駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 愛知県の駅 > 庄内通駅

庄内通駅

庄内通駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

庄内通駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。高速道路や交通ルールについて見て・触れて・体験して学べる「ネックス・プラザ」、名古屋の町の魅力を伝える商業施設「金シャチ横丁」、モノづくりの魅力にふれよう「トヨタ産業技術記念館」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 118 件

庄内通駅のおすすめスポット

ネックス・プラザ

高速道路や交通ルールについて見て・触れて・体験して学べる

名古屋高速道路を楽しく知ることができる広報資料センター。高速道路の設計や建設技術をわかりやすく紹介している。シミュレーターで高速道路の設計もでき、「計画・設計」「建設」「管理」について、体験しながら知ることができる。事前予約で交通管制室の見学も可能。

庄内通駅から2548m

ネックス・プラザ
ネックス・プラザ

ネックス・プラザ

住所
愛知県名古屋市北区清水4丁目17-30名古屋高速道路公社黒川ビル 1階
交通
地下鉄黒川駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

金シャチ横丁

名古屋の町の魅力を伝える商業施設

名古屋城正門側と東門側に位置し、正門側「義直」ゾーンにはなごやめしを代表する店、土産店が建ち並ぶほか、東側「宗春ゾーン」には創作性の高い新興の飲食店が集結。

庄内通駅から2557m

金シャチ横丁
金シャチ横丁

金シャチ横丁

住所
愛知県名古屋市中区三の丸1丁目
交通
地下鉄名古屋城駅から徒歩8分(義直ゾーン)、徒歩すぐ(宗春ゾーン)
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:30~22:30、義直ゾーンは~17:00(時期により異なる)
休業日
不定休、名古屋城の休みに準じる

トヨタ産業技術記念館

モノづくりの魅力にふれよう

トヨタグループ発祥の地に残された赤レンガ造りの工場を、産業遺産として保存・活用し設立。繊維機械と自動車に関わる技術の変遷を、本物の機械の実演や解説映像でわかりやすく紹介。

庄内通駅から2906m

トヨタ産業技術記念館
トヨタ産業技術記念館

トヨタ産業技術記念館

住所
愛知県名古屋市西区則武新町4丁目1-35
交通
名鉄名古屋本線栄生駅から徒歩3分
料金
入館料=大人1000円、大学生500円、中・高校生300円、小学生200円、小学生未満無料/ (65歳以上600円、メーグル1DAYチケットなどで2割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

愛知縣護國神社

平和と繁栄、幸せを祈るいのちの社

名古屋城三の丸に鎮座。尾張藩主徳川慶勝公が明治二年に戌辰の役殉難藩士の神霊を「旌忠社」としてお祀りした事より始まり、先の大戦までの愛知県ゆかりの戦没者九万三千余柱の英霊を祭る。四季折々に奉仕される祭典では、参拝者が数千人に及び、人生儀礼の御加護に訪れる人も多い。

庄内通駅から2945m

愛知縣護國神社
愛知縣護國神社

愛知縣護國神社

住所
愛知県名古屋市中区三の丸1丁目7-3
交通
地下鉄丸の内駅から徒歩10分
料金
参拝料=無料/祈祷料(車清祓・厄祓・初宮詣・安産祈願など)=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

庄内温泉 喜多の湯

開放的な露天エリアと高濃度炭酸風呂が人気

日本特有の泉質といわれているアルカリ性単純泉を再現した人工温泉をはじめ、炭酸風呂や水素風呂など多彩な湯が楽しめるのが魅力。館内には、シートでゆっくり休憩できる休憩所や定食からデザートまでそろうメニュー豊富な食事処、手もみ&足つぼのリラクセーションルーム、カットルームなどがそろう。各種割引などが用意されたお得な日替わりイベントも評判だ。

庄内通駅から2999m

庄内温泉 喜多の湯
庄内温泉 喜多の湯

庄内温泉 喜多の湯

住所
愛知県名古屋市北区西味鋺1丁目132-1
交通
地下鉄栄駅から市バス如意住宅・水分橋行きで27分、新川中橋下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人550円、小学生300円、幼児(4歳~)150円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人650円、小人300円、幼児(4歳~)150円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~24:00(閉館翌1:00、土・日曜、祝日は9:00~翌1:00<閉館翌2:00>)
休業日
無休(点検期間休)

名古屋市役所

重厚なたたずまい

昭和天皇即位の記念事業である昭和8(1933)年築の建物。平成26(2014)年には国の重要文化財に指定されている。時計塔の屋根の先端には「四方にらみの鯱」が載せられ、名古屋城との調和が図られている。

庄内通駅から3059m

名古屋市役所

名古屋市役所

住所
愛知県名古屋市中区三の丸3丁目1-1
交通
地下鉄名古屋城駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:45~17:15(閉館)
休業日
土・日曜、祝日(12月29日~翌1月3日休)

七尾天神社

天神様と七尾の亀の神社

学問の神様・菅原道真を祀る神社。7つの尾を持った霊亀が菅原道真の木像を背負って現れたという伝承が神社の由緒である。七尾の霊亀の背に七度水をかけると願いが叶うと言い伝えられている。

庄内通駅から3080m

七尾天神社
七尾天神社

七尾天神社

住所
愛知県名古屋市東区白壁2丁目28-19
交通
名鉄瀬戸線東大手駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ノリタケの森

美しい陶磁器と緑に癒される

陶磁器メーカー、ノリタケが発祥の地に建てた、産業観光施設。ミュージアムや工場の見学のほか、皿やマグカップに絵付け体験ができるコーナーも(受付は10~16時、体験時間は約90分。有料)。

庄内通駅から3084m

ノリタケの森
ノリタケの森

ノリタケの森

住所
愛知県名古屋市西区則武新町3丁目1-36
交通
JR名古屋駅から徒歩15分
料金
入園料=無料/クラフトセンター・ノリタケミュージアム入館料=大人500円、高校生以下無料/絵付け体験=2300円~/ (65歳以上300円、メーグル1DAYチケット持参でクラフトセンター・ノリタケミュージアム入館料割引、大人450円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、入館料はカード利用不可)
営業期間
通年
営業時間
ウェルカムセンター・クラフトセンターは10:00~17:00、ショップ・ギャラリーは10:00~18:00(ギャラリーは催事最終日~16:00)、レストランランチタイムは11:30~14:30、ディナータイム(要予約)は17:30~20:30、カフェは11:00~17:00(L.O.16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、臨時休あり)

圓頓寺

商店街の中心にある静かな空間

子育て・安産の神、鬼子母神を祀る。毎月18日には御祈祷が行なわれる。戦災を逃れた総ケヤキ造りの門が商店街アーケードに面している。日中はおごそかな雰囲気の中、庭を楽しむことも。

庄内通駅から3097m

圓頓寺

圓頓寺

住所
愛知県名古屋市西区那古野1丁目11-7
交通
地下鉄国際センター駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
夜間閉門
休業日
無休

ジャンルで絞り込む