駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 国際会館駅

国際会館駅

国際会館駅周辺のおすすめ文化施設スポット

国際会館駅のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。同時通訳などの設備を備えた会議場がある、外観がユニークな施設「国立京都国際会館」、ギリシア彫刻や壷絵ローマ彫刻など蜷川夫妻のコレクションを展示「京都ギリシアローマ美術館」、国内最大級のパイプオルガンがある、クラシック音楽専用のホール「京都コンサートホール」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 20 件

国際会館駅のおすすめスポット

国立京都国際会館

同時通訳などの設備を備えた会議場がある、外観がユニークな施設

1966年、日本で最初の国立の国際会議場として誕生。15万6000平米の広大な敷地には、日本庭園やお茶室も備えている。設計は建築家大谷幸夫、家具は剣持勇のデザイン。

国際会館駅から311m

国立京都国際会館
国立京都国際会館

国立京都国際会館

住所
京都府京都市左京区宝ヶ池
交通
地下鉄国際会館駅から徒歩5分
料金
詳細は要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、宿泊施設はイン16:00、アウト10:00
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休、点検期間休)

京都ギリシアローマ美術館

ギリシア彫刻や壷絵ローマ彫刻など蜷川夫妻のコレクションを展示

古代ギリシアローマに魅せられた蜷川明・岸子夫妻のコレクションを展示。ギリシアのオリジナル彫刻、ローマ時代の彫刻、ギリシアの壷絵などを展示している。※臨時休業中

国際会館駅から2198m

京都ギリシアローマ美術館
京都ギリシアローマ美術館

京都ギリシアローマ美術館

住所
京都府京都市左京区下鴨北園町1-72
交通
地下鉄北山駅から徒歩10分
料金
大人1000円、中・高校生600円、小学生300円
営業期間
3~12月
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休(年末休)

京都コンサートホール

国内最大級のパイプオルガンがある、クラシック音楽専用のホール

クラシック音楽専用ホール。最長10m、計7155本のパイプを持つ国内最大級のパイプオルガンがある。

国際会館駅から2505m

京都コンサートホール

京都コンサートホール

住所
京都府京都市左京区下鴨半木町1-26
交通
地下鉄北山駅から徒歩3分
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
イベントにより異なる
休業日
第1・3月曜、祝日の場合は翌平日休(12月28日~翌1月4日休)

京都府立陶板名画の庭

ダイナミックに堪能

安藤忠雄氏が水と光を巧みに用いて設計した屋外絵画庭園。ミケランジェロの『最後の審判』など世界の名画を陶板で色鮮やかに再現し、名画を鑑賞しながら散策ができる。

国際会館駅から2611m

京都府立陶板名画の庭

京都府立陶板名画の庭

住所
京都府京都市左京区下鴨半木町1-26
交通
地下鉄北山駅からすぐ
料金
入園料=大人100円、小・中学生は無料/ (障がい者手帳持参者、70歳以上は公的証明書提示で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

京都府立京都学・歴彩館

京都の歴史・文化に関する研究支援を行う

京都府立総合資料館が、京都府立京都学・歴彩館にリニューアル。長年にわたり京都に関する資料の総合的な収集、保存、公開を担っており、新たに京都の歴史・文化に関する研究支援や学習・交流の機能を加えた施設。

国際会館駅から2616m

京都府立京都学・歴彩館
京都府立京都学・歴彩館

京都府立京都学・歴彩館

住所
京都府京都市左京区下鴨半木町1-29
交通
地下鉄北山駅から徒歩6分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)、土・日曜は~18:00(閉館)
休業日
第2水曜、祝日(12月28日~翌1月4日休、臨時休あり)

井村美術館

古陶磁器の魅力を伝える私設の美術館

明治時代、近代有田美術陶芸の復興に尽力した十代今右衛門、十一代柿右衛門以降の作品をコレクションの中から約40点を展示している。

国際会館駅から3423m

井村美術館
井村美術館

井村美術館

住所
京都府京都市左京区下鴨松原町29
交通
JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、糺ノ森下車、徒歩5分
料金
大人500円、学生300円
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館18:30)
休業日
水曜(盆時期休、年末年始休)

鴨社資料館 秀穂舎

当時の旧社家の生活の様子がわかる

伝統的な社家建築である「旧浅田家住宅」を資料館として改修、開館した。旧社家の日常生活を復元した常設展示のほか、下鴨神社に関する歴史資料を紹介する特別展を開催。

国際会館駅から3615m

鴨社資料館 秀穂舎

鴨社資料館 秀穂舎

住所
京都府京都市左京区下鴨宮河町55-3
交通
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩3分
料金
500円
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
不定休

高麗美術館

朝鮮半島の陶磁器や美術工芸品を専門に展示している

高麗朝鮮時代の陶磁器や美術工芸品を中心に展示。美術館前に2体の石製武人が構える。朝鮮韓国の風土に育った「美」は言語思想主義を超えて、訪れるものに語りかけてくる。

国際会館駅から3928m

高麗美術館
高麗美術館

高麗美術館

住所
京都府京都市北区紫竹上岸町15
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで40分、加茂川中学前下車すぐ
料金
大人500円、高・大学生400円、中学生以下無料 (20名以上の団体と65歳以上2割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

京都大学総合博物館

京都大学で研究された文化、自然、技術史などの資料を展示

京都大学における、100年以上の歴史の中で研究のため収集された260万点に及ぶ膨大な資料を所蔵し、一部は一般公開している。展示資料は文化史、自然史、技術史など多岐にわたる。

国際会館駅から4027m

京都大学総合博物館
京都大学総合博物館

京都大学総合博物館

住所
京都府京都市左京区吉田本町
交通
JR京都駅から市バス17・206系統東山通北大路バスターミナル行きで35分、百万遍下車すぐ
料金
大人400円、高・大学生300円、小・中学生200円、幼児無料 (20名以上の団体は割引あり、障がい者と介護者1名及び70歳以上の高齢者は証明書持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)
休業日
月・火曜、8月第3水曜(12月28日~翌1月4日休、6月18日休)

ジャンルで絞り込む