駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 滋賀県の駅 > 近江中庄駅

近江中庄駅

近江中庄駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

近江中庄駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「桂浜」、「湖のテラス」、季節ごとの表情に魅せられる爽快ドライブロード「メタセコイア並木」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 10 件

近江中庄駅のおすすめスポット

桂浜

近江中庄駅から1350m

桂浜

住所
滋賀県高島市今津町桂ほか

湖のテラス

近江中庄駅から3321m

湖のテラス

住所
滋賀県高島市マキノ町西浜763-1

メタセコイア並木

季節ごとの表情に魅せられる爽快ドライブロード

約500本のメタセコイアが、県道287号のマキノ町蛭口から牧野間の2.4kmにわたり続く並木道。初夏の新緑や秋の紅葉、冬には落葉した木々に雪がまとい、幻想的な景色を織りなす。並木道のそばに「並木カフェ メタセコイア」があり、ランチやお茶時間を楽しめる。

近江中庄駅から3384m

メタセコイア並木
メタセコイア並木

メタセコイア並木

住所
滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野
交通
JR湖西線マキノ駅から高島市コミュニティーバスマキノ高原線時計まわりで6分、マキノピックランド下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

高島市マキノ農業公園マキノピックランド

自然の中で四季折々の味覚狩り

豊かな自然の中で、サクランボやリンゴなど季節のフルーツ狩りが楽しめる観光果樹園。園内で収穫した果物やマキノの特産品を使い手作りしたイタリアンジェラートも人気だ。

近江中庄駅から3411m

高島市マキノ農業公園マキノピックランド
高島市マキノ農業公園マキノピックランド

高島市マキノ農業公園マキノピックランド

住所
滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1
交通
JR湖西線マキノ駅から高島市コミュニティーバスマキノ高原線時計まわりで6分、マキノピックランド下車すぐ
料金
入園料=無料/ぶどう狩り(8月上旬~9月中旬、1時間食べ放題)=大人1300円~/イタリアンジェラート=300円~/ (果樹園のみ障がい者1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

座禅草群生地

湖西地方に春の訪れを告げる花

湖西エリアの今津町弘川は座禅草の群生地として知られている。高さ10cmから20cmの赤紫色をした独特の花を付ける。雪の下から顔を出し、春の訪れを告げるサトイモ科の植物だ。

近江中庄駅から4087m

座禅草群生地

座禅草群生地

住所
滋賀県高島市今津町弘川
交通
JR湖西線近江今津駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
2・3月
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

今津宿

湖上水運の港として反映を誇った町並みが残る

江戸時代の今津宿は加賀藩の領地。敦賀から今津まで久里半街道が通り、また湖上交通の港としても栄えたことから荷物が集まり、数軒の荷物問屋が軒を並べていた。

近江中庄駅から4522m

今津宿

今津宿

住所
滋賀県高島市今津町今津
交通
JR湖西線近江今津駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

海津の町並み

風や波から家を守る石積みがかつての面影を残す

古くから湖上交通の要衝として栄えた港町。海津浜には石積みが約1.2km続き旧海津港の名残を見せる。琵琶湖沿岸の海津・西浜・知内の水辺は重要文化的景観に選ばれている。

近江中庄駅から4685m

海津の町並み
海津の町並み

海津の町並み

住所
滋賀県高島市マキノ町海津
交通
JR湖西線マキノ駅から高島市コミュニティーバス国境行きで5分、海津3区下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

竹生島クルーズ(今津港)

深い緑に守られた神聖な島を訪ねて

竹生島は西国三十三所第30番札所の宝厳寺や都久夫須麻神社が建つ周囲2kmの小さな霊島。長浜と今津から出港している高速船で島へ向かう。両港と島を結ぶコースもある。

近江中庄駅から4791m

竹生島クルーズ(今津港)
竹生島クルーズ(今津港)

竹生島クルーズ(今津港)

住所
滋賀県高島市今津町今津31
交通
JR湖西線近江今津駅から徒歩5分
料金
乗船料(今津港往復)=大人2590円、学生2080円、小人1300円/ (竹生島拝観料大人400円別途要)
営業期間
通年
営業時間
今津港発9:40~13:10(1日2便~4便運航、シーズンによる便数変動有)
休業日
無休、冬期は月~金曜運休(祝日除く)

平池のカキツバタ

湿原を鮮やかな紫に染める約1万本のカキツバタが見事

箱館山の山頂北側に面積20000平方メートル、周囲600mの湿原。毎年梅雨に入る頃、約1万本の野生のカキツバタが湿原を紫色に染める。滋賀県最大の群落といわれている。

近江中庄駅から4900m

平池のカキツバタ

平池のカキツバタ

住所
滋賀県高島市今津町深清水2405-18
交通
JR湖西線近江今津駅からタクシーで30分
料金
環境整備協力金=1人(小学生以上)300円/
営業期間
5月下旬~6月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

体験交流センターゆめの

そば打ち体験では打ったそばを味わうことができる

地元産のそば粉を使ってそば打ち体験ができる。打ったそばはその場で味わうことができ、レストランひだまりでは地元産そば粉の箱館そばが味わえる。体験は予約制で、所要時間は90分ほど。

近江中庄駅から4909m

体験交流センターゆめの
体験交流センターゆめの

体験交流センターゆめの

住所
滋賀県高島市今津町日置前2435-3
交通
JR湖西線近江今津駅から高島市コミュニティーバス総合運動公園線で20分、箱館山下車、徒歩15分
料金
そば打ち体験(4名1組)=4000円/ざるそば=830円/山菜そば=830円/牛丼=670円/にしんそば=880円/
営業期間
3月1日~12月26日
営業時間
10:00~18:00(閉館)、レストランは11:00~17:30(閉店18:00)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休(12月27日~2月28日休)

ジャンルで絞り込む