駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 龍安寺駅

龍安寺駅

龍安寺駅周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット

龍安寺駅のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。黄身餡入りのまんじゅう「金閣の華」が人気の和菓子店「金閣寺日栄軒」、小豆の粒感そのまま「京都太秦 笹屋延秋」、金閣寺近くの老舗京菓子店「阿闍梨餅本舗 満月 金閣寺店」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 169 件

龍安寺駅のおすすめスポット

金閣寺日栄軒

黄身餡入りのまんじゅう「金閣の華」が人気の和菓子店

煉乳やバニラエッセンスなど、洋菓子の材料を使って作る和洋折衷菓子が評判。中央に金閣寺の型が押された、黄身餡入りのまんじゅう「金閣の華」に人気がある。

龍安寺駅から1818m

金閣寺日栄軒

金閣寺日栄軒

住所
京都府京都市北区衣笠街道町13
交通
JR京都駅から市バス205系統西ノ京円町・金閣寺道行きで35分、金閣寺道下車すぐ
料金
金閣の華=162円/金閣路=540円(9個入)、994円(18個入)/古都の思い出=540円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
不定休

京都太秦 笹屋延秋

小豆の粒感そのまま

太秦映画村の前に佇む和菓子店。代表銘菓は粒あんがたっぷり入った千歳最中。秘伝の炊き方で仕上げた最高級の大納言小豆は、粒がしっかり残りつつもやわらか。初めてのおいしさに出会える。

龍安寺駅から1825m

京都太秦 笹屋延秋

京都太秦 笹屋延秋

住所
京都府京都市右京区太秦一ノ井町31-13
交通
嵐電嵐山本線太秦広隆寺駅から徒歩5分
料金
千歳最中=150円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:30
休業日
木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

阿闍梨餅本舗 満月 金閣寺店

金閣寺近くの老舗京菓子店

代表銘菓である「阿闍梨餅」は、もっちりとした皮と丹波大納言小豆のつぶ餡が、多くのファンを魅了している。

龍安寺駅から1906m

阿闍梨餅本舗 満月 金閣寺店

阿闍梨餅本舗 満月 金閣寺店

住所
京都府京都市北区衣笠御所ノ内町31-1
交通
JR京都駅から市バス205系統金閣寺・北大路バスターミナル行きで35分、金閣寺道下車すぐ
料金
阿闍梨餅=108円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜不定休

長五郎餅本舗

豊臣秀吉もお気に入り

北野天満宮の南東に位置する和菓子の店。甘さ控えめのこしあんを柔らかい羽二重餅で包んだ長五郎餅が店の名物。北野大茶会の際、秀吉によって名付けられたという。

龍安寺駅から1916m

長五郎餅本舗
長五郎餅本舗

長五郎餅本舗

住所
京都府京都市上京区一条通七本松西入ル滝ケ鼻町430
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、北野天満宮前下車、徒歩5分
料金
長五郎餅=140円(1個)/煎茶セット=400円/抹茶セット=570円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
木曜、祝日・25日の場合は営業(臨時休あり、月2回ほど連休あり)

まつひろ 上七軒店

小銭入れにぴったり、さまざまなかわいいがまぐちが並ぶ

がまぐち専門店「まつひろ商店」の上七軒店。おみやげに最適なキュートな和柄のがまぐちや、さまざまな口金が購入できる。元お茶屋の店内は雰囲気たっぷり。

龍安寺駅から1923m

まつひろ 上七軒店
まつひろ 上七軒店

まつひろ 上七軒店

住所
京都府京都市上京区今出川通七本松西入ル真盛町716
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、上七軒下車、徒歩3分
料金
6.8寸碁石玉(鎖付き)=3024円/名刺カードケース=1728円/3.3丸小銭入=918円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
水曜、水曜が祝日、毎月25日の場合は翌日休(年末年始休)

坂田焼菓子店

素朴な味わいに親しみを持ち一口ごとに好きが増す魅惑の焼き菓子

手作り市などでの販売を経て、満を持して開店した焼き菓子店。厳選した自然素材を使うクッキーやスコーン、パイなどは見た目もキュート。おやつの時間を心豊かにする甘いものを楽しんで。

龍安寺駅から2082m

坂田焼菓子店

坂田焼菓子店

住所
京都府京都市上京区今出川通六軒町西入ル西上善寺町181-1-1-B
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、上七軒下車すぐ
料金
ジャムサンド=226円/レモン=172円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
火曜

竹定

お洒落な花籠や箸置きなど、さまざまな竹細工製品がそろう店

竹ランタンやパズルまで、さまざまな竹細工製品がそろう店。個性的でお洒落な花籠は、洋風のインテリアにもよく似合う。みやげには手頃な箸置きや茶筅がおすすめ。

龍安寺駅から2322m

竹定

竹定

住所
京都府京都市右京区太秦桂木町6
交通
JR嵯峨野線太秦駅から徒歩10分
料金
箸置き=150円/茶筅=1800円~/箸=200円~/花器=1000円~/竹花籠=1200円~/スプーン=200円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店17:20)
休業日
日曜、祝日(8月13~16日休、12月30日~翌1月5日休)

鼓月 本店

龍安寺駅から2329m

鼓月 本店

住所
京都府京都市中京区旧二条通七本松西入ル

千本玉寿軒

原材料にこだわった京菓子を

京和菓子の老舗。羽二重餅でごまの餡を包んだ「西陣風味」が名物。あっさりと上品な味わいだ。他にも地元で愛される和菓子がそろう。

龍安寺駅から2335m

千本玉寿軒
千本玉寿軒

千本玉寿軒

住所
京都府京都市上京区千本通今出川上ル上善寺町96
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで25分、千本今出川下車すぐ
料金
西陣風味=1080円(5個)/大内山えがお=713円(12個)/嵯峨野=875円(6個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00
休業日
水曜(1月1日休)

ジャンルで絞り込む