駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 四条駅

四条駅

四条駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

四条駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。懐かしいブリキ玩具や人形などが展示されている「ブリキのおもちゃと人形博物館」、近代の面影が残る局舎「中京郵便局」、現代美術から工芸まで「アート」を「オン」するギャラリー「arton art gallery」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 558 件

四条駅のおすすめスポット

ブリキのおもちゃと人形博物館

懐かしいブリキ玩具や人形などが展示されている

懐かしいブリキ玩具セルロイド人形等、1万5千点以上の所蔵品から約3000点を常設展示。ペコちゃんウルトラマンアトム企業キャラのコーナーも。館内HPヤフオクで玩具発売中。

四条駅から745m

ブリキのおもちゃと人形博物館
ブリキのおもちゃと人形博物館

ブリキのおもちゃと人形博物館

住所
京都府京都市下京区四条通堀川東入ル柏屋22クオン四条柏屋町 301
交通
地下鉄四条駅から徒歩5分
料金
中学生以上500円、小学生300円、園児100円 (10名以上の団体は50円引、障がい者手帳持参で50円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(最終入館)
休業日
日曜、祝日(年末年始休)

中京郵便局

近代の面影が残る局舎

京都市登録有形文化財に指定されている、明治35(1902)年建造の近代建築。改築の際、外壁だけを残して内部を改装する工法がとられ、当時の佇まいを今に残す。

四条駅から745m

中京郵便局
中京郵便局

中京郵便局

住所
京都府京都市中京区三条通東洞院東入菱屋町30
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

arton art gallery

現代美術から工芸まで「アート」を「オン」するギャラリー

京都文化博物館別館内にあるギャラリー。工芸から現代アートまで幅広いジャンルを扱う企画展を開催している。気軽にアートを楽しむショップを併設し、グッズなども販売する。

四条駅から754m

arton art gallery
arton art gallery

arton art gallery

住所
京都府京都市中京区三条通高倉西入ル菱屋町48京都府京都文化博物館別館
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

京都文化博物館 別館

赤れんがに白花崗岩の横縞が美しい重要文化財

日本の近代建築を代表する建築家・辰野金吾が設計した旧日本銀行京都支店。内部・外部ともに明治39(1906)年当時の面影を残している。

四条駅から755m

京都文化博物館 別館
京都文化博物館 別館

京都文化博物館 別館

住所
京都府京都市中京区高倉通三条上ル東片町623-1
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分
料金
無料、イベント時は別料金 (身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館、イベントにより異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月3日休)

新風館

四条駅から779m

新風館

住所
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2

大西清右衛門美術館

茶の湯釜の伝統を明日に伝える美術館

400年以上にわたり、代々の清右衛門が精進を重ね、工夫を凝らした茶の湯釜の伝統と様式を公開する為に設立された美術館。日本古来の伝統工芸品としての茶釜の名品が展示されている。

四条駅から780m

大西清右衛門美術館

大西清右衛門美術館

住所
京都府京都市中京区三条通新町西入ル釜座町18
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩6分
料金
入館料=大人900円、大学生500円、高校生以下無料/呈茶席(抹茶、お菓子付)=700円/ (20名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料無料)
営業期間
3月上旬~6月下旬、9月中旬~12月中旬
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、盆時期休、年末年始休)

京都文化博物館

別館(旧日本銀行京都支店)はレンガ造りの近代洋風建築物

平安建都1200年の記念事業の一環として建築された博物館。京都の文化と歴史をわかりやすく紹介する総合的な文化施設。多彩な特別展や京都ゆかりの優品を紹介、京都府所蔵の名作映画の上映もしている。

四条駅から810m

京都文化博物館
京都文化博物館

京都文化博物館

住所
京都府京都市中京区高倉通三条上ル東片町623-1
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分
料金
一般500円、大学生400円、高校生以下無料 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、20名以上の団体は2割引、特別展は別途料金が必要、3階フィルムシアターは催事により有料の場合あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館19:30)、特別展は~17:30(閉室18:00)、金曜は~19:00(閉室19:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

Jimukino-Ueda bldg.

個性豊かなテナントが集うレトロなディティールにも注目のビル

レトロな雰囲気を残す建物には、1階のカフェをはじめ、独自のセレクトが評判の書店や植物のショールームスペースもあり。

四条駅から817m

Jimukino-Ueda bldg.

Jimukino-Ueda bldg.

住所
京都府京都市下京区五条高倉角堺町21
交通
地下鉄五条駅から徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

寺町通

落ち着いた雰囲気の街並と賑やかなアーケード街

豊臣秀吉が洛中の寺をこの通りに集めたことが名前の由来。四条から京都市役所までは車両通行止のアーケード商店街になっており、のんびりショッピングが楽しめる。

四条駅から832m

寺町通
寺町通

寺町通

住所
京都府京都市中京区中之町ほか
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

日本生命京都三条ビル

スタイリッシュな白い石張りの外壁

三条柳馬場角に立つ日本生命京都三条ビル。大正3(1914)年竣工で、京都市の有形文化財に登録されている。

四条駅から833m

日本生命京都三条ビル
日本生命京都三条ビル

日本生命京都三条ビル

住所
京都府京都市中京区三条通柳馬場北西角
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む