駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 静岡県の駅 > 西掛川駅

西掛川駅

西掛川駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

西掛川駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。忍者がガイドする掛川城「掛川城」、歴史的遺構の保存や復元が盛んで見どころが豊富「掛川宿」、市指定文化財。御殿の広間で当時の大太鼓を見学「太鼓櫓」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 14 件

西掛川駅のおすすめスポット

掛川城

忍者がガイドする掛川城

慶長元(1596)年に山内一豊が築いた掛川城天守閣。当時の図面などに基づき、平成6(1994)年に本格木造天守閣として復元された。3層4階の天守閣の最上階は地上約50mにもなる。忍者ガイドについては事前に問い合わせを。

西掛川駅から2119m

掛川城
掛川城

掛川城

住所
静岡県掛川市掛川1138-24
交通
JR東海道新幹線掛川駅から徒歩7分
料金
天守閣・御殿共通券=大人410円、小・中学生150円/ (団体20名以上は大人320円、小・中学生120円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休

掛川宿

歴史的遺構の保存や復元が盛んで見どころが豊富

日本初の木造の復元天守閣の掛川城、貴重な江戸後期の掛川城御殿や掛川市二の丸美術館は必見。連子格子の清水銀行、商店など町ぐるみで町並み保存を図っている。

西掛川駅から2160m

掛川宿

住所
静岡県掛川市掛川
交通
JR東海道新幹線掛川駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

太鼓櫓

市指定文化財。御殿の広間で当時の大太鼓を見学

城下に時を知らせるための太鼓を収めるための建物で、市指定文化財。御殿の広間で当時の大太鼓を見ることができる。見学は外観のみ。

西掛川駅から2178m

太鼓櫓

太鼓櫓

住所
静岡県掛川市掛川1138-24
交通
JR東海道新幹線掛川駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

掛川城御殿

全国に数ヶ所しか現存しない城郭御殿のうちの1つ。国重要文化財

国重要文化財。7棟からなる書院造りで江戸時代後期の建築。全国に数ヶ所しか現存しない城郭御殿のうちの1つ。随所に藩の政治や大名の暮らしぶりが偲ばれる。

西掛川駅から2213m

掛川城御殿

掛川城御殿

住所
静岡県掛川市掛川1138-24
交通
JR東海道新幹線掛川駅から徒歩7分
料金
天守閣・御殿共通券=大人410円、小・中学生150円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休

遠州掛川 鎧屋

武将や忍者に変身しよう

忍者や甲冑、戦国グッズなどの販売のほか、扮装体験ができる。忍者や武将の姿に扮して、掛川城公園内でなりきり撮影を楽しもう。

西掛川駅から2215m

遠州掛川 鎧屋

住所
静岡県掛川市城下3-2
交通
JR東海道新幹線掛川駅から徒歩7分
料金
扮装体験料金(着付け~脱ぐまでの30分間、大人のみ、要予約)=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜、扮装体験は雨天時

掛川市竹の丸

豪商松本家の本宅。書院前庭園と離れ座敷前庭園は散策できる

江戸時代に家老等重臣の屋敷があった場所に、明治36(1903)年葛布を扱う豪商松本家が建てた本宅。みごとな書院前庭園と離れ座敷前庭園は散策することができる。貸室・カフェも運営(有料)。

西掛川駅から2227m

掛川市竹の丸
掛川市竹の丸

掛川市竹の丸

住所
静岡県掛川市掛川1200-1
交通
JR東海道新幹線掛川駅から徒歩8分
料金
大人100円、小・中学生50円、小学生未満無料 (団体20名以上は大人80円、小・中学生40円、障がい者と介護者は入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休

掛川城周辺の町並み

掛川城へ続く商店街は、白壁に黒瓦屋根の城下町らしい風情

JR掛川駅から掛川城へ続く商店街は、白壁に黒瓦屋根の城下町らしい風情あるたたずまいを見せる。レトロな雰囲気があふれる。

西掛川駅から2236m

掛川城周辺の町並み
掛川城周辺の町並み

掛川城周辺の町並み

住所
静岡県掛川市掛川
交通
JR東海道新幹線掛川駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

掛川観光物産センター こだわりっぱ

地元掛川の食材を使った食事処、地域の土産品が揃う物産センター

食事処併設の物産センター。郷土の「こだわり」がつまった店内には、掛川茶などの地域のみやげ品が多数そろう。掛川産の抹茶をたっぷり使用したたい焼きやソフトクリームが評判。

西掛川駅から2274m

掛川観光物産センター こだわりっぱ

住所
静岡県掛川市城下6-12
交通
JR東海道新幹線掛川駅から徒歩5分
料金
掛川深蒸し茶=540円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉店)、食事処は11:00~21:00(閉店、17:00~は要予約)
休業日
不定休

大手門

荘厳な櫓門でシャチ瓦で飾られた楼門造。天守閣に続き復元

高さ約12.7m、奥行き5.4mの楼門造りで、天守閣に続き復元されたもの。荘厳な櫓門でシャチ瓦で飾られている。

西掛川駅から2372m

大手門

大手門

住所
静岡県掛川市城下27
交通
JR東海道新幹線掛川駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

三光稲荷

山内一豊が、掛川城の大手郭と厩の鎮守として伏見稲荷を勧請した

掛川城主であった山内一豊が、豊臣秀吉に伏見城普請を命じられた折に、掛川城の大手郭と厩の鎮守として伏見稲荷を勧請したとされる。

西掛川駅から2378m

三光稲荷

三光稲荷

住所
静岡県掛川市城下6-4
交通
JR東海道新幹線掛川駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む