駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 九条駅

九条駅

九条駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した九条駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。金地院の向かい側にある、南禅寺の塔頭「南陽院」、いつしか芸事の神様に「御辰稲荷神社」、懐かしメニューで大満足「グリル小宝」など情報満載。

2,041~2,050 件を表示 / 全 2,053 件

九条駅のおすすめスポット

南陽院

金地院の向かい側にある、南禅寺の塔頭

五山文学の中心地として栄えた、南禅寺の塔頭。一般公開はしていない。金地院の向かい側にある。

九条駅から4905m

南陽院

住所
京都府京都市左京区南禅寺福地町33
交通
地下鉄蹴上駅から徒歩3分

御辰稲荷神社

いつしか芸事の神様に

東山天皇の側室・崇賢門院が白狐のお告げで建てた祠で、御所の辰の方角にあったことが社名の由来に。「辰」が「達」に通じるとして、いつしか芸事の神様になった。

九条駅から4905m

御辰稲荷神社
御辰稲荷神社

御辰稲荷神社

住所
京都府京都市左京区聖護院円頓美町29-1
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで30分、熊野神社前下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
無休

グリル小宝

懐かしメニューで大満足

行列ができることも多い洋食店は、昭和36(1961)年に創業。ビフシチューやオムライスなど、どれもていねいに作られていて、食べ飽きないおいしさだ。

九条駅から4915m

グリル小宝
グリル小宝

グリル小宝

住所
京都府京都市左京区岡崎北御所町46
交通
阪急京都線京都河原町駅から市バス203系統祇園錦林車庫行きで15分、岡崎道下車すぐ
料金
オムライス(中)=970円/ハイシライス=1270円/チキンカツ=1350円/ハンバーグステーキ=1770円/ビーフシチュー=3100円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:45(L.O.)
休業日
火曜、第2・4水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

藤岡酒造

さっぱり飲めて料理を引き立てる

手づくりの純米酒にこだわる伏見の蔵元。「蒼空」は、青空を思わせるすっきりとしたのどごしで、キレのいいお酒。どんな料理にも合う、家飲み派の強い味方。

九条駅から4916m

藤岡酒造

住所
京都府京都市伏見区今町672-1
交通
京阪本線伏見桃山駅から徒歩7分
料金
「蒼空」純米吟醸酒・山田錦=2640円(500ml)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:00
休業日
水曜(夏期・年末年始休あり)

白河院

閑静な風情の中にある数寄屋造りの宿

建築家武田五一設計による伝統と風格が漂う美しい数寄屋造り。東山を借景とする七代目小川治兵衛作の山水庭園は平成15年、市の指定名勝になった。檜仕様と岩の浴場も趣がある。

九条駅から4917m

白河院
白河院

白河院

住所
京都府京都市左京区岡崎法勝寺町16
交通
地下鉄蹴上駅から徒歩13分
料金
1泊2食付=13200~18600円/外来入浴食事付=4100円(要問合せ)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:30、アウト10:00
休業日
不定休

藤岡酒造・酒蔵BAR えん

風味豊かな酒饅頭とお茶でほっこり

藤岡酒造の中にあり、ガラス越しに醸造中の仕込み蔵を眺めながら代表的銘柄「蒼空」に舌鼓。その時々の季節の「蒼空」が楽しめる。自家製の酒粕アイスや酒饅頭とお茶のセットも人気。

九条駅から4921m

藤岡酒造・酒蔵BAR えん
藤岡酒造・酒蔵BAR えん

藤岡酒造・酒蔵BAR えん

住所
京都府京都市伏見区今町672-1
交通
京阪本線伏見桃山駅から徒歩5分
料金
「蒼空」純米酒=486円~/一品料理=529円~/酒饅頭とお茶のセット=529円/自家製酒粕アイスクリーム=529円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:00(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(夏期休、年末年始休)

平安宮内裏の宿

ホテルや旅館では味わえない贅沢な一夜

創業200年を超える老舗油専門店「山中油店」が営むゲストハウス。千年の都、平安京の中心・平安宮内裏跡に建つ築100年の風情あふれる京町家を1棟貸しで提供。2~8名がゆったりと宿泊できる。

九条駅から4921m

平安宮内裏の宿
平安宮内裏の宿

平安宮内裏の宿

住所
京都府京都市上京区東神明町297
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで25分、千本出水下車、徒歩5分
料金
1棟=27000円~(2名利用時)、51000円~(8名利用時)/ (季節料金あり)
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト11:00
休業日
無休

ANBAN

和漢エキスたっぷり

京美人の姉妹がプロデュースする自然派コスメは、和漢エキス配合で肌にも穏やか。洗う&潤すのシンプルケアが魅力。

九条駅から4937m

ANBAN
ANBAN

ANBAN

住所
京都府京都市右京区西院安塚町24
交通
阪急京都線西院駅から徒歩10分
料金
石鹸=2160円/クレンジングオイル=3240円/モイスチャークリーム=5184円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

須賀神社

節分限定の恋文のお守り

夫婦の神さまを祀ることから、良縁や夫婦円満にご利益があるとされる。恋文を意味する「懸想文(けそうぶみ)」の授与で有名。

九条駅から4949m

須賀神社

須賀神社

住所
京都府京都市左京区聖護院円頓美町1
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで30分、熊野神社前下車、徒歩9分
料金
拝観料=無料/懸想文=1000円/ペットのお守り=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(2月2~3日は10:00~19:00)
休業日
無休

河道屋養老

名物の養老鍋はそばときしめんでシメる

明治創業の老舗のそば店。名物の養老鍋は、鶏、ひろうす、生麩、生ゆば、海老や京野菜を煮て食べる。最後はそばときしめんで仕上げるのが、この店流だ。

九条駅から4955m

河道屋養老
河道屋養老

河道屋養老

住所
京都府京都市左京区聖護院西町2
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで30分、熊野神社前下車、徒歩3分
料金
養老鍋(1人前)=3600円/天ぷら付釜あげ=1440円/にしんそば=920円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店20:00)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(12月30日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む