駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 三重県の駅 > 玉垣駅

玉垣駅

玉垣駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

玉垣駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。海を見ながら船の形のわんぱく遊具で遊ぼう「江島公園」、鈴鹿が誇る伝統技術を紹介「鈴鹿市伝統産業会館」、弧を描く美しい砂浜は「日本の白砂青松100選」に選出「鼓ヶ浦海水浴場」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 16 件

玉垣駅のおすすめスポット

江島公園

海を見ながら船の形のわんぱく遊具で遊ぼう

鈴鹿市の海岸沿いにある公園。園内にはブランコや砂場など小さい子ども向けの遊具が充実。長さ約7mのチューブスライダーを備えたポップな色合いの大型遊具が目を引く。

玉垣駅から3748m

江島公園
江島公園

江島公園

住所
三重県鈴鹿市東江島町2859-2
交通
近鉄名古屋線白子駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

鈴鹿市伝統産業会館

鈴鹿が誇る伝統技術を紹介

「伊勢型紙」と「鈴鹿墨」という優れた伝統の技を後世に伝える産業会館。土蔵造りのしゃれた建物で、パネルやビデオを用いた展示を行っている。伊勢型紙の体験彫りも可能だ。

玉垣駅から3933m

鈴鹿市伝統産業会館
鈴鹿市伝統産業会館

鈴鹿市伝統産業会館

住所
三重県鈴鹿市寺家3丁目10-1
交通
近鉄名古屋線鼓ヶ浦駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

鼓ヶ浦海水浴場

弧を描く美しい砂浜は「日本の白砂青松100選」に選出

江戸時代、大黒屋光太夫が出航した白子港に隣接する海岸で、「日本の白砂青松100選」に選出されている美しい砂浜が弧を描いている。夏の海水浴シーズンには大勢の人で賑わう。

玉垣駅から4083m

鼓ヶ浦海水浴場

鼓ヶ浦海水浴場

住所
三重県鈴鹿市寺家
交通
近鉄名古屋線鼓ヶ浦駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
10:00~17:00
休業日
荒天時

千代崎海水浴場

伊勢湾北部に位置する海水浴場。夏期は家族連れに人気

のどかな雰囲気と穏やかな波、真っ白な砂浜。伊勢湾では県内で最も北に位置しており海水浴の家族連れに人気の海水浴場だ。

玉垣駅から4805m

千代崎海水浴場
千代崎海水浴場

千代崎海水浴場

住所
三重県鈴鹿市南若松町
交通
近鉄名古屋線千代崎駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鈴鹿天然温泉 花しょうぶ

さまざまな種類のお風呂とサウナが楽しめる

浴場には露天風呂をはじめ、信楽焼の壺湯、高濃度炭酸風呂、ジェットバスやサウナなど全15種がずらり。本場韓国の汗蒸幕をモデルにした充実のチムジルバンスパ「美汗房」も評判だ。

玉垣駅から4927m

鈴鹿天然温泉 花しょうぶ
鈴鹿天然温泉 花しょうぶ

鈴鹿天然温泉 花しょうぶ

住所
三重県鈴鹿市庄野羽山4丁目20-3イオンタウン鈴鹿内
交通
近鉄鈴鹿線平田町駅から三重交通亀山駅行きバスで4分、羽山東下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人820円、小人(4歳~小学生)350円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人920円/チムジルバンスパ「美汗房」=大人750円、小人350円加算/ (毎月15日は65歳以上は証明書提示で入浴料450円、毎月26日は入浴料金200円引き)
営業期間
通年
営業時間
9:00~24:00(閉館翌1:00、金・土曜、祝前日は~翌1:00<閉館翌2:00>)
休業日
無休(点検期間休)

大黒屋光太夫記念館

日本史上初めてロシアを見た

白子港から江戸に荷物を運ぶ途中で難船し、ロシア領のアムチトカ島に漂着。その後、ロシア皇帝エカテリーナ2世から許され帰国した大黒屋光太夫に関する資料を展示。

玉垣駅から4971m

大黒屋光太夫記念館
大黒屋光太夫記念館

大黒屋光太夫記念館

住所
三重県鈴鹿市若松中1丁目1-8
交通
近鉄名古屋線伊勢若松駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
月・火曜、第3水曜、月曜が祝日の場合は開館(年末年始休)

ジャンルで絞り込む