駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 三重県の駅 > 熊野市駅

熊野市駅

熊野市駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

熊野市駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。白砂がきれいな砂浜。夏期は海水浴客で賑わう「大泊海水浴場」、火の神、カグツチノミコトが産まれた場所「産田神社」、上流には泊観音があり、観音滝とも呼ばれる。手軽な飛沫浴に最適「清滝」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 17 件

熊野市駅のおすすめスポット

大泊海水浴場

白砂がきれいな砂浜。夏期は海水浴客で賑わう

国の名勝・天然記念物の「鬼ヶ城」にほど近い海水浴場。白砂がきれいな浴場で、若者や家族連れで大にぎわいだ。海の家もある。

熊野市駅から2333m

大泊海水浴場

大泊海水浴場

住所
三重県熊野市大泊町
交通
JR紀勢本線熊野市駅から三重交通大又大久保行きバスで7分、大泊下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

産田神社

火の神、カグツチノミコトが産まれた場所

イザナミノミコトがカグツチノカミを産んだとされる古社。安産、子授けの神として崇敬を集め、毎年1月10日の大祭には安産と子育てを願ってホウハンという骨付きサンマが供される。

熊野市駅から2499m

産田神社

産田神社

住所
三重県熊野市有馬町1814
交通
JR紀勢本線熊野市駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

清滝

上流には泊観音があり、観音滝とも呼ばれる。手軽な飛沫浴に最適

国道42号沿いの滝で、熊野から尾鷲に向かうと真っ正面に見える。車を停めるスペースもあるので手軽な飛沫浴に最適。滝の上流には泊観音があるので観音滝とも呼ばれる。

熊野市駅から3005m

清滝
清滝

清滝

住所
三重県熊野市大泊町
交通
JR紀勢本線熊野市駅から三重交通大又大久保行きバスで7分、大泊下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大吹峠

竹林を歩く情緒ある峠道

熊野古道伊勢路コースの中で尾鷲と熊野の間にある峠のひとつ。孟宗竹に覆われた道が続き、爽やかな風を感じながら散策を楽しむことができる。峠付近には猪の侵入を防ぐために築かれた猪垣が残る。

熊野市駅から3991m

大吹峠

大吹峠

住所
三重県熊野市磯崎町
交通
JR紀勢本線波田須駅から大吹峠登り口まで徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大馬神社

坂上田村麻呂が建立した社

熊野市郊外にある古社。境内は熊野杉に覆われうっそうとし、大馬清滝が流れ落ちる。平安時代の征夷大将軍・坂上田村麻呂の霊が大きな馬に乗って現れたことから、大馬神社といわれている。

熊野市駅から4633m

大馬神社
大馬神社

大馬神社

住所
三重県熊野市井戸町大馬
交通
JR紀勢本線熊野市駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

大馬の清滝

一枚岩の上を滝が一気に流れ落ちる。神々しい雰囲気の滝

熊野市を流れる井戸川の上流、大馬の里にある大馬神社境内にある滝。落差10mほどの下に20mの一枚岩があり、その上を滝が一気に流れ落ちる。神々しい雰囲気の滝だ。

熊野市駅から4633m

大馬の清滝

大馬の清滝

住所
三重県熊野市井戸町大馬
交通
JR紀勢本線熊野市駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

天女座

海が一望できる絶景のカフェ

自動車工場を改装した大正ロマンにあふれる音楽ホール。アニメ「凪のあすから」のモデルにもなっているカフェでは、薬膳カレーや予約制でうつぼの鍋(はごろも鍋)も味わえる。海の眺望も抜群だ。

熊野市駅から4885m

天女座
天女座

天女座

住所
三重県熊野市波田須町640-15
交通
JR紀勢本線波田須駅から徒歩7分
料金
観覧料=公演により異なる/凪のあすカレー・塩サイダーセット=1000円/
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる、カフェは11:00~18:00
休業日
公演により異なる、カフェは月~金曜、祝日の場合は営業(4名以上の予約があれば開館)

ジャンルで絞り込む