駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 静岡県の駅 > 富士根駅

富士根駅

富士根駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した富士根駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。みそぎ、神事が浅間大社で行われる他、イベントが多彩に開催「富士山お山開き」、勇壮な富士宮囃子が鳴り響く、富士山本宮浅間大社の秋の例大祭「富士宮秋まつり」、店内に川が流れ、蔵や湧水もある富士の麓の文具店「文具の蔵 Rihei」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 54 件

富士根駅のおすすめスポット

富士山お山開き

みそぎ、神事が浅間大社で行われる他、イベントが多彩に開催

登山シーズンの幕開けを告げる盛大なお祭り。村山浅間神社での正式参拝、日英親善交流事業、手筒花火の披露などイベントが盛り沢山だ。

富士根駅から3671m

富士山お山開き

住所
静岡県富士宮市宮町1-1富士山本宮浅間大社ほか
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
7月10日
営業時間
8:10~
休業日
情報なし

富士宮秋まつり

勇壮な富士宮囃子が鳴り響く、富士山本宮浅間大社の秋の例大祭

鎮座1200年の歴史ある富士山本宮浅間大社の秋の例大祭。勇壮な富士宮囃子が鳴り響くなか、20台の山車・屋台が豪快に引き廻され競り合う。市民の踊りや露店で賑わう。

富士根駅から3671m

富士宮秋まつり

富士宮秋まつり

住所
静岡県富士宮市宮町富士山本宮浅間大社ほか市街地一円
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩10分(富士山本宮浅間大社)
料金
要問合せ
営業期間
11月3~5日
営業時間
9:00~21:00、4日は8:00~、5日は9:30~20:00
休業日
情報なし

文具の蔵 Rihei

店内に川が流れ、蔵や湧水もある富士の麓の文具店

100年以上の歴史をもつ老舗文具店。富士山をモチーフにしたものなどオリジナル品が充実しており、特に万年筆の品ぞろえは地域屈指。裏庭には登録有形文化財の蔵があり見学できる。

富士根駅から3673m

文具の蔵 Rihei
文具の蔵 Rihei

文具の蔵 Rihei

住所
静岡県富士宮市宮町8-29
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩15分
料金
富士山蒔絵ボールペン=3000円(ダイヤモンド富士)、3500円(白糸の滝)/富士ひのきボールペン=2000円/富士ひのきシャープペン=2000円/宮洋墨=2000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
無休

実相寺

鳥羽法皇の勅願により建立された寺

約850年前に鳥羽法皇の命により創建された寺。鎌倉時代、迫害を受けていた日蓮上人が「立正安国論」を書き上げた場所だ。毎年11月にはお会式が開かれている。

富士根駅から3763m

実相寺

住所
静岡県富士市岩本1847
交通
JR東海道新幹線新富士駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

カフェ ペイジ

唯一無二のカフェやきそば

富士宮やきそば提供店として貴重な喫茶。やきそばはなんとオリーブオイルで炒めるカフェらしい一品。有機野菜農園「オトワファーム」の野菜と自家製手ごねパンもおすすめ。

富士根駅から3784m

カフェ ペイジ

住所
静岡県富士宮市野中608-1
交通
JR身延線西富士宮駅から徒歩10分
料金
ペイジ特製富士宮焼きそば(オーガニックサラダ・自家製パン付)=1100円/煮込みハンバーグ(オーガニックサラダ・自家製パン付)=1200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(L.O.)、ランチタイムは11:30~14:30(L.O.)、ディナータイムは18:00~21:00(コースの予約のみ)
休業日
水・木曜(1月1日休)

食酒甘味茶屋てんじくや

氷屋さんのかき氷が一年中食べられる

創業文政元(1818)年の氷屋さんが営む、甘味とお酒の店。不純物の少ない澄みきった氷を削った、ふわふわのかき氷が評判。果実たっぷりのユニークな手作りシロップも自慢。

富士根駅から3869m

食酒甘味茶屋てんじくや
食酒甘味茶屋てんじくや

食酒甘味茶屋てんじくや

住所
静岡県富士宮市西町5-8
交通
JR身延線西富士宮駅から徒歩5分
料金
かき氷=600円/富士宮やきそば=648円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、18:00~22:00(閉店、夏期の日・月曜は昼のみ)
休業日
日・月曜(夏期は無休)

La Cave de Sanoman

日本に熟成肉を広めた精肉店が満を持して開いた直営レストラン

熟成肉の美味しさを心ゆくまで楽しんでほしいと、平成28(2016)年に開業した「さの萬」のレストラン。熟成肉はレギュラーメニューで楽しめるほか、本店で購入したものを調理・提供してくれる(有料)。種類の異なる肉や部位を購入し、シェアして食べ比べをするのも楽しい。

富士根駅から3986m

La Cave de Sanoman
La Cave de Sanoman

La Cave de Sanoman

住所
静岡県富士宮市宮町14-19
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩9分
料金
ビーフシチュー=3024円/ハンバーグステーキ(DAB)=1944円/調理代(さの萬本店で購入、1枚)=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:30~20:00(閉店20:30)
休業日
月~木曜

さの萬

「さの萬牛」と「萬幻豚」で知られる熟成肉のパイオニア

オリジナル豚、萬幻豚で知られる肉店。「さの萬ドライエイジングビーフ」や「ドライエイジングポーク」を製造・販売。100年の経験から選び抜いたさの萬牛など厳選素材を風味豊かに仕上げた加工品も。

富士根駅から3993m

さの萬
さの萬

さの萬

住所
静岡県富士宮市宮町14-19
交通
JR身延線西富士宮駅から徒歩10分
料金
さの萬牛ローストビーフ=4320円(300g)/さの萬ドライエイジングサーロインステーキ=4050円(1枚、200g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)、日曜は~18:30(閉店)
休業日
水曜、月1日木曜(盆時期・年末年始は臨時休あり)

富嶽温泉 花の湯

県内東部地区最大級の宿泊可能な温泉テーマパーク

県内最大級の規模を誇る温泉のテーマパーク。世界遺産富士山をバックに、開放感のある大露天風呂、高濃度炭酸泉、麦飯石塩サウナ、死海の塩風呂など多彩な湯船がある。富士宮やきそばや、地魚の海鮮丼、自社製造の御殿場高原ビールを楽しめるレストラン、美容室、ボディケア・リフレクソロジーなどリラクゼーションも充実。宿泊施設ホテル花の湯で宿泊も可能。

富士根駅から4051m

富嶽温泉 花の湯
富嶽温泉 花の湯

富嶽温泉 花の湯

住所
静岡県富士宮市ひばりが丘805
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス万野団地方面行きで15分、静岡中央銀行前下車すぐ
料金
入浴料(1時間20分)=大人990円、小人(5歳~小学生)440円/入浴料(1時間20分、土・日曜、祝日)=大人1100円、小人550円/入浴料(1日)=大人1650円、小人770円/入浴料(1日、土・日曜、祝日)=大人2200円、小人990円/入浴料(18:00~翌2:00)=大人1430円、小人660円/入浴料(18:00~翌2:00、土・日曜、祝日)=大人1650円、小人880円/ (入浴時間1時間20分を超過した場合は1日(または夜間券)の料金、基本料金にタオル含む)
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌9:00(翌2:00~翌6:00入浴不可)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む