駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 醍醐駅

醍醐駅

醍醐駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した醍醐駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。重森三玲による枯山水の庭で東西南の3つから成る「龍吟庵」、高倉天皇との仲を平清盛に裂かれた女官、小督局が出家した寺「清閑寺」、稲荷煎餅発祥の店「総本家 宝玉堂」など情報満載。

111~120 件を表示 / 全 122 件

醍醐駅のおすすめスポット

龍吟庵

重森三玲による枯山水の庭で東西南の3つから成る

東福寺の塔頭のひとつ。重森三玲の作庭の「龍吟庭」は方丈を東西南に囲む三つの庭から成る。静と動の差が激しい三つの庭からは、三玲の晩年の挑戦がひしひしと感じられる。

醍醐駅から4933m

龍吟庵
龍吟庵

龍吟庵

住所
京都府京都市東山区本町15丁目778
交通
JR奈良線東福寺駅から徒歩12分
料金
拝観料=500円/ (障がい者手帳を持参で本人と同伴者1名まで無料)
営業期間
3月14~16日、11月1日~12月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉門16:30)
休業日
期間中無休

清閑寺

高倉天皇との仲を平清盛に裂かれた女官、小督局が出家した寺

清水寺境内の奥から山道を上ったところにある平安時代創建の古刹。平清盛に高倉天皇との仲を裂かれた小督局が出家した寺として知られる。境内には小さなお堂が建つ。

醍醐駅から4946m

清閑寺
清閑寺

清閑寺

住所
京都府京都市東山区清閑寺歌ノ中山町3
交通
阪急京都線京都河原町駅から京阪バス大石神社方面行きで15分、清閑寺山ノ内町下車、徒歩5分
料金
志納
営業期間
通年
営業時間
6:00~16:00(閉門)
休業日
不定休

総本家 宝玉堂

稲荷煎餅発祥の店

伏見稲荷大社の参道に、約90年前から店を構える稲荷煎餅発祥の店。なかでも京都の白味噌と胡麻を使って焼くきつねの顔をかたどった煎餅が名物。

醍醐駅から4953m

総本家 宝玉堂
総本家 宝玉堂

総本家 宝玉堂

住所
京都府京都市伏見区深草一ノ坪町27-7
交通
京阪本線伏見稲荷駅からすぐ
料金
きつね煎餅=540円(大3枚入)、390円(小3枚入)/小きつね=600円(5枚)/大きつね=900円(5枚)/鈴型の煎餅(おみくじ入)=450円(5個)/
営業期間
通年
営業時間
7:30~18:00
休業日
無休

トラットリア マータント

料理も空間も素敵なダイニング

靴を脱いで店内へ上がる自宅レストラン風の隠れ家イタリアン。ボリュームとお得感のあるコース料理やほのぼのとしたアットホームな雰囲気が人気。親身なもてなしも好感度大。

醍醐駅から4955m

トラットリア マータント
トラットリア マータント

トラットリア マータント

住所
滋賀県大津市横木1丁目12-28
交通
名神高速道路京都東ICから国道1号、一般道を横木1丁目方面へ車で1km
料金
ランチコース=1580円/ディナーマータントコース=2980円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:30~21:00(L.O.)
休業日
月曜、第1・3火曜、月曜が祝日の場合は翌日休

ABOUT US COFFEE

醍醐駅から4958m

ABOUT US COFFEE

住所
京都府京都市伏見区深草稲荷鳥居前町22-15

東福寺

紅葉もいい、新緑もいい方丈庭園の不思議も必見

公家の九條家を祀るために、孫の道家が京都最大の寺を造ろうとしたのが始まり。京都五山の一つとなって大いに栄えた。現存する禅堂、愛染堂、仁王門、六波羅門などはすべて重要文化財、三門と龍吟庵、方丈は国宝という貴重な寺。なかでも三門は室町初期の建築で、日本最古といわれている。方丈を取り囲む「八相の庭」は昭和を代表する作庭家・重森三玲が手がけたもので、現代の名庭といわれる。

醍醐駅から4961m

東福寺
東福寺

東福寺

住所
京都府京都市東山区本町15丁目778
交通
JR奈良線東福寺駅から徒歩10分
料金
東福寺本坊庭園=大人500円、小・中学生300円/通天橋・開山堂=大人600円、小・中学生300円/本坊・通天橋共通券=大人1000円、小・中学生500円/通天橋・開山堂(11月上旬~12月上旬)=大人1000円、小・中学生300円/ (11月上旬~12月上旬は共通券取扱いなし、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門16:30)、11~12月上旬は8:30~、12月上旬~翌3月は~15:30(閉門16:00)
休業日
不定休

涅槃会

室町時代の画僧明兆の作「大涅槃図」の開帳

釈迦入滅をしのぶ法要。室町時代の画僧明兆の作「大涅槃図」の開帳や、国宝三門・国宝龍吟庵の公開、寺宝展(方丈)が行われる。また、献花展、尺八献笛なども行われる。

醍醐駅から4961m

涅槃会

涅槃会

住所
京都府京都市東山区本町15丁目778東福寺
交通
JR奈良線東福寺駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
3月14~16日
営業時間
9:00~15:30、最終日は~15:00
休業日
情報なし

懐石カフェ蛙吉

気軽に懐石料理を楽しもう

アンティークに囲まれたレトロな趣の中、創作懐石料理を気軽に楽しむことが出来るカフェ。月替わりのコース料理が人気。

醍醐駅から4966m

懐石カフェ蛙吉

住所
京都府京都市伏見区深草一ノ坪町20-13
交通
京阪本線伏見稲荷駅からすぐ
料金
月替わりコース=2060円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:00(L.O.)
休業日
日曜、祝日、毎月1日

竜吟庵方丈

醍醐駅から4976m

竜吟庵方丈

住所
京都府京都市東山区本町15丁目778

ジャンルで絞り込む