駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 滋賀県の駅 > 信楽駅

信楽駅

信楽駅周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット

信楽駅のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。クールなデザインが人気「とらのす」、古民家を改装したギャラリー&カフェ「英山窯 峯照庵」、信楽銘菓×信楽焼を楽しむ「うずくまる本舗」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 28 件

信楽駅のおすすめスポット

とらのす

クールなデザインが人気

ナチュラルな雰囲気の店内には、白や黒、シルバーを基調にしたデザインが印象的な「naotora」のアイテムがそろう。使い込むほどに風合いが変わると人気の「naotora」シリーズのほか、1点もののデザインも多く並ぶ。

信楽駅から1103m

とらのす
とらのす

とらのす

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野822
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩15分
料金
マグカップ=3300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00
休業日
不定休

英山窯 峯照庵

古民家を改装したギャラリー&カフェ

築100年以上の古民家を改装した懐かしい雰囲気のギャラリー&カフェ。信楽焼伝統工芸士、茶道具の窯元でもある「奥田英山氏」の作品が鑑賞できる。併設のカフェでは地元の野菜を使ったやさしい味わいのランチが味わえる。ひと休みのお供に菓子付きの抹茶セットも人気。

信楽駅から1111m

英山窯 峯照庵
英山窯 峯照庵

英山窯 峯照庵

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野1036
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩13分
料金
食器=1050円~/窖窯もの=52500円~/月替わりランチ=1300円/
営業期間
通年(峯照庵は3~12月)
営業時間
9:00~17:00、峯照庵は11:00~売り切れまで
休業日
無休、峯照庵は期間中月~金曜

うずくまる本舗

信楽銘菓×信楽焼を楽しむ

室町時代に作られた信楽焼の小さな壺をモチーフにした、米粉の皮でつぶ餡を包み込んだ上菓子、うずくまるが名物。

信楽駅から1205m

うずくまる本舗
うずくまる本舗

うずくまる本舗

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野584-2
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩10分
料金
うずくまる=270円~(2個入)/狸の腹つつみ=346円(2個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により変動あり)
休業日
不定休(1月1日休)

かまーとの森

信楽焼とアートの拠点

全長80mの長いトンネル窯を改装した空間に、信楽焼のギャラリーや雑貨のショップ、日替わりランチが人気のカフェなどが集まる。大きなタンクを利用したライブイベントも要チェック。

信楽駅から1230m

かまーとの森
かまーとの森

かまーとの森

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野1361-4
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩20分
料金
限定ランチ=1300円~/ワッフル=800円~/ドリンク=500円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、11~翌3月は10:30~16:00(土・日曜、祝日は~17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(盆時期休、年末年始休)

Ogama

信楽の歴史を感じる登り窯が目印

創業400余年の明山窯が営むギャラリー&カフェ。古民家を改装したギャラリーには食器やオブジェ、作家作品などが並び、企画展の開催も。併設のカフェでは自家製焼き菓子や朝宮紅茶などが味わえる。

信楽駅から1232m

Ogama
Ogama

Ogama

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野947
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩15分
料金
ひと休みSet=750円/LEDキャンドル付き置型照明=3240円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30、カフェは~16:00
休業日
水・木曜、祝日の場合は営業(盆時期休、年末年始休、臨時休あり)

陶屋六代 丸由製陶

一つ一つの器に思いをこめて

家族で営む工房で、一つ一つ思いを込めてていねいに作り上げた花瓶、水鉢、傘立て、アクセサリーなどがそろう。また、工房側の登り窯を当時のまま見学することができる。

信楽駅から1234m

陶屋六代 丸由製陶

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野790
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩15分
料金
花器=1050円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休

ますみ窯

モダンなギャラリーに個性的な器が並ぶ信楽焼の店

窯元直営の信楽焼のショップ。モダンなギャラリーには伝統にとらわれない、しゃれた色合いの食器や花器など個性的な器が並ぶ。じっくり観賞しながらお気に入りを選ぼう。

信楽駅から1274m

ますみ窯

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野763
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩16分
料金
フリーカップ=1200円/
営業期間
春~秋期
営業時間
10:00~17:00
休業日
期間中不定休

卯山窯

職人による一品で暮らしを彩る

信楽ならではの大物から、皿や花器まで、職人が手作業で仕上げる焼き物を展示・販売。光を通す陶器「信楽透器」も扱い、温かみある灯りが魅力の照明や透け感の美しい器などがそろう。

信楽駅から1326m

卯山窯
卯山窯

卯山窯

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野789
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩15分
料金
花入れ=5500円/信楽透器カップ=3960円/信楽透器湯呑み=3300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休

ギャラリーYASUO

鮮やかな色使いの器が人気

安兵衛窯5代目窯元による器を中心に、親子3人の作品が並ぶ。さまざまな色を重ねた「彩」、白い釉薬から覗く土の表情と青の色合いが絶妙な「唐津」など、一つひとつ表情が異なる器の中からお気に入りを探そう。

信楽駅から1349m

ギャラリーYASUO
ギャラリーYASUO

ギャラリーYASUO

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野620-1
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩15分
料金
「紅貴」カップ&ソーサー=6600円/「彩」・「唐津」皿=各3500円~(5寸)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00
休業日
不定休

登り窯gallery miharu

親子3人の多彩な作品がそろう

3代目当主・神崎継春さんと4代目夫婦が制作を行う窯。土味を活かす継春さんの作品や信楽焼らしい器をはじめ、黒や白の釉薬を使う作品が特徴的な息子・秀策さんの作品など、多彩な作風が楽しめる。

信楽駅から1369m

登り窯gallery miharu
登り窯gallery miharu

登り窯gallery miharu

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野1388-1
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩20分
料金
鳳彩四方皿=3500円/アレチノギク鉢=50000円/灰釉平向=5000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む