駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 静岡県の駅 > 焼津駅

焼津駅

焼津駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

焼津駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。本尊として虚空蔵菩薩が安置されている寺「香集寺」、荘厳な雰囲気が漂う、高草山麓にある曹洞宗の大寺院「林叟院」、「葵サンプル」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 5 件

焼津駅のおすすめスポット

香集寺

本尊として虚空蔵菩薩が安置されている寺

地元で虚空蔵さんとして知られる寺。訪れた際、仁王門にある仁王さんめがけて濡れた紙を投げてみよう。紙があたれば知恵がつくとか、家内安全などの願いが叶うという。

焼津駅から2341m

香集寺
香集寺

香集寺

住所
静岡県焼津市浜当目1721
交通
JR東海道本線焼津駅からしずてつジャストラインサッポロビール前行きバスで12分、虚空蔵尊入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

林叟院

荘厳な雰囲気が漂う、高草山麓にある曹洞宗の大寺院

高草山の山麓にある曹洞宗の大寺院。参道には苔むした羅漢像が並び、荘厳な雰囲気を漂わせている。数々の歴史を刻み続けてきた建物は、ひなびた味わいを醸している。

焼津駅から2480m

林叟院

住所
静岡県焼津市坂本1400
交通
JR東海道本線焼津駅からしずてつジャストライン玉取行きバスまたは小布杉行きで10分、坂本下車、徒歩7分

葵サンプル

焼津駅から3956m

葵サンプル

住所
静岡県焼津市祢宜島362-3

花沢の里

黒壁の屋敷が建ち並ぶ

焼津市の北部に位置する30戸ほどの集落「花沢の里」。その歴史は古く、街道は奈良~平安時代に栄えたという。坂道に沿って屋敷の石垣とその上の建物とが階段状に連なり、周囲の自然環境に調和して、独特の景観が生み出されている。平成26(2014)年5月には、「重要伝統的建造物群保存地区」に選定することが答申された。

焼津駅から4093m

花沢の里

花沢の里

住所
静岡県焼津市花沢
交通
JR東海道本線焼津駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

木屋川堤の桜

春にはトンネル状の桜並木1.5kmが花開き、人を和ませる

焼津市を東西に流れる木屋川。1.5kmにわたってトンネル状に桜並木が続き、枝を連ねている。春になるといっせいに花開き、道行く人を和ませてくれる。

焼津駅から4545m

木屋川堤の桜

木屋川堤の桜

住所
静岡県焼津市すみれ台
交通
JR東海道本線焼津駅からしずてつジャストライン浜一色福祉会館行きバスで20分、西松原団地前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む