駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 三重県の駅 > 波田須駅

波田須駅

波田須駅周辺のおすすめ自然地形スポット

波田須駅のおすすめの自然地形スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。竹林を歩く情緒ある峠道「大吹峠」、上流には泊観音があり、観音滝とも呼ばれる。手軽な飛沫浴に最適「清滝」、熊野灘の荒波と鬼退治伝説が残る名勝「鬼ヶ城」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

波田須駅のおすすめスポット

大吹峠

竹林を歩く情緒ある峠道

熊野古道伊勢路コースの中で尾鷲と熊野の間にある峠のひとつ。孟宗竹に覆われた道が続き、爽やかな風を感じながら散策を楽しむことができる。峠付近には猪の侵入を防ぐために築かれた猪垣が残る。

波田須駅から921m

大吹峠

大吹峠

住所
三重県熊野市磯崎町
交通
JR紀勢本線波田須駅から大吹峠登り口まで徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

清滝

上流には泊観音があり、観音滝とも呼ばれる。手軽な飛沫浴に最適

国道42号沿いの滝で、熊野から尾鷲に向かうと真っ正面に見える。車を停めるスペースもあるので手軽な飛沫浴に最適。滝の上流には泊観音があるので観音滝とも呼ばれる。

波田須駅から2175m

清滝
清滝

清滝

住所
三重県熊野市大泊町
交通
JR紀勢本線熊野市駅から三重交通大又大久保行きバスで7分、大泊下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鬼ヶ城

熊野灘の荒波と鬼退治伝説が残る名勝

隆起と風化、波の浸食によってできた無数の洞窟、奇岩が約1kmにわたり連なる。岩や洞窟には「千畳敷」「犬戻り」などの名前がつけられ、それらを縫うように遊歩道が設けられている。名勝、天然記念物に指定されている。

波田須駅から3313m

鬼ヶ城
鬼ヶ城

鬼ヶ城

住所
三重県熊野市木本町
交通
JR紀勢本線熊野市駅から三重交通大又大久保行きバスで5分、鬼ヶ城東口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

青の洞窟

波田須駅から3716m

青の洞窟

住所
三重県熊野市遊木町

ジャンルで絞り込む