駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 滋賀県の駅 > 稲枝駅

稲枝駅

稲枝駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

稲枝駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ノーリードで気軽に楽しめるドッグラン「BoneMarket」、五重塔の塔心礎がかつての大寺の名残を伝える「法堂寺遺跡公園」、磨き続けたコーヒー作り「UCC上島珈琲滋賀工場(見学)」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 14 件

稲枝駅のおすすめスポット

BoneMarket

ノーリードで気軽に楽しめるドッグラン

リードをはずして思い切り遊ぶことができる約100坪のランが魅力。事前に連絡してからでかけよう。

稲枝駅から2898m

BoneMarket

住所
滋賀県東近江市種町1737
交通
名神高速道路八日市ICから県道327・328・52・553・206・203号、一般道を能登川駅方面へ車で13km
料金
ビジター利用(平日のみ、要連絡)=500円(1頭)/年会員(1年間使い放題)=5000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(ビジター利用は要問合せ)

法堂寺遺跡公園

五重塔の塔心礎がかつての大寺の名残を伝える

およそ1300年前に、能登川周辺を治めていた豪族が建てた寺跡を整備した公園。今日まで残る五重塔の塔心礎が、廃寺となったかつての大寺の名残を今に伝えている。

稲枝駅から3302m

法堂寺遺跡公園

法堂寺遺跡公園

住所
滋賀県東近江市佐野町522
交通
JR琵琶湖線能登川駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

UCC上島珈琲滋賀工場(見学)

磨き続けたコーヒー作り

コーヒー本来の自然なおいしさを追求する取り組みから、コーヒー飲料製品ができるまでの工程を紹介する。夏休み限定の「こどもコーヒー体験ツアー」もおすすめだ。

稲枝駅から3355m

UCC上島珈琲滋賀工場(見学)

UCC上島珈琲滋賀工場(見学)

住所
滋賀県愛知郡愛荘町愛知川1343
交通
名神高速道路八日市ICから国道421・8号を彦根方面へ車で11km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~、13:00~(前日16:00までに要予約)
休業日
不定休(年末年始休)

豊会館

「あけぼの缶詰」の祖、又十屋敷を公開

幕末に「又十」の名で呉服屋を始め、のちに廻船業を営み「あけぼの印缶詰」のルーツとなる「星印缶詰」を創立した豪商、藤野喜兵衛の旧宅。湖国名園百選に選ばれている松前庭園も必見だ。

稲枝駅から3358m

豊会館
豊会館

豊会館

住所
滋賀県犬上郡豊郷町下枝56
交通
近江鉄道本線豊郷駅から徒歩15分
料金
大人200円、小人100円 (団体15名以上は1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
月~金・日曜(盆時期休、年末年始休)

荒神山

山頂にはかまどの神様を祀る荒神山神社などがある

湖岸に近い平野にそびえる小高い山。琵琶湖、湖東平野、鈴鹿山脈、彦根城が見渡せる山頂には、かまどの神様を祀る荒神山神社、少年自然の家、放送塔などがある。

稲枝駅から3382m

荒神山
荒神山

荒神山

住所
滋賀県彦根市清崎町
交通
JR琵琶湖線河瀬駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ファブリカ村

織物工場がギャラリーに

以前は近江ちぢみや近江の麻などを製作していた織物工場を改装し、ギャラリースペースに。ものづくりの魅力を発信する場として、さまざまなジャンルのアートイベントを月替わりで開催している。

稲枝駅から3521m

ファブリカ村
ファブリカ村

ファブリカ村

住所
滋賀県東近江市佐野町657
交通
JR琵琶湖線能登川駅から徒歩15分
料金
輪ゴムの絞り染め教室(5~20名、要予約)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00
休業日
月~金曜(8月は長期休暇あり、土・日曜臨時休あり、HP要確認)

伊藤忠兵衛記念館

伊藤忠兵衛について学ぶ

総合商社「伊藤忠商事」や「丸紅」の創始者である伊藤忠兵衛の旧邸、二代忠兵衛の生家を公開。初代忠兵衛や総合商社の基を築いた二代忠兵衛の経営哲学、生活を紹介する。

稲枝駅から3732m

伊藤忠兵衛記念館

伊藤忠兵衛記念館

住所
滋賀県犬上郡豊郷町八目128-1
交通
近江鉄道本線豊郷駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
月曜(年末年始休)

近江上布伝統産業会館

麻織物の産地で体験、近江上布のコースター・しおり

大正時代に建てられた旧愛知郡役所をリノベーションした「ゆめまちテラスえち」の1階。近江上布の技法や歴史、素材の麻について学び、体験できる。産地ならではの麻製品などを販売するショップも併設。

稲枝駅から4164m

近江上布伝統産業会館
近江上布伝統産業会館

近江上布伝統産業会館

住所
滋賀県愛知郡愛荘町愛知川32-2ゆめまちテラスえち 1階
交通
近江鉄道本線愛知川駅から徒歩12分
料金
地機(天秤腰機)の機織り体験=2000円(コースター)、800円(しおり)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館、織物工房は~16:30)、体験は要予約
休業日
月曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

豊郷町レンタサイクル めぐりんこ

高低差の少ない豊郷町を爽快に走ろう

豊郷小学校旧校舎群の酬徳記念館内にある観光案内所で、自転車の貸し出しを実施。彦根市や多賀町、甲良町、愛荘町でも返却できる。

稲枝駅から4266m

豊郷町レンタサイクル めぐりんこ

豊郷町レンタサイクル めぐりんこ

住所
滋賀県犬上郡豊郷町石畑518豊郷小学校旧校舎群 酬徳記念館内
交通
近江鉄道本線豊郷駅から徒歩9分
料金
スポーツタイプ=300円(3.5時間)/電動アシスト自転車=600円(3.5時間)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

豊郷小学校旧校舎群

豊郷町周辺の観光拠点はココ

1937(昭和12)年、建築家ヴォーリズの設計で建てられた校舎は、「白亜の教育殿堂」といわれる風格あるたたずまい。現在は町の複合施設として利用され、観光案内所を併設。ファンにはアニメの舞台や映画のロケ地としても知られる。見学ツアーはボランティアガイドの案内で、公開されている校舎から非公開の施設まで見ることができる。

稲枝駅から4266m

豊郷小学校旧校舎群
豊郷小学校旧校舎群

豊郷小学校旧校舎群

住所
滋賀県犬上郡豊郷町石畑518
交通
近江鉄道本線豊郷駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/豊郷小学校旧校舎群特別見学ツアー(ガイドブック付)=600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、見学ツアーはFAXかメールで要予約、所要1時間30分
休業日
月曜(年末年始休)

ジャンルで絞り込む