

ジャンルで絞り込む