駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 三重県の駅 > 五十鈴ケ丘駅

五十鈴ケ丘駅

五十鈴ケ丘駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した五十鈴ケ丘駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。明治創建当時の面影を残すくつろぎ宿「麻野館」、その年に実った新穀を天照大神に奉納する重要な祭祀「神嘗祭」、二見海岸沿いに建つホテル「ホテルキャッスルイン伊勢夫婦岩」など情報満載。

281~290 件を表示 / 全 294 件

五十鈴ケ丘駅のおすすめスポット

麻野館

明治創建当時の面影を残すくつろぎ宿

建物は明治創建当時の面影を残し、落ち着いた風情を感じさせる純和風木造三階建て。二見浦が見え、伊勢湾の新鮮な海の幸と、のどかな旅の時間を満喫したい。

五十鈴ケ丘駅から4760m

麻野館

住所
三重県伊勢市二見町茶屋537-10
交通
JR参宮線二見浦駅から徒歩8分(二見浦駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=10800円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

神嘗祭

その年に実った新穀を天照大神に奉納する重要な祭祀

その年の新穀を天照大神に捧げる重要な祭事で、6月と12月の月次祭とともに三節祭と呼ばれている。伊勢神宮では「神嘗正月」の言葉もあり、祭器具など一切が新調される。

五十鈴ケ丘駅から4789m

神嘗祭

住所
三重県伊勢市伊勢神宮(内宮・外宮)
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで16分、終点下車すぐ(内宮)、近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分(外宮)
料金
要問合せ
営業期間
10月中旬
営業時間
奉幣12:00~
休業日
情報なし

ホテルキャッスルイン伊勢夫婦岩

二見海岸沿いに建つホテル

大正ロマンがコンセプトの二見海岸沿いに建つホテル。5つの貸切風呂と男女別の浴場があり、夫婦岩まで徒歩10分、伊勢神宮まで車で20分と観光に便利。ロビーに置かれた人力車が印象的だ。

五十鈴ケ丘駅から4791m

ホテルキャッスルイン伊勢夫婦岩

住所
三重県伊勢市二見町茶屋537-20
交通
JR参宮線二見浦駅から徒歩10分
料金
シングル=4800円~/ツイン=7000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00
休業日
無休

新嘗祭

宮中での大儀に伴い、勅使を受け儀式が執り行われる

天皇が宮中で天照大神をはじめ諸神に新穀をお供えする大儀に関連し行われる祭事。天皇が勅使を遣わし奉幣が行われ、これに先立ち内宮・外宮の両正宮で大御饌祭が行われる。

五十鈴ケ丘駅から4792m

新嘗祭

住所
三重県伊勢市伊勢神宮内宮・外宮
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで16分、終点下車すぐ(内宮)、近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分(外宮)
料金
要問合せ
営業期間
11月23日
営業時間
7:00~8:30(外宮)、11:00~15:00(内宮)
休業日
情報なし

春の神楽祭

特設舞台では、大太鼓を左右に並べ舞楽を披露。イベントも満載

伊勢神宮の祭。2つの大太鼓が左右に並ぶ特設舞台で、古式ゆかしい舞楽を披露する。平安時代から連綿と受け継がれる舞は必見。野点席などイベントも満載。

五十鈴ケ丘駅から4805m

春の神楽祭

春の神楽祭

住所
三重県伊勢市宇治館町1伊勢神宮・内宮
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで16分、終点下車すぐ(内宮)、近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分(外宮)
料金
要問合せ
営業期間
4月28~30日
営業時間
公開舞楽11:00~、14:00~(雨天の場合は11:00~のみ)
休業日
情報なし

秋の神楽祭

内宮と外宮の神楽殿で秋分の日をはさみ3日間神楽が奉納される

伊勢神宮の祭。9月の秋分の日をはさんだ3日間、内宮と外宮の神楽殿で神楽が奉納される。公開舞楽は内宮の神苑(雨天の場合は参集殿納舞台)で行われる。

五十鈴ケ丘駅から4805m

秋の神楽祭

秋の神楽祭

住所
三重県伊勢市宇治館町1伊勢神宮・内宮
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで16分、終点下車すぐ(内宮)、近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分(外宮)
料金
要問合せ
営業期間
秋分の日を含む前後3日間
営業時間
公開舞楽11:00~、14:00~(雨天の場合は11:00~のみ)
休業日
情報なし

年越し参り

一年の無事を感謝し新年の無事を祈願する年末年始の祭事

伊勢神宮内宮・外宮で、一年の無事を感謝し、また新年の無事を祈願する。大晦日から元旦にかけて、両宮の神域では大小のかがり火が焚かれ、神楽殿では神楽が奉納される。

五十鈴ケ丘駅から4807m

年越し参り

住所
三重県伊勢市宇治館町伊勢神宮(内宮・外宮)
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで16分、終点下車すぐ(内宮)、近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分(外宮)

内宮・朔日参り

毎月一日にお参りする風習。おかげ横丁では大勢の人で賑わう

毎月一日に内宮へお参りする地元の風習が「朔日参り」。門前町のおかげ横丁ではこれに合わせ朔日餅、朔日朝市、朔日がゆなどのイベントが行われ、大勢の人で賑わう。

五十鈴ケ丘駅から4807m

内宮・朔日参り

内宮・朔日参り

住所
三重県伊勢市宇治伊勢神宮内宮、宇治中之切町 赤福本店
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで16分、終点下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
毎月1日
営業時間
朔日餅販売は4:45~、朝市は4:00~8:00
休業日
情報なし

伊勢神宮・内宮

最高位の神が鎮座

2000年の歴史をもつ天照大御神を祀る宮。五十鈴川ほとりの広い神域には御正宮をはじめ日本古来の建築様式の宮社が立ち並ぶ。20年に一度式年遷宮が行われる。

五十鈴ケ丘駅から4831m

伊勢神宮・内宮
伊勢神宮・内宮

伊勢神宮・内宮

住所
三重県伊勢市三重県伊勢市宇治館町1
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで20分、終点下車すぐ
料金
いせ鈴=350円/御札=500円~/お守り=1000円/
営業期間
通年
営業時間
1~4月・9月=5:00~18:00、10~12月=5:00~17:00、5~8月=5:00~19:00
休業日
無休

歳旦祭

若水を汲み、神饌をお供えする、伊勢神宮で元日に行われる神事

元日に伊勢神宮の内宮・外宮で行われる新年を寿ぐ神事。若水を汲み、神饌をお供えする。前日の大晦日には大祓が行われ、身も心も清らかに歳旦祭を迎える。

五十鈴ケ丘駅から4838m

歳旦祭

歳旦祭

住所
三重県伊勢市宇治館町伊勢神宮(内宮・外宮)
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで16分、終点下車すぐ(内宮)、近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分(外宮)
料金
要問合せ
営業期間
1月1日
営業時間
4:00~(外宮)、7:00~(内宮)
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む