駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 四条駅

四条駅

四条駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

四条駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。安産祈願のお地蔵さん「染殿院」、世界のフクロウとふれあえる「京都のフクロウの森」、京都の台所を見守る神様「錦天満宮」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 558 件

四条駅のおすすめスポット

染殿院

安産祈願のお地蔵さん

文徳天皇の皇后藤原明子(染殿皇后)が、この地蔵に祈願して清和天皇を産んだといわれる。現在では安産のご利益で名高く、女性の参拝者が絶えない。

四条駅から842m

染殿院
染殿院

染殿院

住所
京都府京都市中京区新京極通四条上ル中之町562
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉門)
休業日
無休

京都のフクロウの森

世界のフクロウとふれあえる

自然に近い状態に作られた人工の森に、さまざまな種類のフクロウが飼育されている。見て、触れて、写真撮影もできる。制限時間がなく、ゆっくりと楽しめる。

四条駅から874m

京都のフクロウの森
京都のフクロウの森

京都のフクロウの森

住所
京都府京都市中京区新京極通四条上ル中之町554美松別館 京都のヒョウ猫の森 2階
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩7分
料金
入場料=大人680円、小人480円/ふくろうの森とひょう猫の森共通券=大人1350円、小人1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:30
休業日
無休

錦天満宮

京都の台所を見守る神様

長保年間(999~1004年)に歓喜寺の鎮守として創建され、菅原道真公を祀る。錦市場の東端にあり、知恵の神、商売繁盛の神として信仰されている。境内には、名水が湧いている。

四条駅から890m

錦天満宮
錦天満宮

錦天満宮

住所
京都府京都市中京区新京極四条上ル中之町537
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
料金
恋御守=500円/なかよし御守=500円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(閉門)
休業日
無休

上徳寺

子授け地蔵の寺。世継地蔵とも呼ばれる浄土宗の寺

古くから子授け地蔵の寺として信仰されている。明治天皇の御生母、中山局が詣でて、世継ぎの男子を授かったことで知られる。

四条駅から916m

上徳寺

上徳寺

住所
京都府京都市下京区富小路通五条下ル本塩竈町556
交通
地下鉄五条駅から徒歩5分
料金
拝観無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

新京極通

みやげ物店が並ぶアーケード商店街

おみやげ探しにやってくる観光客でいつも賑わうアーケード商店街。とくに修学旅行生には定番のお買物スポットだ。途中には8つの寺社も隣接。

四条駅から921m

新京極通

新京極通

住所
京都府京都市中京区東側町ほか
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

善長寺

「くさがみさん」として知られる寺

秘仏の地蔵菩薩が、鎮護国家、無病息災、延命の守護仏として深く信仰されている。通称の「くさがみ」は子供の湿疹を意味しており、皮膚病の平癒にご利益があるそう。

四条駅から927m

善長寺
善長寺

善長寺

住所
京都府京都市中京区新京極通蛸薬師下ル東側町518
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩4分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
要問合せ

gomacro Salon

ごまのパワーと魅力を発信

ごま油、練りごま、ごま製品の製造販売を行う山田製油のアンテナショップ。自社製品のほか、全国から集めた調味料やオリジナルコスメ、有機野菜なども販売する。ごま製品を使ったカフェも併設。

四条駅から936m

gomacro Salon
gomacro Salon

gomacro Salon

住所
京都府京都市中京区神明町67-3
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分
料金
ごま油で楽しむ、京の採れたて野菜プレート=1998円/まっ!白カレーセット=1458円/gomacroバーガーセット=1458円/マクロビ野菜プレート=1998円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00、ダイニング&カフェは11:30~18:00(L.O.)
休業日
月曜、第2・4火曜

安養寺 倒蓮華

女人往生・守護の寺

開山は恵心僧都源信。本尊の阿弥陀如来の蓮華の台座がさかさまなことから、さかれんげと呼ばれている。古来よりさまざまな悩みから女性を救済してきた。京都六阿弥陀第五番。

四条駅から937m

安養寺 倒蓮華

安養寺 倒蓮華

住所
京都府京都市中京区新京極通蛸薬師下ル東側町511
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉門)
休業日
要問合せ

蛸薬師堂

新京極の病気に力強いお薬師様

病気平癒などに霊験のある蛸薬師如来を祀る。病気の母親のため、禁をやぶって蛸を買った僧が祈ると、蛸が法華経に変わり母親が快復したとの伝説あり。

四条駅から941m

蛸薬師堂
蛸薬師堂

蛸薬師堂

住所
京都府京都市中京区新京極通蛸薬師上ル東側町503
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
料金
病気平癒御守=500円/癌封じ御守=500円、1000円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(冬期は~16:30)
休業日
無休

西光寺 寅薬師

弘法大師の作の寅薬師如来像を安置

安置されている寅薬師如来は昔から開運繁栄の運気を授け、無病息災、寅年生まれの守護佛としても深く信仰されている。

四条駅から968m

西光寺 寅薬師

西光寺 寅薬師

住所
京都府京都市中京区新京極通蛸薬師上ル中筋町495-1
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
料金
拝観料=無料/御朱印=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30
休業日
要問合せ

ジャンルで絞り込む