駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 長野県の駅 > 南松本駅

南松本駅

南松本駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した南松本駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。日本最古の5重6階の木造天守「松本城」、「松本城天守 天守」、毎年志向を変え、能で幽玄の世界へと誘う「国宝松本城「薪能」」など情報満載。

131~140 件を表示 / 全 151 件

南松本駅のおすすめスポット

松本城

日本最古の5重6階の木造天守

戦国時代、鉄砲戦に備えて建てられ、地上約30mの高さを誇る。現存する5重6階の木造天守としては日本最古。白漆喰の壁と黒の下見板張のコントラストが鮮やかだ。

南松本駅から3080m

松本城
松本城

松本城

住所
長野県松本市長野県松本市丸の内4-1
交通
JR篠ノ井線松本駅からアルピコ交通周遊バスタウンスニーカー北コースで6分、松本城・市役所前下車すぐ
料金
観覧料=大人700円、小・中学生300円/(障がい者手帳提示で本人と介護者1名無料、市民割引き、団体割引きあり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
休業日
無休(12月29~31日休)

国宝松本城「薪能」

毎年志向を変え、能で幽玄の世界へと誘う

国宝の松本城で行われる能と狂言。毎年志向を変え、能が演じられる。松本城を背景にかがり火が夕暮れの舞台を照らし、太鼓と笛の音が幽玄の世界へと誘う。

南松本駅から3091m

国宝松本城「薪能」

国宝松本城「薪能」

住所
長野県松本市丸の内4-1松本城本丸庭園特設舞台
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
料金
無料 (15:00~本丸庭園入場無料)
営業期間
8月8日(雨天中止)
営業時間
17:30~20:30
休業日
情報なし

芳川公園

大型遊具と水遊びのできる噴水モニュメントが子どもに人気の公園

大型のコンビネーション遊具と水遊びのできる噴水モニュメントが子供たちに人気の公共公園。園内はきちんと整備されていてトイレもきれい。アクセスもよい。

南松本駅から3156m

芳川公園
芳川公園

芳川公園

住所
長野県松本市芳川小屋北1丁目955
交通
JR篠ノ井線平田駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

そば処 もとき開智店

こだわり抜いた極上そば

そばの実を石臼で30%まで挽き込んで打つしなやかなそばは、主人が長年研究を重ねてたどり着いたもの。透明感があり風味豊かでコシも強い、洗練された味わいが魅力だ。

南松本駅から3285m

そば処 もとき開智店
そば処 もとき開智店

そば処 もとき開智店

住所
長野県松本市開智2丁目2-32
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
料金
もりそば=1300円/ざるそば=1400円/天ぷらそば=1300円/天ざるそば=2400円/ミニ天丼セット=1400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)、17:30~20:00(L.O.)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(1月1~2日休)

榑木野本店

手打ちそばと郷土の幸を楽しめる

独特の透明度、つや、噛み応えを追求した蕎麦を提供している。希望に応じて蕎麦以外の懐石料理も楽しめる。

南松本駅から3603m

榑木野本店

住所
長野県松本市島立859
交通
松本電鉄上高地線大庭駅から徒歩10分

長野県宝松本市旧司祭館

アーリーアメリカン様式の洋館

明治22(1889)年に建築された建物は、アメリカ開拓時代の技法を取り入れたアーリーアメリカン様式。県内で現存する最古の宣教師館。

南松本駅から3604m

長野県宝松本市旧司祭館
長野県宝松本市旧司祭館

長野県宝松本市旧司祭館

住所
長野県松本市開智2丁目6-24
交通
JR篠ノ井線松本駅からアルピコ交通周遊バスタウンスニーカー北コースで17分、旧開智学校下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、変更の場合あり(要確認)
休業日
第3月曜、12~翌2月は月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

和泉町伍蔵

南松本駅から3667m

和泉町伍蔵

住所
長野県松本市旭1丁目1-20

ジャンルで絞り込む